1: 名無し 2023/11/27(月) 07:58:41.65 ID:??? TID:NOcolor24
img_13e55b22b67050b5be061e7264ab3815203007

岸田内閣の支持率が政権発足以降最低の26.1%になったことがANNの世論調査で明らかになりました。


調査はこの週末、ご覧の方法で行いました。岸田内閣を「支持する」と答えた人は、前回の調査から0.8ポイント減って政権発足以降最低となりました。「支持しない」は54.2%でした。

物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債でまかなう方針については、「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で「財政悪化はやむを得ない」と答えた人は24%でした。

子育て支援の財源として、
(続きは以下URLから)
https://times.abema.tv/articles/-/10104574?page=1
1位【衝撃動画】大量の車を海上輸送した結果w w w w w

2位山本太郎氏「池田名誉会長は本物の平和主義者!自分もそうなりたい!」

3位ほんこん ホスト客支援検討にぶ然「すべて保護してやらなあかんというのは、ナンセンスや」

11: 名無し 2023/11/27(月) 08:15:47.16 ID:fL0DS
>>1
次はいよいよ日本最後の総理大臣「小泉進次郎」誕生だな



59: 名無し 2023/11/27(月) 09:15:52.55 ID:lpoXr

2023y11m27d_091945962



2: 名無し 2023/11/27(月) 08:00:34.41 ID:bcnp9
26.1%でも多い気がするな



3: 名無し 2023/11/27(月) 08:01:26.95 ID:HLKh6
> 物価高・経済対策として約13兆円の補正予算案のうち、7割近くを国債でまかなう方針については、「財政再建を優先すべき」と答えた人が58%で「財政悪化はやむを得ない」と答えた人は24%でした。

消費税減税は間違いな
40円も補助しているガソリン代の補助もいらないということだな
no title



56: 名無し 2023/11/27(月) 09:09:31.79 ID:4adkD
>>3
意味がわからねえな

負担増の増税を批判するのは分かるが、経済対策や減税もやるなって言ってる訳だ
アンケート答えてる奴ら何?



5: 名無し 2023/11/27(月) 08:05:03.62 ID:XqLse
国庫債券の累積発行額が増えたらなぜ財政悪化なのか全く分からんね。
一国の経済の通貨が増えたら民間部門は黒字が増えるだろうに。



12: 名無し 2023/11/27(月) 08:18:20.46 ID:sCDMj
少し上がったんだと思った。



14: 名無し 2023/11/27(月) 08:22:44.98 ID:JScsv
モーサテだと支持率30%って言ってたな。
これでもだいぶ下駄履かせてんだろうw



16: 名無し 2023/11/27(月) 08:22:57.23 ID:C4YKg
高齢者の医療費負担なんて5割でいいよ、現役世代の負担を無料にしろよ



18: 名無し 2023/11/27(月) 08:27:16.68 ID:7TYzs
10%代だと思ってた



39: 名無し 2023/11/27(月) 08:52:19.02 ID:gQ4Vq
高いな



48: 名無し 2023/11/27(月) 08:57:26.30 ID:eSLMp
支持率下がろうが選挙は再来年だからこのままだろw



51: 名無し 2023/11/27(月) 08:58:05.25 ID:zT5se
岸田内閣の失敗は
インフレを抑えられなかったのと急激な円安
首相の危機感とスピード感の無さ
未曾有の少子化対策、経済経済経済のフレーズだけで中身が伴わない政策
内閣改造の不評
やろ

血税使ったガソリン補助金で元売り三社が過去最高益とかナメテルからな
税金ネコババされとるぞー
自民党はそれでええんか?



52: 名無し 2023/11/27(月) 09:01:54.62 ID:JZspn
>>51
電力、ガス会社も値上げでボロ儲け
円安政策で輸出大企業もボロ儲け
低金利政策で大手不動産会社ボロ儲け



57: 名無し 2023/11/27(月) 09:12:44.20 ID:cQZdU
森元「フ。26%ごときでアタフタしおって。ケツが青いわ。」



60: 名無し 2023/11/27(月) 09:16:29.70 ID:bMFpe
どうせ岸田の方が良かったって言ってるよ



11: 名無し 2023/11/27(月) 06:52:34.25 ID:HV7LxlYR0
ただし誰がやっても一緒なことに変わりはないので
支持率なんぞ何の意味もない



15: 名無し 2023/11/27(月) 06:53:36.21 ID:69ItlRk60
竹下や森はこれの半分以下だったじゃん



16: 名無し 2023/11/27(月) 06:53:39.91 ID:D2OqKapo0
不支持の奴らも結局は自民党に投票するんだろ?
じゃあ岸田でいいじゃん



70: 名無し 2023/11/27(月) 07:38:47.36 ID:vfedZ/f00
>>16
自民、立憲、共産
さあ好きなの選べだから



21: 名無し 2023/11/27(月) 06:55:06.84 ID:1VbFkjse0
この岸田に勝てない野党w
こっちを問題視するべき



26: 名無し 2023/11/27(月) 07:01:33.84 ID:1VbFkjse0
野党のだらしなさを野党支持者が認めないから
自民党は勝ち続ける



56: 名無し 2023/11/27(月) 07:20:29.60 ID:K0+hQIsy0
前回より回復してんじゃん



57: 名無し 2023/11/27(月) 07:21:14.46 ID:oyKOarNA0
逆にまだ20以上あるから安泰
一桁台までは安泰
野党も糞弱いしねw



59: 名無し 2023/11/27(月) 07:21:51.08 ID:RpIRiW7Q0
この期に及んでまだ支持してるやつが増税の負担しろよ



62: 名無し 2023/11/27(月) 07:24:04.30 ID:4hItn22J0
逆にこの期に及んでまだ支持されてない野党は何なんだよ
政権交代する気あるの?



64: 名無し 2023/11/27(月) 07:26:12.69 ID:2TS3N1lM0
支持している数字と選挙の投票率は比例する
残りの20%がある限り自民は勝ち続ける



80: 名無し 2023/11/27(月) 07:55:30.49 ID:UETWJ4rf0
次は麻生太郎で一択



86: 名無し 2023/11/27(月) 08:22:45.53 ID:1UEhtBb00
っで次誰がいいの?ここの話一切なし
お前らはホント叩きたいだけだろwww



※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

Sample