政府は29日の審議会で、新たに
▽沖縄県のアメリカ軍「普天間飛行場」や「嘉手納飛行場」などの周辺
▽新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の周辺など
28の都道府県の合わせて184か所を対象に加えることを決定しました。

沖縄県内のアメリカ軍施設の周辺が指定されるのは初めてです。

これまでに指定されたのは
▽「特別注視区域」が148か所
▽「注視区域」が435か所のあわせて583か所となります。

高市経済安全保障担当大臣は審議会で「想定されている区域指定がおおむね完了する。土地や建物の利用状況の調査を速やかに開始し、重要施設などの機能を阻害する行為を防止できるよう実態把握に努める」と述べました。


1位【炎上】東京・新宿区の公園、この排除アートに批判殺到・・・

2位韓国メディア「日本が武器輸出許容に変化した。平和憲法を捨て去るつもりなのでは?」

3位虫系Youtuberがトコジラミ捕獲のためにネカフェに突撃、凄まじすぎる結果に衝撃を受ける人が続出

当然です。
これ高市さんだから出来るんですよ。
国家安全を守るための重要な一歩。
遅すぎるぐらいだけど、必要😐
もう少し早くそうしてもらいたかったですね💦
👏👏👏やっとか!!よし!
重要な土地は国有化に
いいニュース!
安全保障に関する件はどんどん進めていって欲しい
自民党の『高市早苗』からやっとまともなことが聞ける。
184か所と言わず日本全土を対象にしてください
今までも土地の売買が成立すれば登記変更で持ち主がわかるんだけど、これは売買成立前に報告するという制度なのかな。

じゃあそれで外国人や外国法人への土地売買が止められるかというと、別にそういうことでもないと思うんだよね。取引に横やり入れたら財産権の侵害だろうし。
中国企業に日本の土地、買われているんですよね。ヤバくないですか❓
動きとしては正しいけど遅かったね…

#自民党
ちゃんとしてるのは高市さんだけだな
やっと出来たか😥遅いですが出来ないよりは良いよ。
皇居、霞が関、基地周辺は
当然ですが水源地はどうかな。
でも既に買われたハウステンボスはどうにもならないでしょ。
物凄いペースで進んでる😳
法案が出来て1年7ヶ月で計583カ所
調査の範囲も凄い!
本気で動いてるのが分かる。
この調査の重要性が上がれば改正も出来るようになるだろうから公明の重い腰を上げさせれば菅元総理が掲げた法案になるでしょうね。
安倍さん菅さん岸田総理の連携は凄いですね

※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

Sample