1: 名無し 2024/02/28(水) 05:54:30.50 ID:4XXLttB30● BE:421685208-2BP(4000)
米アップルが電気自動車(EV)開発事業を打ち切る。ブルームバーグが27日、関係筋の情報として報じた。同事業の従業員の一部は人工知能(AI)事業に異動させるという。

報道によると、アップルは同日、社内で同計画を公表。EV事業に携わる約2000人の従業員にとってはサプライズだったという
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8646d814db2
img_c5c1ba562f1015a1567c41f489cf50d7240587
※関連
トヨタを追い込むまであと3年?「アップルカー10年計画」の全貌を解読!
https://diamond.jp/articles/-/267126

3
1位(´Α`) 各地の給食でうずらの卵が消える。窒息事故懸念

2位【ツッコミ待ち】 立憲・石垣のりこ「国会の仕組みがわかっていると、サボるどころか、『立憲、ちゃんと仕事してるな』と受け止められるようになり...

3位【衝撃情報】ロシア国防相が暴露!ウクライナ兵、なんと44万人が戦死⇒毎日800人が犠牲に

2: 名無し 2024/02/28(水) 05:55:32.67 ID:8InEEcK40
知ってた速報



3: 名無し 2024/02/28(水) 05:57:03.64 ID:S7/sQAqV0
自動車は技術の結晶
アメリカはステマだけで技術力は低すぎる



4: 名無し 2024/02/28(水) 05:58:40.16 ID:JGg0i/PR0
ESG投資とか胡散臭いのに飛びついた連中は大損こいてるだろうな



5: 名無し 2024/02/28(水) 05:59:11.43 ID:yQfeAUhQ0
とりあえずアップルブランドでガソリン車でも売ればいいじゃん。
アジアン辺りからOEMで。
盲目な信者が買ってくれるでしょ。



7: 名無し 2024/02/28(水) 06:02:09.98 ID:RYHUE9Dk0
EVはオワコン



9: 名無し 2024/02/28(水) 06:06:35.07 ID:W6vW8CVW0
AI分野の競争が激しすぎて
EVなんかで遊んでる余裕無くなったな



14: 名無し 2024/02/28(水) 06:10:16.47 ID:bA6s3FXc0
こう言うのを
サプライズと呼んでいいのか?



25: 名無し 2024/02/28(水) 06:28:39.42 ID:wO3zf6CC0
ソニーとホンダの共同開発車は市販できるんかな



31: 名無し 2024/02/28(水) 06:38:18.08 ID:M0qNVZNq0
これほどの会社でも失敗するんだな (´・ω・`)



38: 名無し 2024/02/28(水) 06:41:29.58 ID:GMcaYhWA0
現実的な判断ができるならソニーホンダも辞めるだろうな



40: 名無し 2024/02/28(水) 06:42:06.51 ID:7NOnBbcO0
世界のトヨタ潰しの足並みが崩れてきたな。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどな。



49: 名無し 2024/02/28(水) 06:52:07.89 ID:5B2zw0Ps0
アップル「よし、次はV8だ」



55: 名無し 2024/02/28(水) 06:58:44.51 ID:dlXjmP7E0
アメリカはトヨタ潰しでEV推進して、自縄自縛に陥っている
アメリカ人は暴力だけで技術力ゼロだ



81: 名無し 2024/02/28(水) 07:32:50.11 ID:FUbhqrJW0
EV作ろうとしたのがおかしい



86: 名無し 2024/02/28(水) 07:38:50.84 ID:gZbJgiKk0
マジかよ…
めちゃ楽しみにしてたのに…



92: 名無し 2024/02/28(水) 07:45:29.91 ID:UR+Qclf10
電気自動車があればトヨタ潰せると思ったけど
ハイブリッドが予想以上に性能がよかったんだろ
結局EUの思惑にまんまと乗せられてポシャっただけだ
ま、そのEUもトヨタに潰されたわけだが



98: 名無し 2024/02/28(水) 07:50:27.29 ID:RzEcYjbv0
バッテリーの技術的に時期尚早って5chですら指摘してたのになぁ
なんで名だたる大企業が挙って見切り発車するんだか



103: 名無し 2024/02/28(水) 07:55:01.86 ID:2KLsTyGQ0
>>98
そのくらいに日本のハイブリッドが強かったのよ
法規制でアドバンテージとって国が支援しまくればEV技術で日本を出し抜けると本気で考えてた
結果は中国EVに補助金食われてEVの問題点が浮き彫りになっただけ



100: 名無し 2024/02/28(水) 07:52:49.52 ID:7Lh5Tjlb0
どうせソニーホンダも撤退だろう



106: 名無し 2024/02/28(水) 07:56:43.80 ID:aAn1U3To0
えぇ…楽しみにしてたのに



107: 名無し 2024/02/28(水) 07:57:50.23 ID:iz344Y8b0
なぜ人は電気に夢見るんだろう



119: 名無し 2024/02/28(水) 08:09:17.47 ID:LgPzwS3z0
トヨタがEV遅いとか散々叩かれたけど
  ↓
今はトヨタ過去最高決算
特に利益高いハイブリッド車が欧州、米国、産油国で売れまくってハイブリッド車が足りない
ドイツでもランドクルーザーが売れてるとのこと
円安効果、EV車バブル崩壊で中国・米国でEV車が値下げ競争激化に晒される
  ↓
日本勢EV乗り遅れたとか騒いだのはなんだったのかな?
マスコミの予測が大ハズレ



128: 名無し 2024/02/28(水) 08:21:51.66 ID:cioAOYYg0
トヨタの一人勝ちっすな

アップルでさえも戦略ミスで撤退



137: 名無し 2024/02/28(水) 08:39:20.87 ID:zgkVZ3hs0
トヨタはあとF1だけだな



138: 名無し 2024/02/28(水) 08:39:37.64 ID:yhK3DMrE0
生成AIで勝てなかったらガチで終わる



140: 名無し 2024/02/28(水) 08:49:24.42 ID:1VPK3TVe0
やめて正解
クルマというものの在り方が変わるわけで



142: 名無し 2024/02/28(水) 08:52:07.52 ID:frcOm6Ly0
だからEVシフトなんて無理なんだって。
しばらくはより現実的で合理的なハイブリッドに注力するべき



143: 名無し 2024/02/28(水) 08:52:46.83 ID:x2/f3HbI0
人の移動より、情報の移動をサポートする方がAppleらしい




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

Apple 電気自動車部門打ち切り [421685208]

Sample