1: 名無し 2024/03/11(月) 05:38:41.05 ID:J7jSz74D9
aig-ai23519A018-xl_TP_V

鈴木砂羽「更新で家賃15万6千円上がるって言われたんだけど…」突然の大幅値上げに困惑「ホント困るよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/676c27d30fb08695ba4e0ab813ec22921b9599b6
女優の鈴木砂羽(51)が、10日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。家賃の支払いについて困惑していることをつづった。

鈴木は、実業家でインフルエンサーの鈴木亜美氏の「マンションの更新で家賃25万上がるって言われたんだけどいきなりそんな上がる事ある」との投稿をリポスト。「うちも更新で家賃15万6千円上がるって言われたんだけどいきなりそんな上がる事ある」とつづった。

同じ鈴木姓であることに「鈴木家だけ家賃上がってたらオモロイ」としつつ「いや、ぜんぜんオモロくない!ちゃんと事前申告はあったけどホント困るよ。。さて。。」と頭を悩ませた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

1位【悲報】プーチン支持率8割で当選確実

2位【速報】 千葉県民一斉に飲料水や非常食の買いだめ開始ッ!! 店舗「十分にあります!ありますから!」

3位ドラマ「相棒」でネトウヨが描写されてしまう  与党の汚職を批判した政治学者が愛国者に襲われ・・・

40: 名無し 2024/03/11(月) 06:24:22.22 ID:D+smWRFr0
>>1
これは背後に ミネルヴァ不動産がいますね



75: 名無し 2024/03/11(月) 06:47:21.37 ID:pOpB2RSL0
>>1

家賃増減額請求権

これで争え

で今幾らなの?
 



2: 名無し 2024/03/11(月) 05:41:38.39 ID:kyxOiH3/0
確か同意の無い値上げは無効じゃ無かった?



4: 名無し 2024/03/11(月) 05:43:45.13 ID:AC9JoaGs0
>>2
同意できなけりゃ更新すんなってことだろ



50: 名無し 2024/03/11(月) 06:33:32.07 ID:cUfNXTPB0
>>4
違う



6: 名無し 2024/03/11(月) 05:47:31.87 ID:ZP2LvMUU0
>>2
強制じゃなくて更新するかしないかの選択肢があるってことなんだろ



12: 名無し 2024/03/11(月) 05:50:20.80 ID:TfRVvWwT0
>>6
いや、拒否できる
ただ大家との関係はめちゃくちゃ悪くなるからストレスになるかもしれんが



13: 名無し 2024/03/11(月) 05:52:57.55 ID:F2frRYBU0
>>2
定期借家の再契約のことを更新と言っているなら、交渉決裂ならそのまま契約終了で終わり
普通借家の更新ならお互い納得するまで交渉してダメなら裁判、もとの家賃払っていれば判決までは追い出せない



30: 名無し 2024/03/11(月) 06:18:06.60 ID:Rg0K/AHd0
>>2
同意というか合理的理由のない値上げはダメなんじゃないっけ?
まー、こういう時は弁護士に相談した方が良いかもね



3: 名無し 2024/03/11(月) 05:43:25.04 ID:DkmJouP/0
そういう業界だろ、ドラマ観てれば分かる



7: 名無し 2024/03/11(月) 05:47:43.27 ID:cV2UhgWJ0
調停や裁判はどちらにも面倒だから少なくとも交渉はやれ



8: 名無し 2024/03/11(月) 05:48:11.71 ID:Tpb6h+5Q0
サンフランシスコに住んでるユーチューバーが毎年それぐらい上がってくって言ってたな
まあそこまではやり過ぎだが家賃が上がらない方が異常な経済ではある



9: 名無し 2024/03/11(月) 05:48:42.85 ID:9MX7Wlj80
>>8
デフレに慣れきってたからね日本



16: 名無し 2024/03/11(月) 05:59:36.33 ID:a+aG2GRL0
>>8
は?
アメリカの住宅事情は教育費の高騰と同じく国内で大きな社会問題になっとるやろw



10: 名無し 2024/03/11(月) 05:49:28.00 ID:9MX7Wlj80
元の家賃すごそうやな
100万超えてるのでは?



