1: 名無し 2024/03/06(水) 13:35:49.90 ID:10NDuZdM0 BE:422186189-PLT(12015)
630_360_1709621284-261

ウクライナ、無人艇でロシア黒海艦隊の哨戒艦撃沈 月1の「恒例行事」に
https://forbesjapan.com/articles/detail/69541?read_more=1


1位【徴用解決策】韓国政府、日本企業による徴用財団への出資を期待「解決策が進展すれば日本もそれに呼応すると考える」

2位【韓国】 初出勤からわずか20分「80万ウォンを盗んだアルバイト」

3位“小泉進次郎というカード”自民内で増す存在感 小泉純一郎元総理がそれでも“待った”をかける理由

5: 名無し 2024/03/06(水) 13:37:08.01 ID:BGMTkqJl0
今度はどんな言い訳?



6: 名無し 2024/03/06(水) 13:37:18.95 ID:yrx8jJPZ0
巨大戦艦(1700t)



8: 名無し 2024/03/06(水) 13:39:18.85 ID:tbmd6anb0
アメリカなんか200隻くらいモスポールしてんだってな
博物館化されたアイオワ級戦艦も実は稼働出来る状態に維持されてんだってなw



12: 名無し 2024/03/06(水) 13:42:03.63 ID:mQGvA9Zk0
戦艦ちゃうやんけ



14: 名無し 2024/03/06(水) 13:42:29.54 ID:WeUJaNA00
ドローン映像 多いよな
見入ってしまうが 人が死ぬところは なんか辛い



20: 名無し 2024/03/06(水) 13:45:13.45 ID:DLg8oHh/0
昔で言う駆逐艦か海防艦だな。



42: 名無し 2024/03/06(水) 13:55:10.44 ID:+GHkLDLQ0
>>20
ロシアらしい重装備で、巡航ミサイルまで装備しているのが凄いな



83: 名無し 2024/03/06(水) 14:23:46.89 ID:DLg8oHh/0
>>42
攻撃に全振りしてるからすぐ誘爆して沈むんだよね。



29: 名無し 2024/03/06(水) 13:48:19.81 ID:5WSCZWim0
魚雷防御網が復活したりして



31: 名無し 2024/03/06(水) 13:49:43.07 ID:R61QZa2R0
>>29
水上ボートみたいなもんだから飛び越えてくるのでは?



40: 名無し 2024/03/06(水) 13:53:49.13 ID:tUrVPn8K0
海軍国家の日本vs世界最大ドローン大国の中国

日本オワタwwwww



63: 名無し 2024/03/06(水) 14:06:04.96 ID:qgIFGmIO0
>>40
逆なんだよなぁ、防衛側は安物ドローンの大量突撃で沿岸防衛できてしまう。
台湾軍のドローン攻撃の前に中国軍の台湾上陸は不可能となった。
何十年もかけて作った台湾侵攻用艦隊が時代遅れになった。



101: 名無し 2024/03/06(水) 14:38:59.08 ID:o7zceps10
>>63
台湾や先島諸島防衛に有利だな陸軍(陸自)でも扱える



44: 名無し 2024/03/06(水) 13:55:47.08 ID:jP21EmhN0
まあ船がなくなれば黒海にこだわる理由の大半が消失するしな



49: 名無し 2024/03/06(水) 13:57:32.89 ID:hIC9pd9V0
そんなにいっぱい船を沈めて魚礁を作って どうすんの?



88: 名無し 2024/03/06(水) 14:29:05.10 ID:oyjDSUpq0
潜水艦用のドローンも中国ではもうできてるんだろうな



155: 名無し 2024/03/06(水) 15:32:20.06 ID:9O5jZwse0
ドローンもその内ハエぐらいのサイズになって要人の暗刹に使われるんだろうな



162: 名無し 2024/03/06(水) 15:49:38.64 ID:eHl/IyFt0
駆逐艦じゃね



165: 名無し 2024/03/06(水) 15:54:43.89 ID:R61QZa2R0
コルベットとフリゲートの間ぐらいじゃね?
それでも2022就役のバリバリの新鋭艦
痛いどころの話じゃ無いな



166: 名無し 2024/03/06(水) 15:57:39.33 ID:vzAxi4ra0
>>165
新鋭艦かよ
FCSショボくね?
先に発見して機銃撃ってるのに当たってないんだが



167: 名無し 2024/03/06(水) 15:59:15.32 ID:jdxsqunn0
①ロスケの海軍戦力は実質壊滅状態で立て直しは効かない

②ウクライナ侵攻を許せば、ロシアは次に北海道に大挙侵攻してくる


なんかニュースによって①を出してホルホルしたり、②を出して分からんのかキサマ!!といきり立ってみたりする人がいるようだが、同時に成り立つのこれ



169: 名無し 2024/03/06(水) 16:01:15.82 ID:vzAxi4ra0
>>167
②がありえない
太平洋方面の海軍戦力で脅威なのは中共艦隊
ロシア太平洋艦隊は弱体化しまくってて脅威ではない

しかしオホーツク海の戦略原潜は撃沈しなければならないので
やつらの聖域への侵入作戦は必要になってくる



178: 名無し 2024/03/06(水) 16:16:49.75 ID:8oRLOAv70
戦艦ってまだ必要なの?



181: 名無し 2024/03/06(水) 16:20:19.56 ID:RZ9GuzlN0
もう、飛んでくる高価な巡航ミサイルを
イージス艦が一発必中で撃墜とかいう時代じゃないな

低コストの無人機ドローンの飽和攻撃が脅威になる
頭の固い自衛隊は大丈夫か



183: 名無し 2024/03/06(水) 16:22:04.98 ID:At4mpjcQ0
ドローンのコスパ良すぎるな



185: 名無し 2024/03/06(水) 16:25:10.93 ID:R61QZa2R0
日本は相変わらずステルス機だのイージス艦だのの正面装備の整備が第一だからな
ドローン兵器の運用なんてようやく研究を始めたレベルだろ
世界からの取り残され感が半端ないな



187: 名無し 2024/03/06(水) 16:32:25.67 ID:vzAxi4ra0
>>185
地続きじゃないからな
ほぼ空海戦でケリがつく
その証拠にイランのドローンとか米艦攻撃に使われてないだろ

無人機や無人艇、ミサイルも破壊されまくってる



188: 名無し 2024/03/06(水) 16:32:29.38 ID:mWsG7Ot00
神風ドローンを30機とか50機とか
一斉に突っ込ませれば撃ち落とせまい



189: 名無し 2024/03/06(水) 16:33:44.90 ID:vzAxi4ra0
>>188
電子戦で無力化する



191: 名無し 2024/03/06(水) 16:36:49.19 ID:9rUd/XVm0
動画見てると4-5発当たってる感じだなちょっとした魚雷だ
しかし1万トン級の巡洋艦を沈めようとしたら何発も当てなきゃならない



192: 名無し 2024/03/06(水) 16:38:53.96 ID:vzAxi4ra0
>>191
そこらが魚雷に劣るよな
艦底で起爆したら艦体を折れるんだが
最後に魚雷のように潜水できんかね




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

ロシアの巨大戦艦、また撃沈、世界各国が軍備再編成を焦る非常事態に [422186189]

Sample