1: 名無し 2024/03/04(月) 11:10:30.11 ID:hXyqIj8v9
rickshaw-1196193_1280

3/4(月) 6:55配信読売新聞オンライン

【ニューヨーク=小林泰裕】米市場で電気自動車(EV)の販売が失速している。インフレ(物価上昇)や金利上昇で高額なEVを購入する負担が増す中、値段が手頃で燃費のいいハイブリッド車(HV)が見直されており、メーカーの戦略にも影響を及ぼしている。

「安心して遠出」

2月下旬、ニューヨーク・マンハッタンの自動車販売店を訪れたエベニザー・オーラさん(38)は「HVなら安心して遠出できるし、燃料代も節約できる。次に買うならHVだ」と展示車両に目をこらしていた。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfa3886cdcd356aa8012e94ec64045fa5a9e6e7

1位【!】毎日新聞「多弱野党よ!命がけで政権交代せよ!自壊した自民に訣別を!」

2位?「与党の不祥事を追及するなら、野党も追及しろ!」 → 野党支持者「なんでやねん!野党の不祥事も問題だけど、優先度は低い!」www

3位韓国人「日本の警告『韓国は結局他民族国家になる』日本が韓国の未来について特集記事」

61: 名無し 2024/03/04(月) 11:36:11.81 ID:xQQwNiPv0
>>1
EVなんて太陽光発電同様に環境詐欺に決まってんじゃん



112: 名無し 2024/03/04(月) 11:53:40.88 ID:uttawC4/0
>>1
EVでもディーゼルでも好きな物を売り買いできるのが多様性で民主主義なのではないか



256: 名無し 2024/03/04(月) 12:37:49.45 ID:i8g0qW0b0
>>1
トヨタはむしろ好きじゃ無いけど俺はこうなるって分かってたw
少なくとも大容量で小型のバッテリーが開発されないと土俵にも乗れないと思ってたわ。



292: 名無し 2024/03/04(月) 12:46:33.91 ID:EjQrQEDW0
>>1
\ (^o^)/オワテスラ



3: 名無し 2024/03/04(月) 11:12:25.54 ID:H8Jsq7cM0
あかん流れやこれ
トヨタの社長さん公聴会に呼び出されることのないよう気をつけてー



4: 名無し 2024/03/04(月) 11:12:26.18 ID:XWAnhvA/0
誰だよEV押ししてたアホはw



6: 名無し 2024/03/04(月) 11:13:13.23 ID:pIcdRtNK0
乗った人が避けるようじゃ



7: 名無し 2024/03/04(月) 11:13:25.00 ID:cObN35OG0
トヨタはオワコンって騒いでた人たちはどこいったの?



24: 名無し 2024/03/04(月) 11:25:36.13 ID:HmuMsHEJ0
>>7
そんなの日本人以外だよ



8: 名無し 2024/03/04(月) 11:13:37.42 ID:FTWt+93v0
もーいい加減こういうホルホルやめようよ



10: 名無し 2024/03/04(月) 11:14:31.61 ID:6QiuFdHk0
一部の意識高い連中がEVに飛びついたのだろうけど多くのアメリカ人は本当はV8エンジンが好きでしょ。



82: 名無し 2024/03/04(月) 11:43:33.54 ID:zEB54eX/0
>>10
V8を讃えよ!!



15: 名無し 2024/03/04(月) 11:17:50.72 ID:UGCq/ddd0
欧州の一々失敗して痛い目みないとわからん習性どうにかせいや



16: 名無し 2024/03/04(月) 11:18:36.81 ID:TG9LhEK00
テスラは電動アシスト自転車でも作ってろよ



20: 名無し 2024/03/04(月) 11:21:43.65 ID:uw0Cn04P0
早速EV厨が発狂中w
余裕無いよねえ…



21: 名無し 2024/03/04(月) 11:21:57.45 ID:6e8BcGNk0
EVはダメだとは思わないけど今はまだ早いんだと思う
新しい物を求める若者が買えないってのも関係あるだろうし



22: 名無し 2024/03/04(月) 11:24:24.32 ID:73olIu3j0
アメリカでアクアやヤリスなんか軽自動車買うような感覚で格安



23: 名無し 2024/03/04(月) 11:24:37.07 ID:znWPCbJF0
EVは構造が簡単だから有望って話だったが
複雑怪奇なHVより軽くならないのはなあ



25: 名無し 2024/03/04(月) 11:26:34.14 ID:5ORNPrjw0
トヨタは全方位やれる体力がある
そこに尽きる



27: 名無し 2024/03/04(月) 11:27:28.24 ID:/8DVmxE70
アメリカ人はもう少し馬鹿だと思ってた
見直したよ



29: 名無し 2024/03/04(月) 11:27:43.09 ID:akE8Tctr0
まだ過渡期だからねEVは



36: 名無し 2024/03/04(月) 11:29:17.79 ID:znWPCbJF0
>>29
テスラみたいな高級路線でしか生き残れないんじゃないか

富裕層がポルシェからテスラに鞍替えするだけで終わりそう



30: 名無し 2024/03/04(月) 11:28:02.13 ID:zi+vtkGN0
ホンダは車をあきらめて飛行機を作る会社に転生しいた方がいい



31: 名無し 2024/03/04(月) 11:28:05.45 ID:MA/WcSKl0
数字は嘘をつかない



37: 名無し 2024/03/04(月) 11:29:17.81 ID:rZICt3VQ0
車って結局リセールでしよ



50: 名無し 2024/03/04(月) 11:33:06.17 ID:dzsiy7Yn0
>>37
アメリカは年に3万キロも走るからリース期間で過走行になるので下取りはゼロだよ



47: 名無し 2024/03/04(月) 11:32:16.85 ID:fLH0FwxW0
メディアというのはお金を貰ったら
いくらでも適当なことを言うというのが良く分かりました



49: 名無し 2024/03/04(月) 11:33:04.04 ID:FIgRy6EJ0
EVの時代は絶対に来ない。



93: 名無し 2024/03/04(月) 11:46:18.45 ID:KxZkZZW30
>>49
同意



52: 名無し 2024/03/04(月) 11:33:51.19 ID:RQAZYeih0
また反日が増えるな




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【自動車】アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される [nita★]

Sample