1: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:14:36.34 ID:szAzBpQI9

diamond-123338_1280
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a7baf5de7641c8d34c26b513135a9a6841b667
ベルギー政府の高官は15日、主要7カ国(G7)が今後2─3週間以内にロシア産ダイヤモンドの禁輸を発表するとの見通しを示した。

ウクライナへの侵攻を続けるロシアの収入源を絶つ取り組みの一環としてのダイヤモンド禁輸はG7首脳の間で議題になっていた。
米政府はロシアのダイヤモンド採掘会社アルロサに制裁を科している。

ベルギー政府高官はブリュッセルで記者団に、来年1月に禁輸が施行する見通しを示した。
「G7は原産地と品質を関連づけるという原則を決定した。詳細は詰めているところだ」と述べた。
以下略全文はソースへ
1位【サンモニ】朝日論説兼編集委員の高橋純子氏、岸田改造内閣を「プププ」と嘲笑「おぞましい」「遅れた国」※“エビデンスねーよ”の人

2位【振動】 月で謎の地震を検出!原因は「廃棄されたアポロ17号の着陸船」

3位韓国人「モンゴルで体験することができるという草原そり」



15: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:21:50.23 ID:GEl07I5K0
>>1
結局中印が買うだけ



18: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:22:02.70 ID:s9PhEP890
>>1
ベルギーダイヤモンドかよw



19: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:01.52 ID:8OjMHkIn0
>>18
それ書きに来たw
詐欺あったねぇ



6: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:18:18.44 ID:q6zmeqdX0
ダイヤの値下がり激しいからなんとかしてくれって泣きつかれたか?
渡りに船



8: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:19:29.85 ID:NhfCi6JR0
>>6
ダイヤなんてもう価値がないからな



7: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:18:26.14 ID:NhfCi6JR0
ベルギーが本気で規制できるのならやばい



9: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:19:34.14 ID:K7aajV/k0
ロス茶が勝手な値段つけて儲けたただの石ころ



10: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:20:03.90 ID:dPf3HKvh0
金はハイテク製品にも使われたりするけど、
宝飾品以外のダイアの価値ってなに?



21: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:21.31 ID:86VZ+50K0
>>10
お前の眠り続けてる才能を例え話にする時に使う必需品



93: 名無しさん 2023/09/17(日) 17:04:18.16 ID:sEk05tlk0
>>10
プラスチック加工工場で刃として使う機械を見たことがある



11: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:20:57.56 ID:Z0XkBuIM0
研磨剤w



12: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:21:28.96 ID:CN+uqjcw0
躊躇するな、敵はやれる時にやれ



20: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:01.71 ID:hwftYG210
もともと価値が低いんよね

人工の方が傷がなくて高品質だし



22: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:21.78 ID:52QoPc7U0
工業用マテリアルとしての人工ダイヤモンドの価値はわかるが
宝飾品としての天然ダイヤは好きな人にしか存在理由ないしな



23: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:24.51 ID:M0SCArM90
まずガスの輸入止めてから言えよ
これのせいでSWIFT封鎖がほとんど無意味なんだからさぁ



25: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:24:17.93 ID:rrZ4IQih0
生活必需品でも何でもないからどうでもいいよな
金の方が資産として安定してるし



26: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:24:52.66 ID:XrR9+50P0
人工ダイヤの質がよくなったし大丈夫なんかね加工用には値段まだ厳しいん違うかね



28: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:25:16.77 ID:JkY3d3zx0
ますますアフリカ侵略が捗る。あっワグネル…



29: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:26:27.10 ID:AFLqdQe+0
ただの石ころとやっと認識されるかな。



30: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:26:51.52 ID:H39zATcU0
昔サハダイヤモンドって仕手株みたいな会社あったな



35: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:28:13.67 ID:wfisjvsQ0
じゅわいよくちゅーるマキ
ってどうなった



36: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:28:40.35 ID:rNSpdehv0
インド「では私共が買い叩かせていただきますね」



44: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:31:36.21 ID:AIym4QEp0
西側ダイヤモンドはデビアス一局支配に戻るか?



50: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:34:50.76 ID:EGm+OJaF0
日本の中古車をダイヤで買い付けるロシア人



52: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:35:14.77 ID:JXssomfH0
インド中国その他の皆さんにとっては
ロシア産安くゲットできることになるわけか



53: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:35:18.39 ID:a5L8lxuM0
こうやって世界各国から都合よく搾取する構造作るのが欧米のやり方なんだよね



77: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:50:36.63 ID:CiFDrbW70
>>53
それが分かってるなら、ズルすんな!
じゃなくて日本人も一枚噛めるように動けばよろし



60: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:39:40.95 ID:XTyp9ggv0
G7じゃない国に流れるだけ



75: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:49:54.72 ID:6BSyOEzd0
ダイヤモンドが値上がりするだけで結局ロシアが儲ける



81: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:52:46.18 ID:dmhZVu6o0
石油と同様迂回して輸入するだけだろ…




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ダイヤ】ロシア産ダイヤモンドを禁輸、G7が数週間内に発表へ ベルギー高官「世界市場を再編することになる」 [ごまカンパチ★]

Sample