1: 名無し 2023/10/25(水) 07:49:31.92 ID:UP+SQGVj9
im-800848

【ブリュッセル時事】ウクライナ侵攻を続けるロシア軍が、長期戦を見据え十分な弾薬確保に動いているとの見方が浮上している。


ロシアに隣接するエストニアの情報当局高官は、「ロシアには約400万発の砲弾が残されている」と指摘。現状でも1年以上戦闘を継続できるとの分析を明らかにした。

エストニア公共放送は20日、同国軍情報機関トップ、アンツ・キビゼルグ大佐の記者会見の内容を報道。キビゼルグ氏は、約400万発との推計を公表した上で、「1日1万発という比較的少ない現在の消費量なら、1年強は使用し続けることが可能だ」と述べた。

北朝鮮によるロシアへの軍事支援に関しては、ロシア軍の約1カ月分の消費量に相当する30万~35万発の砲弾がロシアに渡ったと推測。ロシアが現時点で十分な砲弾を保有していることを踏まえると、北朝鮮の砲弾は長期戦に備えた備蓄に回ると予測した。
以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0255aa019ce784a0e952453c0d1bf1691ab5277
【お知らせ】現在5chは大規模メンテ中
1位【党に選挙協力要請】立憲・安住「次期衆院選、野党一本化なら政権交代選挙になるかも知れんぞこれ!!!」

2位福島みずほ「ガザへの侵攻が迫ってます!」 ハマスは無視

3位宝塚歌劇団で今何が起こっているのか?

14: 名無し 2023/10/25(水) 07:59:28.92 ID:vVrM3F2/0
>>1
日本は?



23: 名無し 2023/10/25(水) 08:06:42.77 ID:HkUGXa+C0
>>14
必要ない。戦闘しないし



47: 名無し 2023/10/25(水) 08:32:46.48 ID:8X4vJrYw0
>>1
畑から兵士が取れるロシアは100年は戦えるだろ。



49: 名無し 2023/10/25(水) 08:34:08.80 ID:6h0seFYh0
>>1
これ数ヶ月前にアメリカ議会で報告されてたぞ
バカな連中は信用してなかったけどな



66: 名無し 2023/10/25(水) 08:53:17.47 ID:OGkgjCP30
>>1
今から1年継戦したら約3年近くもウクライナと戦争してることになるわけだが、当初は数週間の予定だったはずでは?w

しかも、1年半以上戦って決着ついてないのに、後1年で終わるアテはあんのかい??
数週間の見積もりで1年半以上戦争するような国だから、到底そんな期間で終わるとは思えんが、1年経過した後の弾薬はどうする気なのだ??w



2: 名無し 2023/10/25(水) 07:51:53.73 ID:F1NEsagW0
北朝鮮に助けてもらってる弱々ロシア



5: 名無し 2023/10/25(水) 07:53:18.89 ID:0iZaVuub0
隅っこの方でドンパチやってねーでモスクワおとしてみろや



6: 名無し 2023/10/25(水) 07:54:36.51 ID:w/UNGWRn0
弾薬あっても兵士が



10: 名無し 2023/10/25(水) 07:56:09.56 ID:Dqoqdc9j0
ウクライナも世界中から集まってくるから消耗するんだよな~ロシア



12: 名無し 2023/10/25(水) 07:57:33.29 ID:OOuuxsdI0
じゃあとことんやろうぜ!



