1: 名無し 2023/10/17(火) 19:00:27.96 ID:m+YKpfcg0● BE:518031904-2BP(2001)
オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。

この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf

神の存在を感じられる広大すぎる宇宙
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


19: 名無し 2023/10/17(火) 19:09:40.43 ID:jfryVLUZ0
>>1
>(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない
結論出てんじゃん
お前の気づきは幻想だよ



54: 名無し 2023/10/17(火) 19:20:43.65 ID:NtylXfvE0
>>1
んなわけねーだろボケ!



2: 名無し 2023/10/17(火) 19:00:51.21 ID:m+YKpfcg0 BE:518031904-2BP(1001)
シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのはボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。

何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。

そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。

我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。



7: 名無し 2023/10/17(火) 19:05:04.18 ID:yBZAAA5b0
神様のシミュレーションって大昔から言ってるじゃん



9: 名無し 2023/10/17(火) 19:05:30.22 ID:/O5Eltto0
シミュレーションだろうが時に困らないからいいわ



18: 名無し 2023/10/17(火) 19:08:37.16 ID:XRPlYEli0
そいいうのって逃げだよね



21: 名無し 2023/10/17(火) 19:11:09.22 ID:gB3jpcSn0
知ってた
ここの書き込みも俺以外スクリプトなんだろ



24: 名無し 2023/10/17(火) 19:12:11.40 ID:UCYOxduZ0
知ってた
本体はでかいコンピューターに繋がれてるんだろ?



26: 名無し 2023/10/17(火) 19:12:30.85 ID:0Zejz0tM0
お前らそういうの大好きだな
漫画やゲームのメタ的な表現を蛇蠍の如く忌み嫌うくせに



28: 名無し 2023/10/17(火) 19:12:40.04 ID:ACcsW2fe0
そんな事なんじゃないかと薄々思っていたので
ずっと仕事しないでいた俺優勝



31: 名無し 2023/10/17(火) 19:13:09.91 ID:D0toprDF0
そのシミュレーション作ってる存在も
またシミュレーションで作られた存在なんだろ



32: 名無し 2023/10/17(火) 19:13:30.81 ID:di8gbHzu0
マトリックス的なやつより宇宙人の箱庭的な方がオレはいい



33: 名無し 2023/10/17(火) 19:14:09.55 ID:fnK6y3XX0
光の速度を超えられないのもシミュレーションだからだぞ



37: 名無し 2023/10/17(火) 19:14:58.27 ID:b0hHH2Y20
誰が何の目的でシミュレーションするのよ



43: 名無し 2023/10/17(火) 19:17:07.27 ID:fnK6y3XX0
>>37
そもそも量子とかそういうものがあるのがシミュレーションみたいなもんなんだよ

この書き込みはもちろん、俺らの思考も量子の動きに過ぎない
それに何か意味を与えているのが生命としての活動なわけだ



38: 名無し 2023/10/17(火) 19:15:15.38 ID:oiRpKLKP0
気づかないことが前提なら、神様が作った世界と変わらんな



39: 名無し 2023/10/17(火) 19:15:38.16 ID:IcUvqqRN0
その世界もさらに上位世界のシミュレーションかもしれない



42: 名無し 2023/10/17(火) 19:16:52.82 ID:rsNo4veT0
夏休みの自由研究的なやつか



49: 名無し 2023/10/17(火) 19:19:35.54 ID:TzxZ274q0
分かるわ。いつも監視されてる感じがするもん。



53: 名無し 2023/10/17(火) 19:20:42.79 ID:FMCfn9wy0
中学生の時に考えるやつじゃん



58: 名無し 2023/10/17(火) 19:21:49.45 ID:fnK6y3XX0
競馬でなんとなく「あ、こいつ来るわ」って思ったら来るけど
絶対こいや!!と思ったら来ない現象があるが

観測して自分が主体になってしまったことでシミュレーションの結果も変わってしまうんだよ



62: 名無し 2023/10/17(火) 19:22:56.06 ID:PIldv6fy0
こういうの
糖質の人が聞くと悪化するから困る
あまり世に出さないでほしいわ



64: 名無し 2023/10/17(火) 19:23:29.39 ID:VoF21yqc0
俺のパラメータ弄ってくれよ



72: 名無し 2023/10/17(火) 19:26:29.48 ID:Q+OC3Iht0
この世界がシミュレーションだとしたら、それを作ってる世界もシミュレーションの可能性が高いだろ?
じゃあそれを作ってる世界は……って考えていったら、オリジナルなんてもんは存在するのか?



78: 名無し 2023/10/17(火) 19:29:00.94 ID:1SyzVQIv0
お前らベリーハードモードで遊んでるのかよ、マゾ過ぎるだろ。



84: 名無し 2023/10/17(火) 19:30:34.84 ID:2DKN6ytA0
シュミレーションなのに…
おまえらは薄らハゲのキャラでプレイしてて楽しいの??




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」 [518031904]

Sample