1: 名無し 2024/03/10(日) 14:42:23.15 ID:QjE3Hnjy
unnamed
以下、記事から一部抜粋

そうした中、中国のCG画家・烏合麒麟氏は「日本漫画の黄金時代が幕を下ろした」と投稿。すると、ネットユーザーから「そんなことないですよ。今、黄金時代と呼ばれる日本漫画界には、北条司、桂正和、車田正美、冨樫義博、高橋留美子、CLAMP、武内直子(いずれも日本の漫画家)などがいます」「荒木(飛呂彦)さんもいるし、藤本(タツキ)さんのような新人もいる。確かに全体的に衰退はしているものの、依然として高いレベルにある」「下りる幕はありません。まだまだ競い合える優秀な漫画家は存在します」「宮崎駿がまだいる」などと、反論するコメントが刹到した。
以下略全文はソースへ
(翻訳・編集/岩田)

Record China 2024年3月10日(日) 13時0分
https://www.recordchina.co.jp/b929844-s25-c30-d0165.html


1位【衝撃】超有名夫婦の「嫁」のエ●動画が流出・・540万人がまくる(動画あり)

2位【お笑いR-1】 パヨデモをネタで吉住がファイナル進出「さっきまでデモ活動してて~」ネタが物議に「完全に無理だった」「テレビ消した」

3位【速報】アメリカ、マジでロシアと軍事同盟を締結する模様・・・

3: 名無し 2024/03/10(日) 14:45:38.54 ID:w6t55ZEp
かと言って中共の中国にクリエイティブの黄金時代など来るわけないw



4: 名無し 2024/03/10(日) 14:46:41.55 ID:7mNn/yro
文革ですべてを捨てた中国の認識力ってこの程度



6: 名無し 2024/03/10(日) 14:48:53.90 ID:pySSKK7H
世界の漫画市場と日本の漫画市場を比べてみ。こんな戯言言えんから。



7: 名無し 2024/03/10(日) 14:49:40.34 ID:fcIlbQTK
支那は30年遅れなんだな



8: 名無し 2024/03/10(日) 14:50:20.14 ID:n8hz4Kb8
日本漫画は終わり、これからはKウェブトゥーンの時代が来るね……
二十年後、三十年語、四十年後
今の鳥山明のように、韓国のウェブトゥーン作家に各国の代表や市民が追悼の意を示す時代が来る



12: 名無し 2024/03/10(日) 14:55:23.02 ID:EjnHQwzi
>>8
テコンVの監督キム・韓国ギがいるだろw



18: 名無し 2024/03/10(日) 15:00:48.09 ID:Q9QPZeBd
>>8
だったらいいな過ぎ



32: 名無し 2024/03/10(日) 15:12:22.29 ID:zfzNFCVD
>>8
世界市場規模(2022年)

日本マンガ = 1兆6000億円
韓国マンガ = 1860億円

日本アニメ = 2兆9277億円
韓国アニメ = 772億円
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/manga-market-report
https://www.etnews.com/20240118000021



20: 名無し 2024/03/10(日) 15:01:58.33 ID:SZGK+7Dn
まあ、一つの時代が終わった感はあるわな
後進は続々出て来てるからまだ10年くらいは安心
その後は知らん



21: 名無し 2024/03/10(日) 15:02:03.60 ID:A0Mm491E
中国語で生きてるって事は中共に阿る政治風刺ばっかりか、存在価値ないな



23: 名無し 2024/03/10(日) 15:03:12.61 ID:OI0EuNsw
今回の発言は分からんが基本的に炎上風刺作品でやってる作家なんでまあ



26: 名無し 2024/03/10(日) 15:06:24.72 ID:+/WMcSja
政治風刺漫画家とか言っているが中共批判の政治風刺漫画は描いたのか?www
それが出来ないなら政治風刺漫画家でもなんでもないわな
単なる中共の御用漫画家



30: 名無し 2024/03/10(日) 15:11:04.12 ID:wDxRpsTw
えらそうな御託並べられてる政治風刺漫画家センセーなら国内の政治を
さぞかしエッジの効いた風刺画にされてらっしゃるんでしょうねニッコリ



34: 名無し 2024/03/10(日) 15:13:24.52 ID:x3mfixkU
まあ政治風刺というのは普通自国の政治に対する風刺じゃなかろうか?
なんでオーストラリアw



57: 名無し 2024/03/10(日) 15:26:42.95 ID:Y0t1hvlO
>>34
フランスなんかも同じ様な事してるw



50: 名無し 2024/03/10(日) 15:23:14.86 ID:Ld1PUmiQ
表現の自由がない中国に夜明けはない



51: 名無し 2024/03/10(日) 15:23:16.45 ID:V0CmLRc+
風刺漫画家ってことは習近平はくまのプーさんとか描くの?



60: 名無し 2024/03/10(日) 15:31:49.09 ID:ubGu9zLJ
>>51
自国のは描きません



52: 名無し 2024/03/10(日) 15:23:25.11 ID:e2rNxKWq
>>51
日本の汚染水モンスターを書いてます



53: 名無し 2024/03/10(日) 15:24:00.90 ID:DMM/uKtU
いくら中国で売れようが
表現の自由がない漫画って
限界あるわな



64: 名無し 2024/03/10(日) 15:37:43.70 ID:DMM/uKtU
まあ漫画だけじゃないからな
アニメにキャラクター商品にビジネス展開できなきゃ
意味がない
そこまでなきゃ世界に広まることなんてないだろう



72: 名無し 2024/03/10(日) 15:43:50.84 ID:82yJky6n
元々日本の漫画は中国の張彦遠が起源とされているからな



75: 名無し 2024/03/10(日) 15:49:28.98 ID:6lLK+gta
中国では鬼滅やワンピは流行ってないのか



81: 名無し 2024/03/10(日) 15:52:03.78 ID:Ex+uGCkX
偉大な作家が失われたことには違いないけど、それだけで日本の漫画が揺るぐわけがない



86: 名無し 2024/03/10(日) 15:56:31.89 ID:6VbdpGFd
漫画は日本国内向けだけでそこそこ食っていけるんだよ
わざわざ外人に媚びて輸出する必要ないし



92: 名無し 2024/03/10(日) 15:59:27.54 ID:5vMbdYM9
本人死んでも作品は終わらないからなキャラクター強いと偉大だわ



96: 名無し 2024/03/10(日) 16:04:04.56 ID:V2+RgP8G
AI絵で盗作盗作って叩かれてる奴?



104: 名無し 2024/03/10(日) 16:09:37.54 ID:RBtnuRWx
黄金世代って手塚治虫がいたころのトキワ荘世代だろw



107: 名無し 2024/03/10(日) 16:12:49.91 ID:7mNn/yro
>>104
80年代だと思う



106: 名無し 2024/03/10(日) 16:11:13.51 ID:4/j9FiXF
> 烏合麒麟氏は、政治風刺漫画家として知られるCG画家

お前は真っ先に自国の政治を風刺しろやw




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

鳥山明さんの訃報に中国のCG画家がコメント、ネットユーザーから反論殺到 [3/10] [ばーど★]

Sample