1: 名無し 2024/03/14(木) 15:13:32.09 ID:Sc4nrn9M0 BE:659060378-2BP(7000)
110fj21329_TP_V

同性同士の婚姻を認めていない現行制度は憲法に反するとして、東京都に住む同性カップルら40~50代の8人が1人当たり100万円の損害賠償を国に求めた訴訟の判決で、東京地裁は14日、個人の尊厳と両性の平等に立脚した家族法の制定を求める憲法24条2項に違反する状態と判断した。同性カップル側の賠償請求は棄却した。
https://mainichi.jp/articles/20240313/k00/00m/040/334000c

1位インド、市民権改正法を施行 近隣3カ国からの不法移民に市民権を付与 ※非イスラム教徒に限る

2位【朗報】 永野芽郁さん(24)、将来の皇后候補になるwww

3位岸田総理、会食の席でブチギレ「一丸となって危機を乗り越えなければならないときに、そんな話をするとはどういうことだ!」

36: 名無し 2024/03/14(木) 15:28:19.96 ID:qN/nHdHi0
>>1
違憲と違憲状態は違う

状態は裁判官のお気持ちくらい



45: 名無し 2024/03/14(木) 15:31:41.32 ID:Prb9A03j0
>>1
婚姻は両性の合意のみに基づく
日本国憲法を1京回読み直せよ
両性とは男と女の事だ



3: 名無し 2024/03/14(木) 15:15:11.93 ID:KGYfZMwX0
同性愛で結婚して何の意味があるんだろうとは思う



35: 名無し 2024/03/14(木) 15:28:11.70 ID:wzQmL2q10
>>3
婚姻者が得られる権利がある
可愛そうだからとか偏見とか差別とか多様性は表面上の話で本質は権利の話である



64: 名無し 2024/03/14(木) 15:38:15.06 ID:lHaUDtwF0
>>3
結婚すれば配偶者控除に社会保険の扶養などメリットはある
また家族手当がある会社もあるからね

別居してもそう簡単に離婚しないのは恩恵があるからだよ



7: 名無し 2024/03/14(木) 15:16:12.85 ID:8vRxKvLk0
東京地裁はガイの吹き溜まりやで?



11: 名無し 2024/03/14(木) 15:17:20.73 ID:Kphp0hzp0
また地裁のガイ判決か



17: 名無し 2024/03/14(木) 15:21:47.94 ID:xWTM/DQq0
だから改憲しようぜ



19: 名無し 2024/03/14(木) 15:22:08.37 ID:6ruqMI/n0
安定の地裁です



21: 名無し 2024/03/14(木) 15:22:48.39 ID:WOfuEJM90
遅かれ早かれ最高裁で違憲判決が出るから同性婚法制は行われるよ



30: 名無し 2024/03/14(木) 15:27:04.67 ID:p6ZaE/w/0
>>21
婚とか婚姻制度とかいう言葉を使うから違和感があるんだよな

相棒という呼称にしろ



22: 名無し 2024/03/14(木) 15:23:41.13 ID:0lR9f3Nc0
思想強めの裁判官かな



23: 名無し 2024/03/14(木) 15:23:43.23 ID:ZHd4IJWN0
地裁はガス抜きでしょ



27: 名無し 2024/03/14(木) 15:24:46.36 ID:xWTM/DQq0
憲法が古すぎでそぐわないなら改正すべきなんだが
何故かそれは反対するよな両性って記載を消すだけなんだが
何時までアメリカ教条主義な占領憲法使ってんだよ



29: 名無し 2024/03/14(木) 15:26:24.47 ID:Y9xvMsQc0
ニュース速報出たのこれ?
相変わらず地裁はガイが仕切ってんな



32: 名無し 2024/03/14(木) 15:27:38.02 ID:6ruqMI/n0
>>29
裁判で結果が出ていると言いたいためだけに地裁ガチャやったんでしょ



39: 名無し 2024/03/14(木) 15:28:53.34 ID:EYPFFZwf0
自分の思想を憲法に入れ込むなよ
何様なんだよ裁判官は



57: 名無し 2024/03/14(木) 15:34:29.71 ID:D4cuGtmD0
さっさと憲法改正しろよ



68: 名無し 2024/03/14(木) 15:42:44.66 ID:6u0xpZ190
日本国民全てに認めろと言っているのと同じ事だから、棄却してあたりまえ



70: 名無し 2024/03/14(木) 15:43:32.74 ID:FxlMazU/0
憲法が想定してないことを憲法から読み取ろうとする努力って不毛じゃね?
というかそれに基づいて判決とか不当じゃね?



17: 名無し 2024/03/14(木) 15:46:22.24 ID:Prb9A03j0
>>1
高裁の裁判長は日本国憲法を読んだ事すら無いのか
両性の合意に基づくと言う文言は両性(男と女)の合意って意味だぞ
今すぐ法曹資格を返上して小学校からやり直せ



27: 名無し 2024/03/14(木) 15:49:55.46 ID:FPyyGLbx0
>>17
判決読めよ少しくらい



31: 名無し 2024/03/14(木) 15:51:43.54 ID:zO/bCr720
>>17
14条違反と言っただけで24条違反は認めてない。



4: 名無し 2024/03/14(木) 15:38:59.66 ID:L84u5IPC0
これ系の裁判一体何回やっているんだ?
認められるまでやり続けるのか?



9: 名無し 2024/03/14(木) 15:41:12.78 ID:aSmLeqdU0
時代によって裁判官も考え方が変わるからな
一回でも最高裁で違憲判決出れば法改正や
選挙以外は



11: 名無し 2024/03/14(木) 15:41:58.07 ID:43G2fSK+0
改憲すりゃいいだろw



12: 名無し 2024/03/14(木) 15:42:07.99 ID:JWMArqRT0
どうせ最高裁に差し戻しされるんだろ



16: 名無し 2024/03/14(木) 15:45:54.95 ID:x+GB5yky0
子供作るわけでもなし婚姻関係になったからなんだっていうんだろう



19: 名無し 2024/03/14(木) 15:47:27.10 ID:rqMLO56Q0
事実婚じゃダメなんか?



29: 名無し 2024/03/14(木) 15:50:38.58 ID:7VXFbhFc0
ビザ狙いの偽装結婚が増える



32: 名無し 2024/03/14(木) 15:51:44.63 ID:eSuLLo380
なんでそんなに結婚したいん?一緒に生活するだけでしょ?




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【速報】同性婚できないのは違憲。初の高裁判決 [271912485]

Sample