1: 名無し 2024/01/20(土) 02:17:02.14 ID:YHx6Sb9U9
2024y01m20d_085425598
2024y01m20d_085414435
2024y01m20d_085400119

「ロシア、10年内にNATO攻撃」 独国防相が予測、強まる警戒感

ドイツのピストリウス国防相は、ロシアのプーチン大統領が10年以内に北大西洋条約機構(NATO)加盟国を攻撃する可能性がある、との見方を語った。独紙「ターゲスシュピーゲル」が19日に報じたインタビューで答えた。
詳細はソース 2024/1/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f0707684dbe54ecba2c9d4f31e6b34dcecf9d9


1位【閲覧注意】“聖人”前川喜平氏が「想像するだけで楽しい」理想の内閣の顔ぶれがこちら→Xで体調不良者が続出w

2位【東洋経済】 松本人志氏を追い込む文春報道に見えてきた見逃せない“異変”

3位日本がダイアモンド触媒でCO2をCOに還元する技術を世界で初めて開発、うまくすれば工業的な成果は大きい

31: 名無し 2024/01/20(土) 02:34:44.26 ID:uFqe8Y8Y0
>>1
NATOと日米 東西同時に戦えるの?



345: 名無し 2024/01/20(土) 06:20:44.11 ID:GDOi3gjo0
>>31
その前に中国が台湾にちょっかい出すからその混乱に乗じてとなると日本とアメリカは参戦しないやろ



355: 名無し 2024/01/20(土) 06:27:05.90 ID:mmP3bZvc0
>>1
その前に核戦争



628: 名無し 2024/01/20(土) 07:53:44.17 ID:u1dj9M2H0
>>1
ロシア侵攻を煽って軍需産業を育てたいんですね
わかります



3: 名無し 2024/01/20(土) 02:19:01.01 ID:nuCFy21l0
攻撃されるおそれのある国をNATOに加えるなよ
ロシア舐めて東方拡大しすぎなんだよ



167: 名無し 2024/01/20(土) 04:04:34.68 ID:/0mkDrjl0
>>3
攻撃される恐れがあるからNATOに加わってるんだがな
軍を駐留しないからと条件つけてまで強引に早期加盟したバルト三国の正解ぶりが見事



375: 名無し 2024/01/20(土) 06:35:33.55 ID:jnPRx1Nn0
>>3
ん?あいつら東は日米
西は独仏英まで行くつもりだから全く当てはまらんぞ



382: 名無し 2024/01/20(土) 06:37:40.37 ID:3FcpJ5Ze0
>>375
ワルシャワ条約機構のエリア復活までは野望あるだろうな



5: 名無し 2024/01/20(土) 02:19:32.97 ID:8Inyz3ck0
今の弱ったロシアが複数カ国の相手をできるんですか?



34: 名無し 2024/01/20(土) 02:36:26.65 ID:5+jQ+Zkd0
>>5
ロシアは現在も年600万発の砲弾を生産し、年100万基のランセットドローンを製造し、年に数百両の戦車を新造し、近代化改修待ちの戦車が7000両残ってるので10年ありゃ軍備はだいぶ潤沢になる



436: 名無し 2024/01/20(土) 06:56:57.85 ID:uQQQiuee0
>>34
その分しわ寄せが庶民にいってるな。
モスクワ含めた主要都市でマイナス20度の下、停電、暖房なしが続いてる。
長引けば実はロシアの方が持たない。
そして、ウクライナ侵略が何らかの終結したとこで、
制裁が解除されたり亡命した数百万の知識人は戻るわけでもなく、戦争前のような生活は戻ってこない。



551: 名無し 2024/01/20(土) 07:27:21.36 ID:Wr7aCoK80
>>34
金ジャブジャブ使ってて草
他のことに使えよもったいねぇ



567: 名無し 2024/01/20(土) 07:32:05.98 ID:RYumnVPx0
>>551
北朝鮮「それ、ワシやないかい!



