記者から、昨日の反省のコメントについて紙を読んでいるように見えると指摘されると、改めて顔を上げて謝罪の言葉を述べるとともに、「私は時々やっぱり口が滑ってしまう恐れがあるの、でこうして間違わないように昨日は(紙を)読ましていただいたが、気持ちはもう大変反省をしている」と説明した。

1位ウクライナ軍、ロシア主力防衛線「スロビキン・ライン」をヴェルボベ方向に突破か!

2位海外「どうやってこんな国を作ったんだ?」 ふとした日常風景に日本の凄さを見出す海外の人々

3位【デマ議員】荒川区議・小坂英二「関東大震災の朝鮮人暴動は事実!この新聞記事を見ろ!」 →コミュニティノート「嘘つくなコラ」



@livedoornews
そこは滑らせてはいけないとこなんですよ。

@livedoornews
歳なんだよね。
もう次の世代に譲ってください。
@livedoornews
思ったことをすぐ言ってしまわなくていいんだよ
それのアドリブもリップサービスかもしれんけど口が滑ってるから(;´д`)

最初から最後まで紙を読みんちゃい📃

@livedoornews
調べると79歳。どんなに優秀でも高齢による影響は出るもんだし、言い間違いを帳消しにできるほどの政治力があるなら別だけどこの人にはそこまでのものはないでしょうに 1億2000万もの人口を抱える日本にはもっと優秀最適な人材はいると思う

@livedoornews
口が滑ってしまう恐れがあるとしてって。
それ自体が滑ってることに気が付かないのか・・・?

@livedoornews
口が滑ったなら言い訳せずに全面的に謝りなさい

@livedoornews
もう少し若い方でお願いします
失礼なのは重々承知してますが
80手前の方に任せたくはない

@livedoornews
反省するのか開き直るのかどちらかにしてもらっても

@livedoornews
口が滑ったということはそれが本音だと言ってしまってるようなもの。せめて、「心にもないことを」とあくまで意図しない発言であり、本音じゃないと言うべきだった。もう少し発言については頭を使った方が良い。単にカンペ読むんじゃなくて。

@livedoornews
別に「うっかり間違えましたごめんなさい」すりゃいいと思うけど
この手の失言するおじさん、みんな頼りなさそう…

@livedoornews
滑ってしまうという事は、そういう認識があるって事やぞ。
反省にもならんわ。

@livedoornews
また口が滑って「口が滑って」とか言っちゃったんだなあ

ツイート
☆主要アンテナ現在ニュース部門2位、上位奪還お願い致します☆
中国、また勝手に地図上で領海増やす 周辺国が一斉抗議

【緊急速報】 ビッグモーター社員逮捕!!!!

中国、日本のフェイクニュースを拡散「日本はひどいことをする」、福島で黒い水(メキシコ)、変異した魚を釣り上げ等 動画あり

【華字サイト】 日本批判を目的とした動画が逆に日本が法治国家であることを示す

全てを裏切って事務所を選んだ木村拓哉さん、退所情報

【速報】 東京新聞・望月記者、IAEA中立性疑問視「日本は分担金を支払っている」官房長官「反発する中国は倍近い14.5%ですよ?」


Sample