1: 名無し 2024/03/15(金) 07:19:51.66 ID:FdWZ4gEt9
mark-milley-07-21-2021-super-169

米国で中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の利用を禁じる動きが再燃した。米連邦議会下院は13日、本会議で禁止法案を可決した。上院も通過すれば、米国内でのアプリの利用ができなくなる可能性がある。


ティックトック運営会社が7日、反対の声をあげるよう米国利用者にアプリでプッシュ通知を送り、議員らが「これこそが安全保障上の脅威だ」と猛反発した。
以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN090390Z00C24A3000000/


1位【動画】ロシアがアメリカを核攻撃した時のシミュレーションが海外ネットで話題に 威力ヤバすぎだろ・・・

2位中国が豪州産小麦の輸入拒否…国際価格は供給過剰で下落!

3位【国辱】韓国人「米国メディアが『韓国人のドジャース監督への卵投げ』を大々的に報道‥」→「誰が投げたの?」

5: 名無し 2024/03/15(金) 07:24:51.76 ID:vy6V+a5J0
そら中国は規制するけど我々は許してくださいは通らんやろ



11: 名無し 2024/03/15(金) 07:28:59.24 ID:0SACwps30
ランブル(CEOカナダ系ロシアン、検閲ゆるめ)が買収するてことでいいですやん
でもいったん今のアジアンカオスの雰囲気なくなったらTikTokもダサくなるんだろうな



14: 名無し 2024/03/15(金) 07:32:13.03 ID:MeqWBStL0
自由をなくそうとするアメリカ
自由を守ろうとする中国



35: 名無し 2024/03/15(金) 08:04:24.28 ID:HMz/8ppu0
>>14
人民統制の中国に自由があると?
その自由とはそれは飼われた庭の中での事だよ



19: 名無し 2024/03/15(金) 07:39:20.58 ID:3PVDf6XA0
中国、面白いなw やり方は兎も角日本政府も気概は学んでほしいところだ



24: 名無し 2024/03/15(金) 07:42:16.39 ID:9CzEeIEu0
>>19
要するにグーグル検索優先とかつべのおすすめ
弄ったりとかのヤツと同じだから
同じこと日本がやったら世界から叩かれて終わるよ
中国みたいに世界からヘイト買いながら立ち回る国になるならできるけど



26: 名無し 2024/03/15(金) 07:47:24.93 ID:3PVDf6XA0
>>24
中国ヘイトが本物なら、世界中で中国製品はあんな売れないよ。主にアメリカがばら撒いているプロパガンダだと思っている



27: 名無し 2024/03/15(金) 07:49:03.58 ID:9CzEeIEu0
>>26
ホントかどうかは別でええのよ
見かけ「ヘイト」を買いながら立ち回れるか、ってのが重要だから
日本はそんな立ち回りできないでしょ



30: 名無し 2024/03/15(金) 07:57:00.03 ID:3PVDf6XA0
>>27
日本だからできないというよりは、国内メディアのメインストリームをアメリカに押さえられているからできないと考えたらいい。中国はだから自国のメディアを開放しないわけでね



22: 名無し 2024/03/15(金) 07:40:21.56 ID:3PVDf6XA0
tiktokは開いた途端音が鳴るのなんとかして欲しいね



25: 名無し 2024/03/15(金) 07:42:29.99 ID:kHW0ytMM0
日本で大人気のLINEはいいんですか?



29: 名無し 2024/03/15(金) 07:50:46.56 ID:pYr1xndr0
>>25
こっちの方が明確にアウトだよね
これこそ規制しろって話



37: 名無し 2024/03/15(金) 08:11:45.63 ID:v+gKejI50
>>25
国産のまともなアプリないからムリ
プラメはキャリア主導でパケットで無料通話出来ない仕様だから代替にならない



31: 名無し 2024/03/15(金) 07:57:08.00 ID:q64ZKw3E0
中国でもgoogleやFBが
厳密には違うけど実質的に禁止みたいなもんだしお互い様感はある
全然関係ないけど、ようつべのショート動画ってtiktokのパクリじゃねの?あれセフなの?



