1: 名無し 2024/03/27(水) 23:25:03.20 ID:66zKO23G9
2024y03m28d_094500336

鹿児島県伊佐市のメガソーラー発電所で27日夜、火災があり、消火活動にあたっていた消防隊員4人がけがをしました。うち1人が顔に重いやけどをしています。


警察や消防によりますと、27日午後6時すぎ、伊佐市大口大田で「メガソーラー発電所から白煙が出ている」と、近くの住民から消防に通報がありました。

火災があったのはメガソーラー発電所内の蓄電設備が入っている建屋で、場近くにいた人によりますと、駆けつけた消防隊員が建屋の扉を開けたところ、爆発音とともに炎が上がったということです。

この火災で、消防隊員の男性4人が救急搬送され、うち1人が顔に重いやけどをしましたが、命に別状はないということです。

(近くの住民)「最初は水蒸気が上がっているような感じだったが、家に帰ろうと背中を向けたら爆発した」

火はおよそ3時間半後にほぼ消し止められましたが、消火活動のため、現場周辺の国道268号は現在も通行止めとなっています。
TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1078965?display=1


1位自衛隊の戦車って新しくしないの?

2位東京都、一般人男性に敗訴 → 国会賠償請求がトレンド入り → 大手メディア各社、スルー → 暇空茜氏「これくらいやれよ おいマスゴミ!」ww

3位【注目】今日の話題沸騰ニュース大特集!紅麹騒動とガソリンの補助金

64: 名無し 2024/03/27(水) 23:54:13.33 ID:BJjOTE160
>>1
電池教の信者は電池が危ないのはいまだけと思っているかもしれんが
ナトリウムやらもこれから増えてくるからな
どんどん発熱発火爆発炎上してくからな



10: 名無し 2024/03/27(水) 23:28:59.78 ID:WwzVie0u0
あーとうとう始まったか
テロに使えるなこれ



12: 名無し 2024/03/27(水) 23:29:07.45 ID:4IYmxX6h0
再生可能エネルギー禁止だな



13: 名無し 2024/03/27(水) 23:29:32.95 ID:d/1xL6uH0
蓄電池の種類は何だったの?



63: 名無し 2024/03/27(水) 23:53:43.59 ID:dyhvgwN30
>>13
普通電池の火災なら燃え尽きるまで消えんよな
鎮火後通行止めってそういうことだからでしょう。

こんなシステムは無駄で無理なんだよ



15: 名無し 2024/03/27(水) 23:29:58.81 ID:c1KCkKLc0
バックドラフト?



20: 名無し 2024/03/27(水) 23:30:54.68 ID:KWF2/7nq0
2017.03.07
「夜間売電型メガソーラー」、6.5MWhの蓄電池に全量充電

発電所名は「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」。夜明けから日中の午後6時までは、太陽光パネルからの発電電力の全量を蓄電池に貯め、夕方の午後6時から夜の午後12時までの6時間で蓄電池を放電し、充電電力の全量を九州電力の系統に送電する。

今回の伊佐市のプロジェクトでは、中央物産(岐阜県中津川市)がEPC(設計・調達・施工)サービスを担当し、DC/DCコンバータ内蔵型PCSと全体システム設計はYAMABISHI(東京都大田区)、Liイオン蓄電池は韓国LG化学製を採用した。

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/030706611/



35: 名無し 2024/03/27(水) 23:36:02.25 ID:nwX4IRK90
>>20
7年か
保った方だな



248: 名無し 2024/03/28(木) 02:06:03.04 ID:tTIfjTR80
>>20
LGのバッテリーか



21: 名無し 2024/03/27(水) 23:31:07.60 ID:gYuqNBvz0
原発事故に比べたら被害が少なすぎるわな



271: 名無し 2024/03/28(木) 04:17:02.51 ID:xZI9Kh940
>>21
発電量もな



23: 名無し 2024/03/27(水) 23:32:49.50 ID:68JE/0Rq0
リチウムイオンって劣化するとどんどんガス貯まって膨らむよね
これから増えそう



24: 名無し 2024/03/27(水) 23:33:02.22 ID:ER9ca5Gz0
蓄電池はヤバいだろ。
不良セル1つが原因で燃えるんだから。



25: 名無し 2024/03/27(水) 23:33:04.85 ID:i1Ejss8s0
え?なに?爆発したの?! 
爆発するものなの??!



