1: 名無し 2024/03/17(日) 13:37:57.91 ID:??? TID:Charon
2024y03m17d_184025834

2024y03m17d_184042597

2024y03m17d_184102940

10メートルを超える津波が想定される日本海溝津波から福島第一原発を守るため、防潮堤が完成しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c90b45c511fe17d117696c87922f347884d7f52c
【福島第一原発に高さ16メートルの防潮堤が完成】巨大な日本海溝津波に備える

1位【日経新聞】見えてきた外国人1割時代 今は320万人、2050年代に3倍超 G7各国は既に外国人が一割を超えている

2位公取委、ビッグモーターにブチギレ「証拠隠滅したから過去に経験したことが無いほど調査が困難だった!」「他にもあるんでしょ?」ww

3位【速報】イーロン・マスク、今後のアメリカは「赤い波」か破滅かの二択と警鐘www

3: 名無し 2024/03/17(日) 13:47:47.45 ID:nRYOx
立憲共産党政権で事業仕分けだ!



4: 名無し 2024/03/17(日) 13:49:44.93 ID:bv6jn
漏れ出た燃料を片付けるほうが先でしょ



7: 名無し 2024/03/17(日) 14:06:54.47 ID:bOPdX
>>4
悲観的なこというようだけど300年かかっても無理でしょ。
あと、取り出した燃料しっかり管理するのも無理だと思う。



5: 名無し 2024/03/17(日) 13:51:00.16 ID:z72vL
え、再稼働前提なの
もちょっと違う場所のほうがいいだろ



8: 名無し 2024/03/17(日) 14:10:06.09 ID:sWxAd
防波堤を作らず津波が来たら来たでぜんぶ海に呑み込ませればね
諸外国から非難を受けるだろうけど



9: 名無し 2024/03/17(日) 14:16:15.85 ID:MiPb8
>>8
ロシアは日本海に原子炉ごと原潜を棄ててるけどな



10: 名無し 2024/03/17(日) 14:21:21.92 ID:nJwBF
初めから作っとけよ



11: 名無し 2024/03/17(日) 14:21:48.52 ID:2KKyj
有識者が言うように
コンクリで固めてしまえば
何も起こらない

そういうのは景気がよくなってきた
未来へ先送りするべき

税金中抜き先食いは
やってはならない



15: 名無し 2024/03/17(日) 14:28:07.85 ID:ZI5Li
いっそのこともう一回大津波で海にぜーんぶ持ってってもらうようにすればいいのに。
それとも本当は海に流れ出ないためのもので内側に向けて建ってるとか。



18: 名無し 2024/03/17(日) 14:39:19.02 ID:GjLKc
何もかもが原発でぶっ壊されて行くな



19: 名無し 2024/03/17(日) 14:48:18.28 ID:iuAfp
GEから原発買った時に
「(アメリカで多発する)ハリケーン対策として非常用電源を地下に設置する」
というアメリカ仕様をそのまま受け入れたのが全ての原因なんだけどね。

その設置プランを承認したのが誰かもわからないまま。
問題の本質も指摘されないまま。



43: 名無し 2024/03/17(日) 17:18:16.19 ID:CU6D0
もう100mぐらいの壁で固めろよ



20: 名無し 2024/03/17(日) 14:50:31.87 ID:iUfuF
負の遺産過ぎだよな
東京の人は電気代もっと負担して欲しい



21: 名無し 2024/03/17(日) 14:57:01.31 ID:oFn5y
なんでデブリを守らなきゃいけないんだ
どさくさに紛れて海に捨てろよ



22: 名無し 2024/03/17(日) 14:59:15.62 ID:NF8mT
地が割れたら倒壊する



23: 名無し 2024/03/17(日) 15:00:23.70 ID:eMTZF
地震での損傷は軽微たったはず
津波だけ



24: 名無し 2024/03/17(日) 15:06:57.34 ID:iUfuF
能登とか千葉地震来てるじゃん
日本断層いっぱい有るんでしょ?
断層の所に落とし込め無いのか?



25: 名無し 2024/03/17(日) 15:10:08.74 ID:EjFsm
明治三陸から120年くらいだっけ、110年後くらいにはまた同じ津波くるけどそれまで防潮堤維持できるの?



26: 名無し 2024/03/17(日) 15:35:37.43 ID:8c03x
原発が地震で壊れるのも想定されてるんだよな!?
どれくらいの地震まで耐えられるの?



32: 名無し 2024/03/17(日) 16:06:51.90 ID:5sKyG
>>26
原発本体は地震が直接の原因では壊れていない

地震や津波を想定していない海外設計の電源設備が
地下にあった事に問題があった
改修予算も反原発議員によって邪魔されていたから
浸水対策や設備移動も出来ないまましようしていたからな

実際に日本設計の原発で十数メートル規模の津波に襲われた原発は
何事もなく稼働していたからな



27: 名無し 2024/03/17(日) 15:40:55.28 ID:I2YR2
地震で直接に原発が崩れ落ちたと思ってる奴多いんだな



28: 名無し 2024/03/17(日) 15:47:53.36 ID:EioBk
隆起は防ぎようが無いから



29: 名無し 2024/03/17(日) 15:52:12.49 ID:4ad1z
1000年後にまた起こるだろうからこれで安心



30: 名無し 2024/03/17(日) 15:52:53.30 ID:odsE1
地震多い日本で放射能漏れたらその時対応すれば問題ないと思っているのがかなりやばい



33: 名無し 2024/03/17(日) 16:27:21.60 ID:vH8ao
発電機は海抜10mに置いてるとかないだろうな?



38: 名無し 2024/03/17(日) 16:58:17.70 ID:1Hnud
次は30メートルの津波来るから安心しろ



40: 名無し 2024/03/17(日) 17:09:55.16 ID:X70H7
復興税使ったんかな



41: 名無し 2024/03/17(日) 17:10:02.35 ID:argUm
何百年に一度有るか無いかの災害のために予算を使ったのですか?



45: 名無し 2024/03/17(日) 17:30:07.85 ID:sGhnJ
これで安心して地下に予備電源が置けるわw



46: 名無し 2024/03/17(日) 17:30:15.06 ID:PWDaC
スーパー堤防…完成していたのか



53: 名無し 2024/03/17(日) 17:49:40.29 ID:ZRUB5
20メートルを舐めてる



58: 名無し 2024/03/17(日) 18:24:18.76 ID:6gM5I
これは防潮堤を遥かに上回る巨大津波到来フラグ?




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【東京電力】 福島第一原発に高さ16メートルの防潮堤が完成 巨大な日本海溝津波に備える[2024/3/16]

Sample