1: 名無し 2024/03/31(日) 11:38:03.16 ID:fJs+ITl50 BE:158879285-PLT(16151)
img_fa92e4548504d1b3f76b215cd5748dd8468989

地方テレビ局の苦境ぶりを表す「ニュース配信契約打ち切り」の衝撃決断

2024年3月26日 05:59
地上波テレビ局の経営状況が厳しいといわれて久しいが、情報の生命線にもいよいよメスを入れるという、衝撃情報が飛び込んできた。地方テレビ局幹部が事情を語る。

「4月からTBS系列の複数のテレビ局が、大手通信社・共同通信からのニュース配信契約を打ち切ることが決まりました。共同通信は加盟するテレビ、ラジオ、新聞媒体から加盟金の形で徴収して、代わりに全世界、あらゆるジャンルのニュース報道を担い、記事や放送原稿として出稿する。ニュースの中で『共同通信によりますと…』とアナウンサーが言うのは、自社ではなく共同通信発の原稿を読み上げているからです。ただ、この費用が年間で億単位にもなると言われており、売り上げが年々下がる地方テレビ局にとっては死活問題に。それに耐えられなくなったため、同規模のテレビ局同士が結託して、一斉に降りる決断に至ったようです」
以下略全文はソースへ
https://www.asagei.com/303984


1位【速報】EU「これからは日本の時代」連携強化を発表!!!

2位【動画】 司会の関口宏『サンモニ』退陣、最後の一言は「私は今日で消えます」

3位【画像】韓国人「日本で最も裕福な高級住宅街がこちらです‥(ブルブル」

3: 名無し 2024/03/31(日) 11:41:07.74 ID:Vm3uo6ej0
どうせ東京のどこどこでナントカがオープンしましたとしか垂れ流さないから
現状とたいして変わらんだろ



17: 名無し 2024/03/31(日) 11:45:55.86 ID:Ur9elQ8w0
>>3
あれはあ 無駄と思うが
よくやるよな



54: 名無し 2024/03/31(日) 12:08:05.24 ID:Y9foZDJo0
>>3
東京に雪が降りました、とか、関東で地震がありました、とか
それを地方民に報せてどうしたいんだよって話よな



4: 名無し 2024/03/31(日) 11:42:50.31 ID:Hw0e+UFT0
そんなに変わらん予感



7: 名無し 2024/03/31(日) 11:43:14.74 ID:cxqM+7fE0
共同通信とは手を切った方がいろいろいいんじゃね。



8: 名無し 2024/03/31(日) 11:43:17.98 ID:wDmWda9D0
ういろう通信の寝言ばら撒く罪悪感に耐えられなくなったのかと思ったわ



10: 名無し 2024/03/31(日) 11:44:02.61 ID:HneTU79C0
地方局なんかNHKだけでいい



11: 名無し 2024/03/31(日) 11:44:15.04 ID:Ljw/c/MF0
どうせ見られてないんだから何でもいいよ



12: 名無し 2024/03/31(日) 11:44:36.13 ID:gpqXdMaB0
国内はともかく海外情報どうすんの?
どうせ見ないけど



37: 名無し 2024/03/31(日) 11:56:43.77 ID:8fXOKZk70
>>12
海外情報知りたいんだったらBBCやCNN見るのが吉



14: 名無し 2024/03/31(日) 11:44:54.56 ID:YvjfqH5c0
全国区のニュースなんか他に任せてローカル情報に特化すればいい



16: 名無し 2024/03/31(日) 11:45:37.50 ID:4FvR5ECZ0
正直他社から買って報道機関名乗られても



18: 名無し 2024/03/31(日) 11:45:58.07 ID:rh55grnQ0
多少マシになるって事か



19: 名無し 2024/03/31(日) 11:47:29.13 ID:1xqtGZ3i0
海外も主要都市に特派員いてるし困らんだろ
一番困るのは共同通信



20: 名無し 2024/03/31(日) 11:47:29.59 ID:kKmyXNEn0
リーマンショック後でも地方局1つで年間売り上げ100億円くらいあったんだよな
それが終わるだけ