26: 名無し 2024/03/27(水) 23:33:15.94 ID:fl55etx30
お前らの家はソーラーパネル付けてないの?



29: 名無し 2024/03/27(水) 23:33:57.75 ID:d/1xL6uH0
リン酸鉄ではなくただのリチウムイオン電池だったんだね
それは火災になる可能性は十分あるわ



38: 名無し 2024/03/27(水) 23:37:24.24 ID:WAgnFzFa0
環境破壊産業メガソーラー



270: 名無し 2024/03/28(木) 04:14:24.84 ID:xrTCRiJe0
蓄電所を一箇所にすると、事故が起きれば全滅するから
敷地内に、規模半分で二箇所作って、リスク分散しないと
大容量が一気にパァになるゾ



272: 名無し 2024/03/28(木) 04:25:50.27 ID:pId9zKPn0
蓄電池は燃えだしたら水かけても消えんし、
パネルは発電続けるし、ほんとに危険。



276: 名無し 2024/03/28(木) 06:04:44.44 ID:DkZ/dBo/0
電気火災に水ぶっかけたからじゃねーのか



277: 名無し 2024/03/28(木) 06:08:37.75 ID:OnWjt5pa0
リチウムイオン電池はスマホの電池と同じで劣化するから
時々交換するか他の蓄電池に変えないと



282: 名無し 2024/03/28(木) 06:59:32.00 ID:LrXFHbgN0
都内ではこれを全部の家に設置させようとしてるんだろ
東京大空襲並みに家が燃えそう



286: 名無し 2024/03/28(木) 07:38:01.54 ID:+mVrUE9h0
東京も数年後こうなる



287: 名無し 2024/03/28(木) 07:48:31.47 ID:0WSJwYuw0
水かけて消火しても近づけないらしいな
中に人がいても



288: 名無し 2024/03/28(木) 07:51:31.85 ID:C4EtmPqi0
壊れたパネルがまだ発電してて感電することもあるから迂闊に近寄れない



289: 名無し 2024/03/28(木) 08:02:13.23 ID:43ZtCeFX0
メガソーラー=自然破壊の最たるもの



292: 名無し 2024/03/28(木) 08:12:30.78 ID:KHgeNNWs0
森林を伐採しまくって山につけて、それが爆発w
これで山火事なんて発生したら環境汚染しまくりだなw



293: 名無し 2024/03/28(木) 08:38:29.82 ID:SSEBSNPZ0
小動物が侵入して火災が起きる事故は毎年何件か起きている
対策しても完全に防ぐことは難しいので火災が起きそうなところは延焼が起きないよう工夫して被害を最小限に食い止めることが必要になる



294: 名無し 2024/03/28(木) 09:00:56.59 ID:xvYMQ7zy0
やけどの人かわいそう
このあいだ手に熱湯かけちゃって、ちょっとしたやけどしたけど、
その程度でも1日中ヒリヒリしてたからなあ



296: 名無し 2024/03/28(木) 09:32:48.94 ID:zcoEpjrT0
阿蘇山なんて太陽光パネルで殆ど埋め尽くされてるからな
爆発したらすげーことになりそう



297: 名無し 2024/03/28(木) 09:38:50.83 ID:3YjxIpeg0
蓄電設備とは、リチウムイオン電池なんだろうね

早いとこ、全固体電池になれ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

メガソーラー発電所で火災 建屋で爆発…消防隊員4人けが、1人が顔に重いやけど 鹿児島・伊佐市 [香味焙煎★]

Sample