1: 名無し 2023/10/29(日) 15:26:15.216 ID:TvVC1NtjMNIKU
goldpress_child_support002-2

否定してる人ほとんどおらんけどおかしいだろ

1位国民の給与を上げる←これで全ての問題解決するよな?

2位【ウルトラマン】 光の国ってウルトラベルは厳重な警備なのに他はどうして・・・

3位韓国人「あまりにも韓国と比較される米国のパワーボール当選金レベルwwwww」

2: 名無し 2023/10/29(日) 15:26:58.550 ID:clovMKcl0NIKU
学費でほとんど占めてそう



8: 名無し 2023/10/29(日) 15:29:37.395 ID:TvVC1NtjMNIKU
>>2
学費も謎なのよ
東京の教育熱心な家庭って全体からみたら少数派だろ
中学受験が存在しない地方在住家庭もたくさんあるわけだし東京圏に住んでても教育費に多額の出費をする家庭ばかりでもない



3: 名無し 2023/10/29(日) 15:27:26.235 ID:TvVC1NtjMNIKU
そりゃ中にはそれくらいかけてる家庭もあるだろうよ
平均でそれくらいかかるってのは無理あるわ



4: 名無し 2023/10/29(日) 15:28:22.551 ID:c55GptNWrNIKU
投入される税金入れたらそれくらいじゃね?



13: 名無し 2023/10/29(日) 15:31:27.466 ID:TvVC1NtjMNIKU
>>4
税金とか抜きの話な家計の負担額
個人的には子供手当とかの分は減らして総額出すべきだと思うけどたぶん減らしてないわ



5: 名無し 2023/10/29(日) 15:28:36.080 ID:ImJeXZtp0NIKU
独身「3000万かかる!」



6: 名無し 2023/10/29(日) 15:29:23.145 ID:uTzAVl47aNIKU
お受験とか中学私立受験とかしなければ大学私立でも1500万くらいだろ



7: 名無し 2023/10/29(日) 15:29:25.796 ID:md9Z0H4FdNIKU
食費は一万もかからんだろ
高校までは学費もかからんし、塾いれて私立大学いかせて下宿までさせたらそれくらい?



10: 名無し 2023/10/29(日) 15:29:57.665 ID:KDBPpawCdNIKU
ドクターとかロースクールまで行けばそれくらい



16: 名無し 2023/10/29(日) 15:32:04.828 ID:TvVC1NtjMNIKU
>>10
そんなんごく一部
平均を押し上げるパワーはない



19: 名無し 2023/10/29(日) 15:33:30.454 ID:KDBPpawCdNIKU
>>16
平均の話なのこれ?最大の話じゃないの?



11: 名無し 2023/10/29(日) 15:31:03.202 ID:gD8juAgz0NIKU
給付金なきゃそのぐらい余裕で行くでしょ



12: 名無し 2023/10/29(日) 15:31:14.459 ID:49TA0DUurNIKU
俺が学生の頃は2000万って言われてた



17: 名無し 2023/10/29(日) 15:32:30.349 ID:Tb2PiATL0NIKU
20年毎年150万で3000万
学費と住居費がメインかな?



18: 名無し 2023/10/29(日) 15:33:13.822 ID:md9Z0H4FdNIKU
>>17
毎年私立の大学通うようなもんか



20: 名無し 2023/10/29(日) 15:33:32.692 ID:Oj+7uB2q0NIKU
それくらい掛かるだろ
みるみる金減るし



21: 名無し 2023/10/29(日) 15:33:43.795 ID:xtJyjxjodNIKU
ただ児童手当で220万は貰えるし扶養手当で240万は合計で貰えるだろうから実質自己負担は3000万必要としても残り2500万くらいだな



22: 名無し 2023/10/29(日) 15:34:02.557 ID:TvVC1NtjMNIKU
学費とかは個人差あるから議論分かれるかもしれんけど
未就学児1人にかかる費用が月10万円くらいとして試算されてんだけどおかしくね?



24: 名無し 2023/10/29(日) 15:36:12.137 ID:HAWRBr+E0NIKU
どこまでが費用として算出されてるんだろうな
子供を作ることによって増えた居住費や車両費も含まれるとかなのか?



25: 名無し 2023/10/29(日) 15:37:29.018 ID:UJm74Ms50NIKU
ゆうて大学まで(22歳くらい?)養うとなったらそんなもんじゃね
普通に学費抜きで人間1人養うにも年数十万はかかるだろうし



27: 名無し 2023/10/29(日) 15:37:56.081 ID:Tb2PiATL0NIKU
夫婦2人に足される住居費と光熱費と食費と被服費と雑費か
元々の生活水準でかなり変わるだろーね



32: 名無し 2023/10/29(日) 15:43:02.588 ID:Xx+Tre6i0NIKU
まず母体が産後に体壊して入院コースからスタートみたいな感じならまぁ



38: 名無し 2023/10/29(日) 15:45:41.039 ID:5isDhUCq0NIKU
30代職歴無しニートは幾らかかってんだろうね



46: 名無し 2023/10/29(日) 15:50:28.130 ID:0jdKacZ30NIKU
ググったら学費のみの最高パターンが3000万って話だった
都会の大学で一人暮らしとかなればその分の数百万はまるまる上乗せ



50: 名無し 2023/10/29(日) 15:53:45.052 ID:wsbEksPV0NIKU
いつの時代の話よ
今はスマホや塾習い事でもっと掛かるわ



61: 名無し 2023/10/29(日) 16:18:12.839 ID:13pbAOUY0NIKU
最初に誰が言い出したんだろうな



66: 名無し 2023/10/29(日) 16:37:46.284 ID:qqWSI8Mt0NIKU
えっむしろ3000万で足りるんですか?
三田佳子の子供はこづかい70万もらってるけど



69: 名無し 2023/10/29(日) 17:15:17.662 ID:bzy2w4Nz0NIKU
大学卒業まで22年間なら1年136万か
まあこの程度の余力がないとしたら正直ガチャ外れだよね




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

子供1人育てるのに3000万かかるって嘘じゃね?

Sample