1: 名無し 2023/10/29(日) 11:56:28.05 ID:kr0Cr70d9
2023y10m29d_143134337
本格侵攻へイスラエル軍が作戦拡大、標的はガザの地下トンネル数百キロ…

戦車数十台が砲撃
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479972
読売新聞オンライン【エルサレム=福島利之】

イスラエル軍が27日夜、パレスチナ自治区ガザでの空と陸からの作戦を拡大したのは、イスラム主義組織ハマスが地下に張り巡らしたトンネルや施設を破壊することが狙いだ。人質解放や人道支援を優先するよう求める国際社会の圧力の中、本格的な地上侵攻にいつでも踏み切れる構えを示した。

※関連
ハマス側は「イスラエルの刑務所に収監されているすべてのパレスチナ人の釈放と引き換えに人質を解放する用意がある」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/186f52567b05b241ec2c898feda857a821caf105
1位早慶など私大で学費値上げ続々、14万円アップも 物価高騰など理由

2位【悲報】 渋谷のハロウィン陽キャ、おっさんにど正論を言われてしまうWIWIWIWIWIWIWIW

3位【池袋暴走事故】飯塚氏「謝罪したい」松永拓也さん「裁判の場でなければ謝罪を受けます」飯塚氏「それなら謝罪はしない」

386: 名無し 2023/10/29(日) 13:16:07.37 ID:mF8wfRv00
>>1
イスラエルもならず者国家に仲間入りですね。



2: 名無し 2023/10/29(日) 11:56:49.77 ID:i6FpLfk60
誰か止めてー



4: 名無し 2023/10/29(日) 11:58:09.03 ID:gplvc0q70
>>2
まずハマスを止めないとね



10: 名無し 2023/10/29(日) 12:03:25.71 ID:36G3fWnH0
>>4
そういってガザを更地にしてしまって
「ハマス殲滅の結果こうなってしまった。本心ではなかった。まことに遺憾」と言えば済むって魂胆なのかなあ
イスラエルというかネタニヤフとしては



20: 名無し 2023/10/29(日) 12:06:06.05 ID:gplvc0q70
>>10
ガザを更地にしないでハマスを殲滅して
地下要塞を制圧する方法があるなら教えてあげれば、地上侵攻が止まるかもよ



65: 名無し 2023/10/29(日) 12:18:00.97 ID:NTUaZUst0
>>20
地下通路に二酸化炭素をひたすら送る



211: 名無し 2023/10/29(日) 12:44:08.14 ID:dC++dp/70
>>20
爆撃や砲撃を使わずに歩兵を送り込めば可能
イスラエル軍は世界最強だから特に難しいことではない



5: 名無し 2023/10/29(日) 11:58:43.31 ID:ZRguoXjH0
イランが静かなのが気になる



35: 名無し 2023/10/29(日) 12:09:01.73 ID:vQ0IwJPa0
これから冬が来るのに十数万人規模の難民が近隣に押し寄せるとかやばいのでは
住む場所やら食い物やら



37: 名無し 2023/10/29(日) 12:09:37.84 ID:NJzxp2V50
巨大病院にハマスの地下基地があるらしいな。
掘削機で穴掘って水に豚血を混ぜて流し込むのかな?



38: 名無し 2023/10/29(日) 12:09:53.46 ID:8J1zMiNk0
ハマスが先に攻撃したんだから徹底的に潰されて当然だわな



45: 名無し 2023/10/29(日) 12:12:02.24 ID:XqzpyTO40
>>38
そのハマス戦闘員が イスラエル側の工作員だった可能性はないの?



39: 名無し 2023/10/29(日) 12:10:04.42 ID:cdePQN+B0
人質解放交渉に応じる気なんてさらさらないしな
人の盾程度にしか思ってない
まさに人の形をした獣



62: 名無し 2023/10/29(日) 12:16:59.89 ID:Mg+gPQNM0
WW3は、もう数十年前から決まってるんだから、
いまさらバタバタしてもしょうがない。
その時が来ただけだよ。



68: 名無し 2023/10/29(日) 12:18:50.53 ID:NTUaZUst0
地下通路入口をみつけたらドライアイスを何トンか投入を繰り返す



97: 名無し 2023/10/29(日) 12:24:12.35 ID:rIDWmmD50
首都に侵攻されなかったのをこれ幸いと支援した馬鹿を思い起こすに、
アメリカ様・イスラエルさんはパレスチナで徹底的にやりかねない



99: 名無し 2023/10/29(日) 12:24:20.89 ID:eiBPSE8y0
これがテロでありテロとの戦いというものだな
日本もよく見てこうなったらどうするか熟考するべきよ



107: 名無し 2023/10/29(日) 12:25:52.06 ID:k3TMppJM0
>>99
日本はイスラエルじゃないからテロを口実に無差別爆撃なんかしたらそれこそアメリカも味方してくれないよ



120: 名無し 2023/10/29(日) 12:28:55.15 ID:eiBPSE8y0
>>107
アメリカどうとかじゃなくこれだけの人質を取られた時に無差別殲滅も含めて日本は断固戦えるかって話よ
あとネタニヤフの司法制度改革の話なんて吹っ飛んでるから終わった後なんて全く分からんな



114: 名無し 2023/10/29(日) 12:27:36.69 ID:hHEAH9Tw0
何段階まであるんだろうか



119: 名無し 2023/10/29(日) 12:28:44.40 ID:wFkIPnUs0
>>114
二度とテロを起こす気がなくなるレベルか物理的にできなくなるレベルな気がする。



125: 名無し 2023/10/29(日) 12:29:50.93 ID:UDu/X23R0
イスラエルが強すぎるんだよな
イランが参戦したらオイルショックで死ぬる



147: 名無し 2023/10/29(日) 12:32:41.77 ID:y2hAG50B0
戦闘の長期化はアメリカからしても都合が悪そうだけど、もう そんなのお構いなしなのか



150: 名無し 2023/10/29(日) 12:33:00.25 ID:EfWc2sHx0
イランのちょ待てよ進展あった?



175: 名無し 2023/10/29(日) 12:38:09.60 ID:b9Ob+TCo0
誰も助けてくれないハマス
日頃の行いかな



176: 名無し 2023/10/29(日) 12:38:19.28 ID:ny6i2boE0
おれがイスラエルなら限定的な地上戦からの撤退を繰り返して世界を慣れさせながらちょっとずつ大規模化してく



177: 名無し 2023/10/29(日) 12:38:21.04 ID:2RD01/NB0
パレスチナがハマスの大将の首を差し出せば止まるよ



183: 名無し 2023/10/29(日) 12:39:27.22 ID:VSWYchqR0
>>177
どう見ても領土拡大が目的だから止まらんだろ



187: 名無し 2023/10/29(日) 12:39:53.31 ID:TExN0poi0
何段階まであるんだろ



371: 名無し 2023/10/29(日) 13:13:27.95 ID:1tRzF+rP0
>>187
第三段階はガザにおける新しい安全保障体制の確立だってNHKでも報道されてた




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

イスラエル・ネタニヤフ首相 ハマスとの戦闘は「第2段階」 戦闘は長期化する見通しと明らかに [夜のけいちゃん★]

Sample