1: 名無し 2023/11/27(月) 12:42:18.63 ID:vuhuoemy9
F_54zayakAAjab0

河野太郎デジタル相が27日の参院予算委員会の質疑中に、自身のスマートフォンを胸元のポケットから取り出して答弁する内容に必要なデータを調べようとして、末松信介委員長から「スマホの利用は…」とやんわり注意される場面があった。


立憲民主党の辻元清美参院議員が、河野氏も導入に意欲的な「ライドシェア」をめぐり、外務省から海外での利用する際の注意喚起が出された際の外相は誰だったかと質問。河野氏は答弁席に立って「ちょっと確認します」と述べ、立ったままスマホを使って調べ始めた。

これに対し、末松氏が「スマホの利用は…」と注意を促し、質問者の辻元氏も「だめ」と、ダメだし。河野氏は「だめなんですね」と述べてスマホをしまい、「ひょっとすると、私かもしれない」と述べた。

大臣が答弁席でスマホを取り出して調べる光景は極めて異例。国会ではスマホの使用について、さまざまなルールが定められている。
11/27(月) 12:32 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/163f5e8cb17f185330fca0928be4248bae4bab22
1位第二次大戦中の列強各国の戦闘機生産数

2位【閲覧注意】深夜2時。泥酔した女の子を撮影した4分間のビデオが怖すぎると話題に…

3位ほんこん ホスト客支援検討にぶ然「すべて保護してやらなあかんというのは、ナンセンスや」

194: 名無し 2023/11/27(月) 13:06:56.25 ID:9zduKWHN0
>>1
無駄無駄無駄
調べてすぐ分かることまで用意させて答弁させるんだから官僚がブラック化するんだよ



4: 名無し 2023/11/27(月) 12:42:52.76 ID:3ajqUZuZ0
タブレットにしよう



9: 名無し 2023/11/27(月) 12:44:20.74 ID:hUoNWZmz0
回線とタブレットを支給したらええ。



12: 名無し 2023/11/27(月) 12:44:39.50 ID:odRpOf6y0
アホや



14: 名無し 2023/11/27(月) 12:44:53.39 ID:CH2YYyMm0
何でダメなんだ?



298: 名無し 2023/11/27(月) 13:18:06.16 ID:Vj6qxQ/v0
>>14
生配信できる
録音できる
盗撮可能



304: 名無し 2023/11/27(月) 13:19:07.39 ID:1r1WT59f0
>>298
国会内でスマホ持ち込みを禁止されてるわけじゃないだろ
質問に答える時に調べるのを注意されただけやぞ



319: 名無し 2023/11/27(月) 13:21:42.64 ID:f++KXvlJ0
>>304
AIで回答をされると困るからか



344: 名無し 2023/11/27(月) 13:25:28.13 ID:JkXhMI3p0
>>304
時々国会議員がスマホで旅行先の検索してるの抜かれたりしてるもんな
最近だとVIVANTの情報調べてる議員がいた



357: 名無し 2023/11/27(月) 13:27:34.59 ID:CH2YYyMm0
>>298
公開する情報なんだから問題ないじゃん



376: 名無し 2023/11/27(月) 13:30:57.02 ID:0d/Io0kX0
>>298
議員全員スマホ持ち込み禁止なのか?



16: 名無し 2023/11/27(月) 12:45:07.83 ID:Pf8F7PmR0
まあいいじゃんそういうの



24: 名無し 2023/11/27(月) 12:46:15.51 ID:WRZkw6it0
答弁のデータとか持ってくるのは別にいいと思うんだけどねえ



25: 名無し 2023/11/27(月) 12:46:19.00 ID:odRpOf6y0
何年も国会にいて知らないわけ無いからわざとなんだろうけど、アホに見える



27: 名無し 2023/11/27(月) 12:46:47.11 ID:2eqWbORZ0
そもそも質問って事前提出じゃなかったっけ?



30: 名無し 2023/11/27(月) 12:47:06.72 ID:ly5ORN5Y0
そもそもネットで調べれば分かるような質問を大臣にするのがおかしい



40: 名無し 2023/11/27(月) 12:48:50.91 ID:ZR8+gbPU0
>>30
1番はそれだよね
そのやりとりにいくら費用がかかっているか考えて価値ある質問しろよと



156: 名無し 2023/11/27(月) 13:01:39.93 ID:z8S0FpSe0
>>40
中身の質が下がれば相対的に答弁の価値が上がるだろ
インフレに配慮した素晴らしい答弁と言える



36: 名無し 2023/11/27(月) 12:48:22.26 ID:7OtZWVTc0
答弁はみんなチャットでやれよ。
ヤジもニコ動みたいに右から左へ流れる感じで



37: 名無し 2023/11/27(月) 12:48:31.44 ID:tcx9Nk3y0
A4用紙で作成された答弁回答はまだまだ続くw
(´・ω・`)



39: 名無し 2023/11/27(月) 12:48:49.93 ID:TIu9G4Qo0
何故見たらダメなんだよ



41: 名無し 2023/11/27(月) 12:48:55.42 ID:odRpOf6y0
テレビ気にしてこういう演出質問するのか知らんけど時間の無駄
そしてスマホで検索するのもアホ



42: 名無し 2023/11/27(月) 12:49:27.06 ID:kkGrGm9u0
何が問題なんだよ
紙で持ってこいって事か?
こいつらはホント中身のない事やるの好きだな



43: 名無し 2023/11/27(月) 12:49:27.19 ID:D45PHDzN0
大臣としての資質が問われるな



47: 名無し 2023/11/27(月) 12:49:51.13 ID:g8PWuHpS0
調べることは良いことだろ



49: 名無し 2023/11/27(月) 12:50:06.77 ID:2ILC4bzF0
わざとやってたんだけど なんで こだわったのだろう

イギリスや台湾の議会を模範したのかもしれないね



51: 名無し 2023/11/27(月) 12:50:13.86 ID:KF0q32nM0
紙媒体OKでスマホNGだったら時代遅れすぎて笑うわ



53: 名無し 2023/11/27(月) 12:50:35.46 ID:9vawO1Pq0
Google先生!こういう時はなんと言えばいいですか



54: 名無し 2023/11/27(月) 12:50:35.54 ID:A9v5EwjQ0
10インチのタブレット使えよ



72: 名無し 2023/11/27(月) 12:52:56.33 ID:jerqotCb0
デジタル化や




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

河野太郎氏、スマホで答弁内容を調べようとして注意される 参院予算委員会 [ばーど★]

Sample