1: 名無し 2023/12/22(金) 18:22:44.82 ID:b6fOoSlp0● BE:135853815-PLT(13000)

学術会議、国から切り離し法人化へ 24年秋にも法案提出

日本学術会議の組織見直しを担当する松村祥史・内閣府特命担当相は22日の閣議後記者会見で、学術会議を「国から独立した法人格を有する組織」とする方針を決めたと表明した。

今後、学術会議の意見を聞きながら、法制化に向けた具体的な検討を進め、早ければ来年秋の臨時国会に法案を提出したい考えだ。

2020年に菅義偉前首相が会員候補6人の任命を拒否した問題をきっかけに、論点をすり替える形で政府・自民党が組織見直しを進めてきた。戦後、「国の特別機関」として科学的な観点から政府に助言してきた学術会議のあり方が大きく変わることになり、学術会議側は強く反発している。
https://mainichi.jp/articles/20231222/k00/00m/010/259000c

1位【大阪】30年前から不正か…カイゲンファーマに業務停止命令 医薬品の『試験の数値改ざん、必要な検査せず出荷』

2位NHK「立憲・泉代表“維新 国民などと新政権目指す”」→泉氏、反論

3位天才ハッカー(18歳)、映画のような方法で『GTA6』にハッキング→精神病院への永久入院を命じられてしまう

2: 名無し 2023/12/22(金) 18:23:16.63 ID:AKzN9lgC0
良かったですね



5: 名無し 2023/12/22(金) 18:25:27.52 ID:UAWqoA3k0
論点をすり替える形で
はて?



20: 名無し 2023/12/22(金) 18:31:15.68 ID:7eNonfJG0
>>5
任命拒否の理由を示さないままというのがまあそうかなと
そもそもなぜこの6人が候補になったかそこから始めて欲しいものだが



6: 名無し 2023/12/22(金) 18:25:48.30 ID:gZcYr9sR0
自分たちでお金出してやってください がんばってね



7: 名無し 2023/12/22(金) 18:26:19.89 ID:G/Q2Q7tH0
まあ日本はスパイ防止法がないからな



8: 名無し 2023/12/22(金) 18:26:57.15 ID:wA0lXfHc0
科学的な助言ならいいが
実態は文系大の生き残りの為の利権団体になってたからなぁ



9: 名無し 2023/12/22(金) 18:27:18.36 ID:PgzY86tK0
やるやん税金からの独立おめでとう



10: 名無し 2023/12/22(金) 18:27:25.81 ID:v0tByOS00
良かったな独り立ち出来て
好きなだけ反日やるといい



11: 名無し 2023/12/22(金) 18:27:30.70 ID:rNRpV89C0
クソみたいな有識者を使うのはもうやめろ



12: 名無し 2023/12/22(金) 18:28:16.44 ID:+w1zHqmt0
お前らもう要らんと国から言われるって相当やな



13: 名無し 2023/12/22(金) 18:28:19.37 ID:7eNonfJG0
>戦後、「国の特別機関」として科学的な観点から政府に助言してきた学術会議のあり方が
いつどんな助言してたの



18: 名無し 2023/12/22(金) 18:30:30.38 ID:5GtaKRry0
>>13
レジ袋を有料にしようとか



14: 名無し 2023/12/22(金) 18:29:14.02 ID:2uA1MgYD0
税金出すなよ
運営費は各自持ち寄り



17: 名無し 2023/12/22(金) 18:30:16.71 ID:g6WslmvW0
文系学者ばっかりだったのに科学的な観点とはw



19: 名無し 2023/12/22(金) 18:30:49.31 ID:bU5LuYMJ0
良かったなあ
大嫌いな国から切り離されたぞw



21: 名無し 2023/12/22(金) 18:31:25.67 ID:fL1saWn00
NPOみたいにタカるだろう



22: 名無し 2023/12/22(金) 18:31:43.27 ID:QkRr3UxU0
パヨ学者ざまあwww



23: 名無し 2023/12/22(金) 18:31:44.62 ID:pjyXlIz10
そんでそのおそらくは一般社団法人に補助金いくら出すつもりなんだ



24: 名無し 2023/12/22(金) 18:32:09.28 ID:HXhJxkBY0
つか民間シンクタンクでいいよね



32: 名無し 2023/12/22(金) 18:35:07.65 ID:9Jgl178M0
スパイ防止法を作らない日本の政治家



37: 名無し 2023/12/22(金) 18:36:21.08 ID:z3PWnd8Q0
岸田が久しぶりにまともなことをした



38: 名無し 2023/12/22(金) 18:37:23.46 ID:flT+S4NV0
立憲共産党



39: 名無し 2023/12/22(金) 18:38:56.35 ID:XfeqLBCH0
やっっっっっっとひとつ足枷が軽くなった



40: 名無し 2023/12/22(金) 18:39:08.57 ID:wUfgH1aw0
>論点をすり替える形で政府・自民党が組織見直しを進めてきた。

毎日新聞が悔しそう
ざまあ



41: 名無し 2023/12/22(金) 18:39:14.90 ID:EeC/7D8a0
岸田や自民党議員相手じゃいくら提言しても無駄そう



42: 名無し 2023/12/22(金) 18:40:07.99 ID:v5SdQZYj0
学問の自由ガー!!!!!



44: 名無し 2023/12/22(金) 18:41:44.15 ID:aOg5/ewD0
野党がギャオオオオンしてたのにもう興味なしなの草



55: 名無し 2023/12/22(金) 18:45:27.93 ID:9fK91zBh0
当たり前だろ
国から金貰っといて反日とか許されない



56: 名無し 2023/12/22(金) 18:45:34.69 ID:gbXtdV980
やったやんやっと立つ事が出来たやん



59: 名無し 2023/12/22(金) 18:47:53.28 ID:zBIO3ZCB0
アカの肩身がまたひとつ狭くなっていく




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

学術会議、国から切り離し法人化へ 政府が正式発表 [135853815]

Sample