1: 名無し 2024/03/29(金) 12:32:13.62 ID:SESTl4NW0● BE:837857943-PLT(17930)
top

東京・品川と名古屋間を最速40分で結ぶリニア中央新幹線について、JR東海は当初目指していた2027年の開業を断念することが明らかになりました。

29日、国土交通省で行われる静岡工区での環境保全対策を確認するモニタリング会議に提出された資料によりますと、工事契約締結からすでに6年4か月が経過している静岡工区が、名古屋までの開業の遅れに直結しており、2027年の開業は実現できないとしています。
以下略全文はソースへ
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/business/ntv_news24-2024032907848624.html


1位2024年度予算、防衛費と社会保障費過去最大で総額112兆円超え

2位(´Α`)立民・辻元氏、小林製薬の紅麹問題でアベガー「安倍政権で『健康食品をビジネスチャンスに』と成長戦略に」

3位経済大国・中国の裏側、ガソリン車工場が「ゾンビ化」する衝撃の真実!!

2: 名無し 2024/03/29(金) 12:33:09.19 ID:K867nvJP0
失敗です



3: 名無し 2024/03/29(金) 12:33:26.82 ID:ntS03tLx0
静岡県知事が消えるまで開業出来ない



5: 名無し 2024/03/29(金) 12:34:00.02 ID:Jo1TEfS30
静岡さぁ、、、



6: 名無し 2024/03/29(金) 12:34:00.05 ID:uWwudCmE0
知ってた



8: 名無し 2024/03/29(金) 12:34:08.82 ID:zEOz8lNg0
JR東海社員「川勝のせい!俺たちに責任はない!」



12: 名無し 2024/03/29(金) 12:35:03.06 ID:GoIwjAC+0
>>8
事実だから



9: 名無し 2024/03/29(金) 12:34:24.24 ID:iUOw7sKO0
サグラダファミリアでさえもう完成するってのになにやってんだ
リニアってガキのころから聞いてたがやる気あんのかよ
もう40過ぎだぞオレ



11: 名無し 2024/03/29(金) 12:34:55.59 ID:Wh4VBkK30
中華に魂を売った知事の大勝利や



15: 名無し 2024/03/29(金) 12:35:16.72 ID:H4aKeSLO0
工期10年以上の工事が未発注な時点で、JR東海の怠慢



31: 名無し 2024/03/29(金) 12:38:18.85 ID:xi5Yee2l0
>>15
許可がなく工事を出せると思ってる無法者かな



20: 名無し 2024/03/29(金) 12:36:09.74 ID:MIsPdqhb0
静岡さあ
ほんとどうすんの?これ



21: 名無し 2024/03/29(金) 12:36:23.93 ID:2EguAs610
静岡通らないルートで開業しとけ



22: 名無し 2024/03/29(金) 12:36:49.20 ID:ZCXmMn110
機会損失が出た分静岡県内の新幹線駅を廃止して経費削減しよう
ダイヤ改正で増速できてみんな嬉しいし



24: 名無し 2024/03/29(金) 12:36:54.19 ID:LEv6AhiN0
リモートが発達した今、移動の早さってこれ以上必要か?



25: 名無し 2024/03/29(金) 12:37:00.67 ID:ssEjj0Xz0
国土交通省が無能でしたね



28: 名無し 2024/03/29(金) 12:37:13.29 ID:v4j63isz0
東南海地震の復興は他県優先で



30: 名無し 2024/03/29(金) 12:37:48.70 ID:QbiSC4lM0
山梨のリニアセンターは既に老朽化始まっとるやろに



32: 名無し 2024/03/29(金) 12:38:20.07 ID:i9y3XYA20
川勝知事の大勝利やな



34: 名無し 2024/03/29(金) 12:38:33.00 ID:EVAOBOik0
そもそも静岡がOKしてても色んなとこで工期遅れまくってて無理だからな
静岡ガーやってる奴らはアホだろ



35: 名無し 2024/03/29(金) 12:38:37.61 ID:ngd1nHF+0
でも自分の県にメリットなきゃ
リスクをみんなのために受け入れろとか言われても首長としてはノーだよな

こんな国家事業いちいち県の意向聞いてるからこうなる



37: 名無し 2024/03/29(金) 12:38:48.00 ID:PZI9zzZ70
インフレ進みすぎてどの道無理だったろ



38: 名無し 2024/03/29(金) 12:39:01.42 ID:sWImSsWN0
桃鉄のリニアカードも静岡地区だけ通れないようにしろ



40: 名無し 2024/03/29(金) 12:39:13.09 ID:5S0Nk/a60
静岡の自治権の勝利
農業と製紙業に依存している静岡の水がなくなった時に補償できないJRと東海が悪い
自信がないのなら工事してはいけない



42: 名無し 2024/03/29(金) 12:39:36.31 ID:8QG7QHi/0
なんか俺が小学生だった40年前から、ずっと夢の乗り物のままだな。



44: 名無し 2024/03/29(金) 12:39:44.01 ID:pdQOkHH90
来年6月の選挙でリニア容認派の知事に変わって即時着工なら2030年くらいにはできるんかな?
うっかり慎重派の知事が選ばれたら更にプラス4年
もうルート変更した方が早そうな



45: 名無し 2024/03/29(金) 12:39:49.19 ID:vRe3Z0k30
さっさと作っておけば良いのに
いくら余計に掛かるんだろう



47: 名無し 2024/03/29(金) 12:40:23.37 ID:jHTyXJ8U0
当たり前
不誠実のJR東海が悪い



57: 名無し 2024/03/29(金) 12:41:23.23 ID:SlH8Znuw0
静岡は過去に丹那トンネルで広範囲の土地が干上がって使えなくなるのを経験してるから
最初からちゃんと資料を揃えてこなかったJR側の責任でしょ



61: 名無し 2024/03/29(金) 12:41:44.35 ID:NtQVTE8k0
辺野古と同じ。国が強制着手していいよ。



68: 名無し 2024/03/29(金) 12:43:25.95 ID:SlH8Znuw0
>>61
辺野古と違って一歩間違えたら大規模な水枯れが発生するから
誰も強制執行の責任を取りたくない



62: 名無し 2024/03/29(金) 12:42:09.80 ID:VPW9Dd950
下手すりゃ大阪名古屋間のほうが先にできそうなのが笑える



63: 名無し 2024/03/29(金) 12:42:31.65 ID:LEv6AhiN0
マジで名古屋までそんな急いで行って何すんの?



69: 名無し 2024/03/29(金) 12:43:32.52 ID:pEY30EaM0
キリ番で覚えやすい2030でいいよ



73: 名無し 2024/03/29(金) 12:45:11.56 ID:1CbwMH0I0
しゃーない
ひかりとこだまをもっと減らしてのぞみを増やせ




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【速報】リニア中央新幹線、2027年の開業を断念 [837857943]

Sample