15: 名無し 2023/10/25(水) 07:59:59.27 ID:z+NXdao10
ウクライナごときに資源の無駄遣いしてる間抜け



16: 名無し 2023/10/25(水) 08:00:57.20 ID:9+KXkjRj0
ロシアって砲弾自国で生産してるのに、
枯渇する事なんてあり得ない。



33: 名無し 2023/10/25(水) 08:16:33.11 ID:Z70VcmEX0
>>16
それな
なぜか在庫だけで計算するアホな記事
ロシアは戦時体制で増産してるのにね



64: 名無し 2023/10/25(水) 08:52:25.38 ID:J/9W7UXB0
>>16
砲弾が重要じゃないと思ってるから、そういう書き方になるわけ



17: 名無し 2023/10/25(水) 08:02:07.30 ID:A0hOcPP/0
>1日1万発という比較的少ない現在の消費量なら
1日7~10万発を消費してたのに、えらい減ったな



27: 名無し 2023/10/25(水) 08:11:32.78 ID:8C/wa7970
>>17
最近ロシアの火力は激減してて、ついにウクライナを下回った




35: 名無し 2023/10/25(水) 08:20:19.60 ID:+wo6R+KE0
>>17
なんか大砲って無限に撃てるとか思い込んでたのか
弾があっても砲が足りんらしい
多分壊した



19: 名無し 2023/10/25(水) 08:03:37.80 ID:7Raj1S/g0
ふ~ん、それって国連安保理決議違反ですよね?



20: 名無し 2023/10/25(水) 08:04:16.61 ID:NwtUDvkz0
全部ウクライナに振り向けられるわけじゃないのに意味あんのか?



22: 名無し 2023/10/25(水) 08:05:37.54 ID:d30PgbSB0
砲弾だけじゃ戦えるかどうかの材料にはならんけどな



28: 名無し 2023/10/25(水) 08:12:09.32 ID:HkUGXa+C0
>>22
あらゆる総合力で強大な国際金融資本勢力の猛攻を撥ね返しているのだから、
まさに歴史の転換点なのだろうな。



24: 名無し 2023/10/25(水) 08:09:19.08 ID:Z9W2XEGC0
弱いから一緒だけどな何を渡しても。迷惑なだけウクライナも世界も。北朝鮮から乞食してるロシアハゲ



25: 名無し 2023/10/25(水) 08:09:27.55 ID:XvUVcj6D0
つまり来年末には降伏ってことか



34: 名無し 2023/10/25(水) 08:18:31.59 ID:xpctWdvR0
ロシアはこれ以上どうしたいんだろ
領地広げるどころか押し返されてるじゃん



42: 名無し 2023/10/25(水) 08:30:28.20 ID:ilHPwFNb0
>>34
ロシアはウクライナ国土を20%以上切り取ってる
今回、ロシアが押し返されたのは0.1%にも満たない面積
ウクライナは前線の一部を数km進攻しただけだよ



56: 名無し 2023/10/25(水) 08:39:44.22 ID:aMBQbbZd0
>>34
ウクライナの反抗作戦前より現在のロシアの支配地域は増えてるぞ



36: 名無し 2023/10/25(水) 08:20:33.08 ID:59Lz9otm0
砲身が不足し始めているらしいな。ある程度打つと劣化して使えなくなるらしい



38: 名無し 2023/10/25(水) 08:22:27.58 ID:QnyBDPTb0
実はまだまだ砲弾あるぞ。とアピールしてるようでは終わってるのよなw
そうなら何故打ち込み激減してるのか辻褄合わない



41: 名無し 2023/10/25(水) 08:30:10.16 ID:+wo6R+KE0
でも全部撃ったら防衛も出来なくね?



46: 名無し 2023/10/25(水) 08:32:40.26 ID:+wo6R+KE0
なんか14歳以上の子供まで工場だかで働かせてるとか書いてる一般人いたよ
ソースが不明なんだが



52: 名無し 2023/10/25(水) 08:37:58.29 ID:QF2Q3NWs0
>>46
学徒動員は良くあること
ウクライナもやってるし
前線に出して少年兵にしてたら別だけど



53: 名無し 2023/10/25(水) 08:37:59.58 ID:X2MsNxKd0
北朝鮮に泣きついて弾丸だけはある弱々ロシアどうすんのよこれ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ロシア軍、「1年強」継戦可能 砲弾400万発保有 [どどん★]

Sample