1: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:53:43.51 ID:HqszJ8Kc0● BE:135853815-PLT(13000)
109fj21329_TP_V4 (2)

国会召集、野党側の敗訴確定 安倍内閣時の要求不対応

安倍内閣が2017年、臨時国会の召集要求に約3カ月応じなかったのは憲法違反だとして、野党の国会議員らが国に損害賠償などを求めた訴訟3件の上告審判決で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は12日、野党議員側の上告を棄却した。当時の対応が違憲かどうかを判断せず、野党議員側の敗訴とした一、二審判決が確定した。臨時国会の召集義務を定めた憲法53条に関する最高裁の初判断。

同条は衆参いずれかの4分の1以上の議員が要求すれば、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと規定。要求後、内閣がどの程度の期間までに召集すべきかは明示していない。
https://nordot.app/1074214911141872024
1位しまむらが韓国アニメとコラボ。もうしまむら買えないねぇ(ニチャ

2位福沢諭吉「朝鮮の滅亡は、朝鮮の民衆にとって真の幸福だった」

3位武井壮「反社の人と写真撮ったことを謝罪する必要あるの?」



5: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:57:42.97 ID:lCz3ABbc0
>>1
司法権としては欠陥法としか言えないからな
こうなるのは当然
それより租税法定主義の現行最高裁判例が未だに帝国憲法順守している方をどうにかしろ
最高裁の威信がた落ちやぞ!



2: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:54:17.03 ID:0dOw3Gka0
また安倍ちゃんの正しさが証明されてしまったな



3: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:55:13.10 ID:84d2ydGP0
天国でワロてるわ



6: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:57:54.27 ID:4EQrLgVh0
立法府なのに足引っ張ることしかしてきてない
何が上告じゃかす



8: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:59:38.51 ID:2pjOMRXN0
さっさと憲法変えればいいのに



31: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:15:35.53 ID:FCdaK1a/0
>>8
これが全て



9: 名無しさん 2023/09/12(火) 15:59:52.96 ID:qAm+1iX00
それなら何日後までに招集しないといけないって改憲しないとね



11: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:01:17.46 ID:M3ESH/eB0
よし、憲法改正だ。
とはならないのな。



12: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:01:26.47 ID:8HXfXNtU0
憲法違反だと言っていた政治家、憲法学者は一切信用してはならない
特に憲法学者



13: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:01:42.25 ID:hw4h7pCl0
野党議員って誰だよって思ったら東京の原告小西かよw



18: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:06:35.98 ID:8HXfXNtU0
期限を憲法に書けばいいだけ でもそれが嫌なんだよね?
護憲派ってどうかしてるわ



19: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:06:49.09 ID:jRwc1s100
これがリーガルハラスメントちゃんですか?



20: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:07:00.41 ID:lCz3ABbc0
最高裁自体は未だに違憲だけどね
租税法定主義の現行最高裁判例がGHQではなく帝国憲法順守したままだから
司法権自体を貶めるのは簡単



21: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:07:52.23 ID:jRwc1s100
>>20
要約するとくやちいってことよね



23: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:09:50.23 ID:lCz3ABbc0
>>21
敗戦して負けて押し付けられた憲法否定しておいて先の大戦の結果を否定しないことになるのかね?
国連憲章53条や107条無視できるのかね?



27: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:13:27.88 ID:jRwc1s100
>>23
憲法改正するまでは正式な憲法ですので



29: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:14:38.08 ID:lCz3ABbc0
>>27
裁判官ですら憲法76条3項により、憲法および法律に拘束される
違憲審査権でもこれを否定できない
だから米国に進軍を許している事実は否定できない



22: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:08:01.73 ID:XkC/R0l10
憲法の専門家の小西先生がまさか負けるなんて



24: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:10:46.69 ID:lCz3ABbc0
そもそもこれ系の手続法は憲法に書いてある範囲内だけが違憲の対象で本件は該当しない
書いていない部分は国会法は国会の両議院の自立権で規定すべき案件なんだ
だから司法権は普通関与してこなかったのが通例である



26: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:12:01.01 ID:SfSbxoX70
立憲や共産はしょっちゅう違憲だと騒ぐけど
自分のお気持ちだけで法的根拠なんて無いんだな



30: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:15:03.87 ID:lCz3ABbc0
第七十六条
1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。
2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行うことができない。
3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。



33: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:16:03.95 ID:lCz3ABbc0
誰か国会の憲法会議に対して租税法定主義の現行最高裁判例が帝国憲法順守しているって教えてあげて!
これだけで司法権全員首トバシものの事案だから
他にもいくつもある



37: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:20:12.63 ID:lCz3ABbc0
弾劾裁判所はなぜか刑事訴訟法を一部準用している



39: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:22:30.39 ID:lzjJVESB0
そんな糞な判決ある?



40: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:22:57.96 ID:vxOyhtKQ0
「立憲敗訴」



41: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:23:24.60 ID:lCz3ABbc0
国民から国会に対して「お前ら本当に国民の代表なんだよな?(疑問形)」って言ってやれば一発よ
まさか庶民より能力が低いなんてことないよな?国家レベルの致命的な失態たれ流しのまま国民にお説教食らうとかないよな?

ついでに米国大使呼んで、徹底的に民主主義教え込んでやろうぜ☆



44: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:28:30.25 ID:SDXmx8wy0
あららら、これパヨどうすんの?
憲法九条もぶっ潰しちゃうよ~



46: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:31:05.86 ID:lzjJVESB0
いつまでと期限が明記されてないから好きなだけ先延ばしに出来ますなんて言ってたら任期満了まで逃げ切れるだろうが



48: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:34:57.33 ID:shd1XDjR0
野党が召集掛ける事案はどうせ糞なんだろ
日本にとっては無駄遣いなだけ



49: 名無しさん 2023/09/12(火) 16:40:38.66 ID:qhORqwAc0
おいおい訴えた野党議員の名前を出せよ
これだからういろう通信は




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

国会召集、野党側の敗訴確定 安倍内閣時の要求不対応 憲法53条に関する最高裁の初判断 [135853815]

Sample