1: 名無し 2023/09/28(木) 06:48:19.00 ID:5hNL/d/Q
no title


[北京 27日 ロイター] - 中国の王毅外相は27日、中国の電気自動車(EV)への政府補助金を巡る欧州連合(EU)の調査は国際貿易の基本ルールに反しており、世界の自動車産業とサプライチェーン(供給網)を混乱させる可能性が高いと述べた。

以下略全文はソースへ
https://jp.reuters.com/world/china/CMUYS3DVPNOITFY4W7HR5RE5UY-2023-09-27/

1位中国恒大集団 香港市場で売買停止 理由不明

2位【閲覧注意】 この「チャッキー人形と写真を撮った男性」の3日後の死に方がヤバすぎると話題に

3位【?】鳩山元首相「麻生氏が公明を癌呼ばわり、必死に癌と戦っている多くの方々を思う心がない」



3: 名無し 2023/09/28(木) 06:50:15.50 ID:RW59hRSp
>>1
お前等が「ルール」とか言い出すのは本当に滑稽だなpgr



18: 名無し 2023/09/28(木) 07:06:39.32 ID:PjzDiOt2
>>1
ルール違反は中国側だろw
国益企業を使って補助金漬けでしか輸出出来ないんなら
ハラを括って輸出産業そのものを諦めるしか無いぞw



19: 名無し 2023/09/28(木) 07:07:52.02 ID:31Ot++eT
>>1
補助金じゃぶじゃぶダンピングがルール違反だろボケ。
まあ科学的根拠を示されても引かない奴らだし欧米連合で更地にしちゃえば?
共産党が仕切ってる限り遅かれ早かれそうするしかないしそうなる。



40: 名無し 2023/09/28(木) 07:39:40.49 ID:bOdGuXw4
>>1
「あなたが言う国際ルールはどこの国際ルール?」というブーメラン



2: 名無し 2023/09/28(木) 06:50:12.04 ID:QqxSvDFW
この件じゃEUも中国も割とどっこいどっこいだが、どうなるやら



4: 名無し 2023/09/28(木) 06:50:30.64 ID:kEXECxr5
実際中国製EVは安さが売りだからな



14: 名無し 2023/09/28(木) 06:57:56.86 ID:uYFEYljA
>>4
補助金出してるだけで、実質はそんなに安くない



23: 名無し 2023/09/28(木) 07:16:53.77 ID:LCwnCUAp
>>4
命の安さもセットでございますアル



29: 名無し 2023/09/28(木) 07:23:57.57 ID:YAegfIR5
>>4
バッテリーが3年でダメになるし乗り出し価格が安いだけでコスパは悪い。



36: 名無し 2023/09/28(木) 07:30:29.22 ID:6UgdLJLZ
>>29
それって韓国車と同じだよねw



73: 名無し 2023/09/28(木) 10:02:55.71 ID:x0USHXkV
>>29
EU諸国は、補助金だけじゃなくてバッテリーゴミの処理にも金かけることになるのかー



6: 名無し 2023/09/28(木) 06:51:12.09 ID:9xUhAik/
悪巧みがバレるときはいつもこれだなw



8: 名無し 2023/09/28(木) 06:51:41.08 ID:8DILLcQc
だって中国てもうEV以外に何もないからな
しかもそれもトヨタが本気で売り出すまでだし



9: 名無し 2023/09/28(木) 06:53:36.68 ID:9PKAV6hn
中国製EVなんてよく買うよな
いくら安くても下取り価格なんて無いだろ
結局高くつくのがミエミエなのに



11: 名無し 2023/09/28(木) 06:54:54.96 ID:9PKAV6hn
は~いルール変えま~すw



12: 名無し 2023/09/28(木) 06:56:29.61 ID:QO/T2kBz
中国がルール違反してる記事かとw



15: 名無し 2023/09/28(木) 06:59:46.52 ID:DkJMIzyJ
中国がwwwルールwwwww



17: 名無し 2023/09/28(木) 07:01:11.31 ID:gyYgshf1
ルールって言葉の意味ご存知?ってなりますね



21: 名無し 2023/09/28(木) 07:13:37.58 ID:8DILLcQc
国が補助金出してるから中国国内で売れるだけでは駄目なんだよな



22: 名無し 2023/09/28(木) 07:13:43.53 ID:4ty2gfNX
中国で基本ルールを守る国だったっけ
中国にルールって言う言葉があるなんてすごいね。知らなかった。



26: 名無し 2023/09/28(木) 07:20:57.15 ID:eYMxH8Iv
EU「ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかませ」



32: 名無し 2023/09/28(木) 07:28:36.00 ID:IEWNDB/s
ハイブリッド憎しでEVEVで騒いだけど
中国に入り込まれるとは思ってなかったんだろうな



34: 名無し 2023/09/28(木) 07:29:52.60 ID:kJ7q/rTb
>>32
EUの自業自得 



59: 名無し 2023/09/28(木) 08:44:46.81 ID:s6guJOAh
お前らがルールを語るな



62: 名無し 2023/09/28(木) 08:56:00.69 ID:YO8MjArF
>中国の電気自動車(EV)への政府補助金を巡る欧州連合(EU)の調査

調査なんだから、良いんじゃないんですか?
調査結果は、別ですけど。



64: 名無し 2023/09/28(木) 09:04:37.07 ID:EP/SmNxQ
>>62
あれじゃね
やましい奴が警察に職務質問されただけでいきなり発狂みたいなノリかとw



70: 名無し 2023/09/28(木) 09:41:40.08 ID:3BhWPlIF
国内にEV製造企業が100社くらいあるってマジ?
いずれ5社くらいに淘汰されるのでは

EV車は製造5年で買い手がなくなるという話、潰れた会社の車は廃棄放置?
環境に悪いな



78: 名無し 2023/09/28(木) 10:29:35.27 ID:3LdAdYC8
>>70
恒大の子会社も伊藤忠が資金出してた会社も一台も作らないで潰れたわ。
結局半導体と同じで政府の補助金目当てだからこうなる。



71: 名無し 2023/09/28(木) 09:49:59.73 ID:8DILLcQc
EV車導入が進んでると言われてるノルウェーやらは今後はEV車税が出来て徴収するみたいだな
そらEVだけのための補助金ガバガバ出したら財政悪化するわな



74: 名無し 2023/09/28(木) 10:03:15.82 ID:WdZ9Ux5D
目的がEVおきかえなら、何処産でも問題なくね?



76: 名無し 2023/09/28(木) 10:24:16.09 ID:MF0wlCpd
EVだけ見ても中国国内で大量に作って売って大量廃棄
気候変動の犯人って間違いなくちうごくだよな




■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【王毅外相】 EUの中国製EV調査、国際貿易の基本ルールに違反 [9/28] [仮面ウニダー★]

Sample