682: 名無し 2024/01/20(土) 08:20:30.15 ID:pW7NcHdz0
>>34
出来ればね
外貨獲得できないし中国からガス寄こせと強い脅しが入るだろうし
この無茶は自国の資産が自国内で使えない位追い込まれるだろうね
中国は最初からそれが目的なのに仲間面して馬鹿過ぎるって



6: 名無し 2024/01/20(土) 02:20:19.67 ID:KKmHtj3k0
核兵器最初に使った方の味方しようぜ(´・ω・`)



11: 名無し 2024/01/20(土) 02:23:44.49 ID:9VXFx9F20
ロシアが先に手を出すのか
終わりだな



12: 名無し 2024/01/20(土) 02:24:29.04 ID:NLUYYyIX0
バルト3国は攻撃されるだろうな
プーチンに言わせれば旧ソ連諸国もともと俺らの物なんだから占領しても問題ないそうだよ



126: 名無し 2024/01/20(土) 03:39:55.09 ID:p7h3TXPK0
>>12
侵攻された所で、誰がバルト三国なんかのために兵隊出すのって話しだしな



441: 名無し 2024/01/20(土) 06:58:20.98 ID:uQQQiuee0
>>126
流石にnato加盟国だから出すだろ。
今のへっぽこロシアならボコボコにするだろうし。



13: 名無し 2024/01/20(土) 02:25:24.83 ID:FWXBhfcN0
勝手に言ってるだけで草



14: 名無し 2024/01/20(土) 02:26:29.74 ID:o1YLrzme0
もう懲りただろ



21: 名無し 2024/01/20(土) 02:29:54.60 ID:JIfS8zvq0
40年くらい先なら



25: 名無し 2024/01/20(土) 02:32:14.86 ID:Ifr2L4/x0
むしろ今ウク使ってロシア殴ってるのがNATOだろ
何で殴り返されないと思ってんだ



27: 名無し 2024/01/20(土) 02:32:48.95 ID:NqAvItS00
NATOが直接反撃できるのに攻撃は無理だろ
兵器の性能が西側より劣ってるのがハッキリしてるし



30: 名無し 2024/01/20(土) 02:34:08.26 ID:TNDMIJ6k0
みんな次の覇権国家の椅子取りゲームしてるだけだから



33: 名無し 2024/01/20(土) 02:36:22.94 ID:kwu6PRYX0
ロシアにはそんな体力ないぞ
第二次世界大戦の装備を引っ張ってきて使っても足りないくらいなんだから
製造も追い付いてないし

プーチンの無事と引き換えにロシアが中国に割譲吸収されて攻めてくるってならまだ分かるけど



38: 名無し 2024/01/20(土) 02:38:19.44 ID:5+jQ+Zkd0
>>33
榴弾砲や戦車や自走砲など第二次大戦の兵器を使ってるのはウクライナ軍も同じ



48: 名無し 2024/01/20(土) 02:42:45.46 ID:VIgL8hfb0
まあトランプ当選でNATOからアメリカ脱退だし好きにしたら?



52: 名無し 2024/01/20(土) 02:43:57.35 ID:wAhLJ/3C0
>>48
しかし核戦争になったらアメリカにも問答無用で核が飛んでくるからNATO脱退はできない
結局関わるしかないよ



49: 名無し 2024/01/20(土) 02:43:00.75 ID:C6W2v0KS0
10年後ってプーチン現役なの?



57: 名無し 2024/01/20(土) 02:47:34.59 ID:5+jQ+Zkd0
>>49
煙草は吸わんし酒も嗜む程度でスポーツ愛好家
ロシア人男性としてはめっちゃ健康的な生活習慣だし10年くらいなら大丈夫かも
昨日も元気に裸で氷点下で伝統的な水浴びしてたし



464: 名無し 2024/01/20(土) 07:05:13.05 ID:q1keO8iQ0
>>49
プーチンの周囲はプーチン以上に極右だから引き続き戦争ふっかけるんだろ



471: 名無し 2024/01/20(土) 07:06:28.06 ID:6kp3506q0
>>464
そんなヤバいやつで周囲固めてんのかよ
ロシアの未来は明るいな



53: 名無し 2024/01/20(土) 02:44:43.56 ID:A1db/eCY0
逆にロシアがNATOに加盟するのはどうだろうか?




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

「ロシア、10年内にNATO攻撃」 独国防相が予測、強まる警戒感 [お断り★]

Sample