1: 名無し 2023/12/01(金) 17:23:10.59 ID:0wWWwwW39
2023y12m01d_183424712

中国政府は1日、黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動した。日本は電気自動車(EV)向けリチウムイオン電池の材料などとして、輸入量の約9割を中国に頼っている。調達が今後、滞る恐れもある。

純度や強度、密度の高さといった一定の要件を満たす黒鉛と関連製品を対象としている。輸出事業者は、輸出管理法などに基づき、中国商務省の許可が必要になる。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231201-OYT1T50070/
1位【速報】中国なぞの病気、薬が効かない

2位煉獄コロアキこと杉田一明容疑者(40)、不法逮捕容疑で再逮捕。実刑確定か

3位大阪万博「格安で開催できます!→必要予算3倍になったけど今更辞められないから続行!」

175: 名無し 2023/12/01(金) 18:14:01.23 ID:3xgyvYLb0
>>1
まだEVとか言ってんのかよ



207: 名無し 2023/12/01(金) 18:22:25.59 ID:WLrgVKfI0
>>1
>黒鉛(グラファイト)の輸出規制を発動
無ければ無いで
レアアースを使わない電池を作るのが日本
それをパクるのが韓国



2: 名無し 2023/12/01(金) 17:23:52.13 ID:SLGpbTZt0
ブルマを廃止してから日本はおかしくなったよなあ



5: 名無し 2023/12/01(金) 17:25:14.77 ID:JhpRVhHR0
つまり値段は高くなるしかない



8: 名無し 2023/12/01(金) 17:25:50.35 ID:HlaHDY8q0
また日本の技術が向上してしまうw



92: 名無し 2023/12/01(金) 17:47:24.58 ID:TXNX7ouy0
>>8
それなw



9: 名無し 2023/12/01(金) 17:26:02.82 ID:O0mIPBDJ0
中国がレアアース輸出規制して日本に嫌がらせしようとした結果、何が起こったかもう忘れたのか?



79: 名無し 2023/12/01(金) 17:45:08.89 ID:ql+ezHnv0
>>9
全固体を出すタイミングがきたようだ



11: 名無し 2023/12/01(金) 17:26:45.79 ID:Rh3t7jkH0
黒鉛そのものは大した資源じゃない
問題はコストなんよ



12: 名無し 2023/12/01(金) 17:26:49.30 ID:rM0P4Eik0
「EVで自動車は安くなる!」←頭お花畑



13: 名無し 2023/12/01(金) 17:27:00.37 ID:+RSnWu1z0
レアメタルの時も言われてたけど結局他国から輸入出来たんだよな
今回も同じだろ



132: 名無し 2023/12/01(金) 17:58:03.80 ID:Ky4GCSRS0
>>13
レアメタルって結局掘削地点が少ないメタルなんだよな



14: 名無し 2023/12/01(金) 17:27:11.14 ID:DrFazVJi0
代替材料なんぞ無い
資源も食料も市場も中国に丸々依存しておいてケンカするのはアホの所業



31: 名無し 2023/12/01(金) 17:33:04.36 ID:O0mIPBDJ0
>>14
グラファイトって炭素だぞ?作ろうと思えば作れるんだぞ?分かってるか?



63: 名無し 2023/12/01(金) 17:41:33.48 ID:aAxCdW2A0
>>31
加工して作っても同じコストでは作れなくなるよ



65: 名無し 2023/12/01(金) 17:41:57.20 ID:XFNev8ip0
>>31
国内需要分の生産設備は1ヶ月で用意できるのか



43: 名無し 2023/12/01(金) 17:35:29.15 ID:O8+fgj6b0
>>14
中国では食品を加工しているだけで依存はしていない、中国は食料輸入国
だから輸出を止めると困るのは中国よ



16: 名無し 2023/12/01(金) 17:27:54.40 ID:xaMAuq1y0
依存減らしていくしかない



17: 名無し 2023/12/01(金) 17:28:18.52 ID:rU0PGcvj0
学習しろや
いつまで中国依存してるんだ?



19: 名無し 2023/12/01(金) 17:29:10.37 ID:DSPo3kGf0
炭鉱でベトナム人技能実習生を働かせよう



20: 名無し 2023/12/01(金) 17:29:54.85 ID:xaMAuq1y0
こんなことは中国と付き合う限り繰り返されるぞ



23: 名無し 2023/12/01(金) 17:31:03.94 ID:yB0kUAhY0
スリランカじゃないんだな



25: 名無し 2023/12/01(金) 17:31:28.13 ID:BxBQlM620
いつまで同じこと繰り返すんだ
アホやな



32: 名無し 2023/12/01(金) 17:33:41.90 ID:zySqRNnH0
中国に頼らない企業経営が必要



33: 名無し 2023/12/01(金) 17:33:47.64 ID:2uFeeLZP0
黒船に見えた



35: 名無し 2023/12/01(金) 17:33:48.21 ID:NZr3Bj790
コストの問題はあるがただの炭素なのでつくれる



41: 名無し 2023/12/01(金) 17:34:47.84 ID:rM0P4Eik0
国内メーカーで対応迫られるのってパナソニックとユアサ?



42: 名無し 2023/12/01(金) 17:35:01.51 ID:7REV4zup0
そもそも世界的にEVの需要減ってるんじゃないの?
日本政府やメディアは散々増産しろしろうるさいけど



44: 名無し 2023/12/01(金) 17:35:30.50 ID:L0Nr6OrY0
スゲーな。
中国EV作りすぎて困ってんだろ?ここで輸出を止めるか。



46: 名無し 2023/12/01(金) 17:35:39.16 ID:jhdLB9cG0
三菱鉛筆に頼めば何とかなるんじゃ



50: 名無し 2023/12/01(金) 17:37:43.38 ID:SZBsau460
なんか意味分からんタイミングで嫌がらせやってきたな。何かあったっけ?



69: 名無し 2023/12/01(金) 17:42:45.76 ID:vHthSCze0
>>50
新種の肺炎で鉱員不足だったりして?



111: 名無し 2023/12/01(金) 17:52:44.91 ID:O8+fgj6b0
>>50
先日の日中韓会談で全く成果が無かったからなぁ
尖閣とかで日本を脅して日本の指導部の面子を潰したら、、とやったけど、全く救済に動いてくれなかった、、からね
中国の指導部はパニック状態なんじゃね




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

中国がEV電池素材「黒鉛」を輸出規制…輸入の9割占める国内メーカー、対応急ぐ [ぐれ★]

Sample