21: 名無し 2024/03/31(日) 11:47:47.28 ID:kLdyc7xV0
共同通信なんてネットで読めるもんに何億も払ってたのが馬鹿



22: 名無し 2024/03/31(日) 11:48:45.46 ID:V1lY0o0L0
これまではテレビ局や紙の新聞がここら辺の費用を負担してきたけど、
それらのメディアの将来を考えるとネットも将来的には有料記事が増えてくるんだろうなとは思う



25: 名無し 2024/03/31(日) 11:49:48.88 ID:r00mI+zN0
毎日新聞のサイト見ると
都合の悪いニュースは
オリコンとか共同通信とかスポニチの配信乗っけてるよね



26: 名無し 2024/03/31(日) 11:49:51.64 ID:hMmqDhLp0
自社で取材する能力がないから配信記事買ってたんだろうに
それすら出来ないならそろそろ店じまいの頃合いじゃないかね

人口減少、過疎高齢化、ネット配信
こんな情勢で地方テレビ局に未来など無いのだから



29: 名無し 2024/03/31(日) 11:52:32.46 ID:gpqXdMaB0
>>26
一応、地方特化の道があるけどな
まぁ資金足りなくて再放送とTVショッピングだらけになるだろうけど



27: 名無し 2024/03/31(日) 11:52:12.54 ID:S1eiLllW0
何だ左翼テレビ局が儲からなくて左翼通信を切ったってだけか
まあ好きにやってくれ



33: 名無し 2024/03/31(日) 11:54:24.04 ID:yb/1EagK0
テレビなんて共同から記事買って感想読み上げるだけの簡単なお仕事なのにな
本質的にはコピペブログと変わらん



40: 名無し 2024/03/31(日) 11:58:35.48 ID:DR6uZT7L0
共同通信は 左傾化したからな
しょうがないよ



46: 名無し 2024/03/31(日) 12:00:45.03 ID:0wxrKK1h0
共同通信的にはどうなんだろ?
減収は確定だけど指くわえて見てるだけか?



47: 名無し 2024/03/31(日) 12:01:04.00 ID:uELqn9wH0
>>46
一般社団法人だし



51: 名無し 2024/03/31(日) 12:04:47.24 ID:d846JvWr0
海外のニュースはそこの通信社から直接買い付けた方がいいよな
やっと気づいたかw



53: 名無し 2024/03/31(日) 12:07:26.82 ID:q2pXcxyq0
街の声をきいてみましょう
→韓国料理屋



55: 名無し 2024/03/31(日) 12:09:50.19 ID:pr3lQXBt0
もう地方局は地域ニュース以外はウェザーニュースライブをそのまま流しておけ



59: 名無し 2024/03/31(日) 12:12:57.79 ID:QETA+XCN0
これ半分以上ういろうのせいだろ?



61: 名無し 2024/03/31(日) 12:13:20.21 ID:OWMwnOLq0
なんなら今は1次ソースとなるご本人がSNSなどで情報発信してるからそこにアポ取った方が安上がりだもんな



63: 名無し 2024/03/31(日) 12:14:42.28 ID:kqGWNvHm0
もうyoutuberに頼めばいいよw



65: 名無し 2024/03/31(日) 12:18:10.08 ID:PkLF8RaB0
総務省が共同を放置してるからなあ。



74: 名無し 2024/03/31(日) 12:31:12.52 ID:MekZ/wxK0
通信社とか言う歪んだ体系がやっと改善されるのか




※誹謗中傷、名誉毀損、ヘイト等は如何なる場合においても禁止しております
※コメントではルールを守り、健全な議論をお願い致します。
※当記事は誹謗中傷などを煽る記事ではありません。
※コメントは確認していないため、各自ルールを破らないようをお願い致します

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

報道のTBS、系列局がういろう通信からのニュース配信契約を打ち切りへ [158879285]

Sample