1: 名無し 2023/09/27(水) 07:12:01.34 ID:oNrNOk960
r_img_top_guide_pc2

格差解消に役立ってるじゃん

1位【緊急速報】坂東忠信氏「中国軍の地上部隊集結、ちょっとまずいかもしれません」

2位イ・ジェミョン、裁判所に出向いて9時間超えの事情聴取を受ける。8時間超えの「大物」はほぼ拘束・起訴済

3位第二次大戦の戦車で最多量産「T-34」伝説の数々、実戦投入はいつまで?!



2: 名無し 2023/09/27(水) 07:12:55.22 ID:oNrNOk960
税金を生産者の取れるところから取って、税金を払えない非生産者を支援する

福祉国家の理想やろ



3: 名無し 2023/09/27(水) 07:13:30.77 ID:oNrNOk960
金持ちにも現金を配るベーシックインカムよりずっとええやん



4: 名無し 2023/09/27(水) 07:13:39.63 ID:Z2BjZeEw0
住民税非課税世帯が年寄りばっかりやからやん
また年寄り優遇政策よ



7: 名無し 2023/09/27(水) 07:17:05.62 ID:tYpBlxZn0
ジジババ→年金+金もらえます
現役世代→年金払わせれ金ももらえません
どこが福祉的なんや



18: 名無し 2023/09/27(水) 07:19:56.11 ID:oNrNOk960
>>7
現役世代は働けてるやん
高齢者は働きたくても働けないから支援されてるんやで

年金が貰えないって言うけど、年金基金の利回りはええやん。実際に年金がショートした事例を示してくれや



9: 名無し 2023/09/27(水) 07:17:42.49 ID:6KLGTl4q0
老人ファースト



10: 名無し 2023/09/27(水) 07:18:24.14 ID:98VS/ezu0
嫉妬や



11: 名無し 2023/09/27(水) 07:18:31.44 ID:GemZQYLDM
年収200万~300万の一番辛い層は?



14: 名無し 2023/09/27(水) 07:19:04.48 ID:Wn7MR67z0
>>11
多分100万ちょいで生活してる人の方が辛い



28: 名無し 2023/09/27(水) 07:22:42.21 ID:GemZQYLDM
>>14
>>19
非課税世帯って基本は働いてない人やし
年金か生活保護や
最低賃金労働者はフルタイムだと200万ぐらい
働いてないで150万より働いて200万のが辛いやろ



19: 名無し 2023/09/27(水) 07:20:12.40 ID:NjCMou0V0
>>11
200万稼ぐ人より150万しか稼げない人のほうがつらいだろ
給付金5万円もらえても155万にしかならん



22: 名無し 2023/09/27(水) 07:20:56.96 ID:oNrNOk960
>>11
辛いって言う抽象的な表現じゃ分からんよ

働けてるのに辛いとは意味不明やで
働けないほど辛いなら生活保護がある



32: 名無し 2023/09/27(水) 07:23:48.38 ID:GemZQYLDM
>>22
生活保護で働かずに年収150万
フルタイムで働いて200万のワープア
後者のほうが辛いやろ



13: 名無し 2023/09/27(水) 07:18:51.40 ID:Z2BjZeEw0
生産性の少ない年寄りに配ってどうすんねん



16: 名無し 2023/09/27(水) 07:19:22.36 ID:6KLGTl4q0
福祉的に正しいとかいう詭弁
じゃあ資本主義的には正しいのか?



20: 名無し 2023/09/27(水) 07:20:32.90 ID:wFt7AyBh0
>>16
そういう層はその金を消費するから正しいんじゃね?



23: 名無し 2023/09/27(水) 07:21:35.34 ID:XrA4/IKSM
今の現役世代が70になったとき今の70と同じくらい金もらえるならええけどどうせもらえん
そら払い損世代からは不満しか出んやろ



27: 名無し 2023/09/27(水) 07:22:37.96 ID:DkO/CZDM0
貯金いっぱいあるのに貰えるのずるい🥺



31: 名無し 2023/09/27(水) 07:23:23.95 ID:gj9MohgMr
金配って解決するような問題じゃないだろ
モグラ叩きやってんじゃねえぞ



36: 名無し 2023/09/27(水) 07:25:12.91 ID:v3hU06720
必死に働いてなんとか生活してる奴は貰えない謎の給付金



37: 名無し 2023/09/27(水) 07:25:24.36 ID:d8IGsPPH0
年収200万代とかいう政府が支援もしないし20代の中央値年収の集団wwwww



42: 名無し 2023/09/27(水) 07:26:45.63 ID:Wn7MR67z0
>>37
どこかの線引きやろ
200万で生活してる人より100万で生活してる人の方がつらいのは事実だし



48: 名無し 2023/09/27(水) 07:28:24.98 ID:h/zXJw100
真面目に働いている貧乏人だけノー恩恵



56: 名無し 2023/09/27(水) 07:30:02.34 ID:szff6P1N0
国民年金受給者はどんだけ資産あっても弱者なんかよアホか



71: 名無し 2023/09/27(水) 07:35:18.87 ID:oNrNOk960
>>56
働きたくても働けないからそらそうやろ



58: 名無し 2023/09/27(水) 07:30:34.67 ID:1LE2EKFVr
自分が貰えないからやで
コロナで安倍が30万配ると言ったら全員じゃないとあかんと発狂してたのがいたの忘れたか



59: 名無し 2023/09/27(水) 07:30:58.83 ID:vqeBdHud0
年寄りにばら撒く選挙対策だからやろ



65: 名無し 2023/09/27(水) 07:32:09.77 ID:PeOK4kNH0
>>59
まあこれだよね
非課税やけど別に貧困ではないから福祉的でもなんでもない



64: 名無し 2023/09/27(水) 07:31:52.63 ID:GemZQYLDM
やっぱベーシックインカム的な一律が一番正しいんだよな

無収入 10万貰って税金無し
200万 10万貰って1万税金
500万 10万貰って5万税金
1000万 10万貰って15万税金
1億 10万貰って100万税金

これならワープアも救われる
平等や



69: 名無し 2023/09/27(水) 07:34:33.44 ID:oNrNOk960
>>64
どうせ税金で引くなら、最初から渡さない方が効率的やん



66: 名無し 2023/09/27(水) 07:32:12.34 ID:i4W4Wgcq0
再配分には財源が必要なんだ
正しくはあるけど増税に向かうからね



70: 名無し 2023/09/27(水) 07:35:06.39 ID:39ux9wY30
世帯分離してるニートが得するのがイラつくわ



75: 名無し 2023/09/27(水) 07:36:18.84 ID:UG6I5vH60
フルタイムで働いてる層が一番辛いやろこんなん




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

岸田「住民税非課税世帯に再配分します」←福祉的に正しい政策なのになんで批判されるの?

Sample