旧明石市立図書館の跡地利用に関し斎藤元彦知事と丸谷聡子市長が話した電話について、前市長の泉房穂氏がX(旧ツイッター)で発信した問題で、市は15日、泉氏に情報が漏れた経緯を調査するため、庁舎内で盗聴器の有無を調べることを明らかにした。

市議会の総務常任委員会で、議会側の要求に市幹部が応じた。



1位【悲報】台湾有事、ガチのマジで起きそう…

2位【募金】 日本政府、モロッコ地震に4億4千万を支援決定 → 某ネット民「外国はどうでもいいから俺等によこせ!」

3位【速報】中国の禁輸で青森産ホタテの価格が下落



@YahooNewsTopics
あったらやばい
でも調べておく必要はありますね

@YahooNewsTopics
なるほど🧐印象操作の様な気もするが…

@YahooNewsTopics
調査って事はあるって事ですか?
自分の職場とかもあったら怖いですね😱

@YahooNewsTopics
これはすべての役所で定期的にやったほうが良いですね!スパイ天国!

@YahooNewsTopics
盗聴器しかけられる市役所なんてあるんだな

@YahooNewsTopics
ホントに盗聴器なんて仕掛けるんだろうか🤔

@YahooNewsTopics
盗聴器が出てきたら大問題だし、出てこなくても、それはそれで大問題になりえるやつや・・・

@YahooNewsTopics
出ないでしょうが、万が一出たらそれはそれで大問題ですね💦

@YahooNewsTopics
前市長が知ってるということは、前市長が盗聴器の存在を知ってるということ。昔から応接室で盗聴がされてたということですか。ドラマみたいですね。

@YahooNewsTopics
見つけたら
何処の国かもちゃんと調べてねー

@YahooNewsTopics
なくてもあったことにしそうな気がする

@YahooNewsTopics
非定期な業務内容報道していいん??

@YahooNewsTopics
職場に盗聴器‥出て来たら大問題!

@YahooNewsTopics
疑惑の段階でニュースにしてしまうものなんですね。これで盗聴器がでなかったら…

そもそもバレたら叩かれるのわかってて そういう事するかなぁ?🤔



Sample