11: 名無し 2024/03/11(月) 05:49:49.01 ID:gYh/V2sh0
家買ってるわけじゃないんだね。
これを期に高級マンション購入すればいいんじゃ。



15: 名無し 2024/03/11(月) 05:58:03.62 ID:g6kEa+750
これがインフラいうやつや
給料上がらんのに
何でもかんでも値段上がって困るっちゅうねん



26: 名無し 2024/03/11(月) 06:13:57.78 ID:0CU3QVjc0
>>15
インフラ?



18: 名無し 2024/03/11(月) 06:01:32.35 ID:IuSuOB/h0
元の家賃は勝手に想像してねってw



21: 名無し 2024/03/11(月) 06:07:28.05 ID:czYnoniF0
管理修繕費が値上がりしてるからその分じゃないの



22: 名無し 2024/03/11(月) 06:07:49.79 ID:0UGQWn0k0
営業で稼いでるんだなぁ



23: 名無し 2024/03/11(月) 06:09:50.16 ID:MCCMUIli0
昔みたいに一軒家に祖父母、夫婦、子供で住めばよいのよ



24: 名無し 2024/03/11(月) 06:12:54.48 ID:Vh3RebaY0
賃貸だから言いなりになるしかねえね
馬鹿じゃねえのか



25: 名無し 2024/03/11(月) 06:13:48.43 ID:tspeVo640
修繕費が倍になったわ あと数年で元に戻るらしいけど



27: 名無し 2024/03/11(月) 06:14:46.21 ID:3dY70mpL0
引越しろよ



28: 名無し 2024/03/11(月) 06:15:25.00 ID:2D0ksSTL0
分譲マンションを買った方が安くない?



31: 名無し 2024/03/11(月) 06:18:09.26 ID:Xo8vLjx30
買うかホテルのほうが安そう



33: 名無し 2024/03/11(月) 06:21:19.10 ID:JZZm+lTf0
>>31
今、東京はビジホもすさまじく
高くなってる



35: 名無し 2024/03/11(月) 06:22:28.13 ID:Rg0K/AHd0
>>33
N+に外国人観光客が一泊7万円?安いねーっていうスレがあったわ
円安すごい



34: 名無し 2024/03/11(月) 06:22:24.64 ID:SU4+C4hy0
俺らで例えると1万くらい上がる感覚か?



39: 名無し 2024/03/11(月) 06:24:03.29 ID:PZUiJFJC0
そんな良いとこ住んでるなら素直に買ってた方が良かったな



41: 名無し 2024/03/11(月) 06:24:23.88 ID:HYSZkzXJ0
東京は高過ぎてビビルわ



54: 名無し 2024/03/11(月) 06:36:07.96 ID:ZP2LvMUU0
>>41
板橋区の住宅街なら10万以下で安いよ
ワンルームなら5~6万で住める



48: 名無し 2024/03/11(月) 06:32:05.50 ID:VjP0srEd0
元の家賃が高いんだろうから誤差の範囲だろ
嫌ならマンションでも買え



52: 名無し 2024/03/11(月) 06:33:50.27 ID:IxiJf9no0
年間でなら普通にあるだろな



56: 名無し 2024/03/11(月) 06:36:47.58 ID:y60jXRLj0
>>52
え?



58: 名無し 2024/03/11(月) 06:37:31.98 ID:+T6OSg5A0
出ていけって事だろ
大人にら察しろよ



59: 名無し 2024/03/11(月) 06:39:31.52 ID:3p9/PMuW0
元の家賃がいくらかによるな。
元から月100万とかなら昨今の情勢に鑑みて妥当だろ。



62: 名無し 2024/03/11(月) 06:41:51.76 ID:RkDWUYUG0
俺のアパート26000円
値上げされたらどうすりゃいいの




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【芸能】鈴木砂羽「更新で家賃15万6千円上がるって言われたんだけど…」突然の大幅値上げに困惑「ホント困るよ」 [湛然★]

Sample