1: 名無し 2024/03/17(日) 14:04:13.53 ID:QOS6qCrG0● BE:135853815-PLT(13000)
metal-8429642_1280

後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし

徳島県の県立高校などに「1人1台」配備されたタブレット端末の半数を超える数が故障する異例の事態となっている。中国のパソコン会社「ツーウェイ」社製で、2020年度に徳島県教育委員会が1万6500台を調達し、21年4月から使い始めた。修理したり予備機を使ったりして対応しているが追い付かず、現在も7千台以上が不足する。正常な状態に戻るのは9月ごろになるという。一体何が起きているのか。(共同通信=別宮裕智)
以下略
https://nordot.app/1138751085466010550




2: 名無し 2024/03/17(日) 14:05:13.28 ID:OMiCnue60
税金を外国に貢ぐなボケ



3: 名無し 2024/03/17(日) 14:05:23.05 ID:w33+Pp8U0
納品した業者と選定した教育委員会との癒着をまずは疑え



4: 名無し 2024/03/17(日) 14:05:36.06 ID:XNnA50L10
安かろう



42: 名無し 2024/03/17(日) 14:13:24.76 ID:7pKVyXjy0
>>4
安くないだろ



7: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:24.01 ID:l53npoQQ0
でも値段無視して日本メーカー使わせてもお前ら叩いてただろ



26: 名無し 2024/03/17(日) 14:10:55.60 ID:rFEYOwoN0
>>7
これ



90: 名無し 2024/03/17(日) 14:24:05.60 ID:mpbXC0yj0
>>7
つうかまず予算が出ないだろうな



8: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:32.83 ID:tZJkA6p40
保守含めると高くても日本のメーカーのほうがいいのかね
富士通は許さないけど



10: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:38.10 ID:HPyztH0M0
そんなもん使わなくても授業できるだろ



11: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:39.40 ID:Uj1zVXRr0
マヌケ過ぎだろ



12: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:45.42 ID:TGJlnNNG0
中華製タブレットが3年半も持つと思うほうがおかしい



13: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:58.06 ID:6c5rd3R60
ipad airを学生価格で仕入れた方が結果的に安上がり。



15: 名無し 2024/03/17(日) 14:08:00.69 ID:zurmvpo10
そりゃそうだろとしか



16: 名無し 2024/03/17(日) 14:08:53.25 ID:2UdcFIcR0
買う方がバカやろこんなのw
勝った瞬間から叩かれまくってたやんけw



18: 名無し 2024/03/17(日) 14:09:19.54 ID:wbJ1SLOu0
まあ実例作りになったな。中華タブレットの被害を最小限に抑えられたとも。



21: 名無し 2024/03/17(日) 14:09:46.33 ID:N7xnbQMU0
なんか中国製タブレット導入で持ち上げられてた経営者いたよね?
責任取ったのか?



22: 名無し 2024/03/17(日) 14:09:49.55 ID:BkwHCnIv0
ゴミ売りつけられて草



23: 名無し 2024/03/17(日) 14:09:56.36 ID:9FivSo3o0
徳島県内の阿南市が配ったiPadには特に問題は発生してませんw



98: 名無し 2024/03/17(日) 14:24:45.54 ID:Wtw/yeIY0
>>23
徳島県議会議員が使ってるipadも特に問題が出てない

【質問】
県議会でも世界的メーカー製のタブレット端末を県議が使用されているかと思いますが県議会で運用されている端末の同期間の故障率はいかがでしょうか?

【回答】
本県議会におけるペーパーレス会議システムで使用しているタブレット端末については、令和5年4月から9月までの間で故障はございません。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/opinion/7220711/



32: 名無し 2024/03/17(日) 14:12:02.55 ID:/nS0YfaN0
こんなんアップルと交渉して格安でレンタルさしてもらったらいいのに
3年後に買い取るか、戻すかの選択で



33: 名無し 2024/03/17(日) 14:12:07.80 ID:18sjBUDw0
中国製買うからそうなる
馬鹿なのか?



35: 名無し 2024/03/17(日) 14:12:29.46 ID:xtLjhokx0
そういうのは富士通にしとけ



38: 名無し 2024/03/17(日) 14:12:39.57 ID:jleTHKvT0
まあ教育委員会が1番悪いッスねえ



39: 名無し 2024/03/17(日) 14:12:46.41 ID:XHexDRE60
納入した業者の担当がネット記事で堂々と武勇伝語ってたよな



51: 名無し 2024/03/17(日) 14:15:39.51 ID:uNZ4nfCL0
ゴミタブとゴミPC買ってるとこは怪しいよな



56: 名無し 2024/03/17(日) 14:16:21.51 ID:IRr04mDs0
そもそもタブレットとかなくても授業できるだろ
最初から不必要なゴミだよ



57: 名無し 2024/03/17(日) 14:16:30.40 ID:yxD5YOJr0
入札だろうから仕様書のスペック満たしてたらあとは安いとこが落札すんだろ?
そりゃクソ端末売りつけるわな。



58: 名無し 2024/03/17(日) 14:16:31.13 ID:rJoaIUa+0
さんざん教師側に無茶振りしておいて、このざま



86: 名無し 2024/03/17(日) 14:22:24.30 ID:AfWrDyDi0
PCだって3年で壊れるときもあるし何騒いでるんだ?
また買えよ



95: 名無し 2024/03/17(日) 14:24:24.91 ID:+QrAoikN0
これ購入予算8億円くらい?



101: 名無し 2024/03/17(日) 14:25:26.41 ID:t6H/aN1H0
故障じゃなくてアプデの不具合とか感染とかだろ。



110: 名無し 2024/03/17(日) 14:27:03.29 ID:STKkQjFx0
>>101
出火した
学校配備のタブレット端末から発火疑い、徳島県教委が消費者庁への報告怠る…後藤田知事「不可解な点多い」
2023/10/31 16:30
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231031-OYO1T50046/




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」 中国メーカーからは返答なし [135853815]

Sample