1: 名無し 2024/03/11(月) 15:10:28.25 ID:ut6rChHP9
mynoPAR57742_TP_V4 (4)

マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…

70代女性が1400万円だまし取られる : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240310-OYT1T50036/
北海道警札幌厚別署は8日、札幌市厚別区の70歳代女性が、約1400万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。女性のマイナンバーカードの情報などを基に、女性名義のインターネットバンキングの口座を無断で作り、振り込ませたとみられる。同署は、新たな特殊詐欺の手口の可能性があるとして注意を呼びかけている。

発表によると、女性の自宅に1月中旬、「総合通信局」の職員や警察官を名乗る人物から「口座の情報が流出している」などと電話があった。女性はスマートフォンの機種変更を指示され、スマホのビデオ通話機能で自分の顔やマイナンバーカードを相手側に示した。
(略)
※全文はソースで。

1位【怖すぎ】川口近くの住人「近所にトルコ人一家が来た。我が家の前に違法駐車が数ヶ月」腐ったウジ付生肉を撒かれ。車に「次に警察に通報したら・・」の貼..

2位【東日本大震災】 退去拒否の都内タワマン避難民13年目「国際人刑法に反する」の1本で高裁控訴棄却も次は最高裁へ

3位ドラマ「相棒」でネトウヨが描写されてしまう  与党の汚職を批判した政治学者が愛国者に襲われ・・・

72: 名無し 2024/03/11(月) 15:20:41.31 ID:EzCN6rDf0
>>1
地雷炸裂チュドーンカード発動



111: 名無し 2024/03/11(月) 15:34:04.79 ID:uJT1xgqr0
>>1
マイナカードって新たな犯罪を作るためのカードだったんですね



113: 名無し 2024/03/11(月) 15:34:57.17 ID:yz67194I0
>>1
機種変更のところでなんで
詐欺の可能性を指摘してあげなかった?



122: 名無し 2024/03/11(月) 15:37:49.70 ID:KSIipC6t0
>>1
マイナンバー持ってない俺勝ちやな



136: 名無し 2024/03/11(月) 15:42:38.08 ID:I8x9agse0
>>1
総合通信局の人間が個人にいきなり電話してくるわけないやろ
そもそも総合通信局の管轄やないやろ



200: 名無し 2024/03/11(月) 16:03:19.18 ID:mZOyJD170
>>1
アホこーの
どーすんのコレ?



2: 名無し 2024/03/11(月) 15:11:07.51 ID:YvW4Bz2n0
国に個人情報を抜かれたくないから、
マイナンバーカードは絶対に使わない
情弱はポイントの餌に釣られて、抜かれまくり
それでいいの?



3: 名無し 2024/03/11(月) 15:11:16.12 ID:7NmxHlT+0
マイナカード「何があっても責任取りませーんwww」



25: 名無し 2024/03/11(月) 15:14:39.92 ID:OGtG5HUi0
>>3
しかも簡単に悪用されるからなあ
ない方がいいんじゃね?



6: 名無し 2024/03/11(月) 15:12:10.02 ID:tjFNug+n0
これマイナンバーカード悪くないじゃん、ばばあが無能なだけじゃね



17: 名無し 2024/03/11(月) 15:13:18.70 ID:+XP0VG9Y0
>>6
そのとおり



7: 名無し 2024/03/11(月) 15:12:14.65 ID:hIz7pgoI0
マイナンバーガーってか
マイナンバーがなくてもオレオレ詐欺に引っかかるような内容ですね



13: 名無し 2024/03/11(月) 15:13:04.33 ID:cVreZL1h0
大丈夫だ、問題ない



100: 名無し 2024/03/11(月) 15:30:31.09 ID:itAPY5hW0
自分の落ち度をマイナンバーカードのせいにするな政府を信じて作ったんだろ死ぬまで信じろ



101: 名無し 2024/03/11(月) 15:30:49.40 ID:FpYGrKOr0
マイナンバーカードを頑なに擁護する謎の勢力



105: 名無し 2024/03/11(月) 15:32:16.31 ID:lFCQbU5y0
ブロック太郎が安心だって言ってなかったか?



124: 名無し 2024/03/11(月) 15:38:22.90 ID:iSDbJwXm0
総合通信局すげーな



125: 名無し 2024/03/11(月) 15:38:32.58 ID:dZ0+jGl40
怖すぎィと思ったけど自分で提示したんかい



128: 名無し 2024/03/11(月) 15:40:00.70 ID:GM4dBSKA0
ネットバンクは本当に簡単に作れるからなぁ
対策取らないとどんどん増えていきそう



133: 名無し 2024/03/11(月) 15:42:01.81 ID:W4n1tslc0
もうネットバンキング口座作ってあるから安心



137: 名無し 2024/03/11(月) 15:43:03.38 ID:fPlx2lMT0
セキュリティが甘いんだよw



146: 名無し 2024/03/11(月) 15:45:09.01 ID:YSHxGn910
あー
これ総務省が1400万補填しないと暴動起きるやつ



148: 名無し 2024/03/11(月) 15:45:40.93 ID:+UZCo2c60
乗っ取り手順通りに動かされたと言う事じゃん



158: 名無し 2024/03/11(月) 15:51:17.57 ID:Wd+qq8WR0
中国人にマイナカードを褒めてもらえて心底うれしい



178: 名無し 2024/03/11(月) 15:57:43.93 ID:wDAJ6V4T0
逆にここまで騙されるはすげえ



179: 名無し 2024/03/11(月) 15:58:06.65 ID:0CzgS9pB0
やっぱりマイナカードはかなり詐欺に悪用できるってこと



189: 名無し 2024/03/11(月) 15:59:51.96 ID:HRGP8iRU0
>>179
まあ免許証に匹敵するぐらい強い公的身分証って位置づけだからな
そんなカードを馬鹿もボケも持ってるってなら使わにゃ損って詐欺師なら思うでしょ



185: 名無し 2024/03/11(月) 15:58:53.72 ID:OqBZqbTo0
本人確認にならないってことだな



198: 名無し 2024/03/11(月) 16:02:21.17 ID:0hD/hKeo0
セキュリティは弱いな



223: 名無し 2024/03/11(月) 16:08:12.49 ID:oSAlN29z0
>女性の自宅に1月中旬、「総合通信局」の職員や警察官を名乗る人物から「口座の情報が流出している」などと電話があった。

こんなもん役所ぽいところがわざわざ連絡してこねえよ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【北海道】マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる [少考さん★]

Sample