36: 名無し 2024/03/15(金) 08:08:31.49 ID:A+1aEN/Y0
(tiktokの)チュウCEOは「この数年、私たちはあなたのデータの安全を確保し、プラットフォームが外部からの情報操作に影響されないよう力を注いできた」とした

なお

いかなる組織及び個人も、法律に従って国家の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならない。国は、そのような国民、組織を保護する。

中国「国家情報法」第7条



41: 名無し 2024/03/15(金) 08:22:11.51 ID:1pKVk17n0
国家の安全保障に係ると判断されたなら兵器と変わらないんだから仕方ない



44: 名無し 2024/03/15(金) 08:33:16.88 ID:2h2H0MdV0
アカンやん言うてるそばから全力でやりよるからアホなんや



54: 名無し 2024/03/15(金) 09:40:48.71 ID:tBC9k/gZ0
自由資本主義じゃねえな
アメリカがwwww



64: 名無し 2024/03/15(金) 10:37:41.07 ID:1TdretE40
そんな事ある訳ないじゃんって言ってられない
snsの世論誘導は深刻な問題
情報戦も立派な戦争行為
日本もLINEなんとかしろ
何回情報漏洩してんだよ



65: 名無し 2024/03/15(金) 10:39:55.56 ID:hqDpwXEt0
中国の規制方が凄まじくひどいだろ
国際ルール守らない



67: 名無し 2024/03/15(金) 10:53:43.42 ID:MeqWBStL0
自由を奪おうとするアメリカの議員がアメリカ国民から総攻撃を受けていて草
アメリカ国民は皆思っている
我々アメリカ国民の敵はTikTokではなく自由を奪おうとする腐った議員どもだと



69: 名無し 2024/03/15(金) 10:57:48.07 ID:PqNAOc710
Tiktokアホみたいに容量がでかい(1GB越え。インスタでさえ500MBくらい)
見るだけなのにこのアホサイズ、一回ぶっ潰れてまっさらにしたほうがいい



76: 名無し 2024/03/15(金) 11:18:10.56 ID:3PVDf6XA0
>>69
グーグル検索も登場当初、帯域食いまくり、迷惑極まりない、こんなの許されんの?と言われていたんだけどね



70: 名無し 2024/03/15(金) 10:58:55.07 ID:oLuvSf6R0
中国が自分達でやってきた事を倍返しにされて
怒ってるだけで今までの経緯を考えたら同情
できないわ



71: 名無し 2024/03/15(金) 11:00:50.84 ID:qeKG2ofW0
TikTok禁止法案の採決結果は下院で賛成352票、反対65票なんだ…



73: 名無し 2024/03/15(金) 11:03:17.36 ID:oR5+KryZ0
禁止する意図なんやねん
まさかジャイアン理論する気じゃないよな



77: 名無し 2024/03/15(金) 11:20:29.06 ID:D09AqXOx0
アホなのか
なんでわざわざ
このツールなら煽動できます我々はやりますほらこんな感じに
なんてやって見せてしまうんだw



79: 名無し 2024/03/15(金) 11:23:14.83 ID:qeKG2ofW0
こういうのは騒乱罪が適用されればいいのに



80: 名無し 2024/03/15(金) 11:27:41.69 ID:KjzQknOc0
>ティックトック運営会社が7日、反対の声をあげるよう米国利用者にアプリでプッシュ通知を送り、議員らが「これこそが安全保障上の脅威だ」と猛反発した。

これは、議員はtiktok規制に反発してるのか、
tiktokからのプッシュ通知に反発しているのか、
どっちなん?



99: 名無し 2024/03/15(金) 13:36:34.10 ID:Ft0vpvQM0
>>80
プッシュ通知に反発だろ
他国の思惑で国民を扇動するなよって




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【アメリカ】TikTok禁止法案、米下院で可決 TikTok、アプリで反対するよう通知 議員ら猛反発 [PARADISE★]

Sample