1: 名無し 2024/04/21(日) 10:17:38.39 ID:475DKT530 BE:595582602-2BP(3745)
PKN-DSCF0022_TP_V

旅客船「セウォル号」沈没事故を受け韓国教育部(省に相当)は小学校に「生存水泳」を義務づけた。セウォル号沈没のような危険な状況で必要な最低限の対応力を子供たちに身に付けさせることが狙いだった。ところが実際の教育現場ではこの生存水泳がまともに行われていないケースが多いという。

京畿道のある小学校で生存水泳の業務を担当している26歳の教師は「生存水泳授業の日に合わせて家族旅行に行き、体験学習申請書を提出して授業に来ない児童たちもいるし、また思春期の児童たちは水泳の授業そのものを嫌がるケースもある」などとした上で「水泳の授業を受けたがらない児童も、一緒にプ連れていっていって見学させている」と説明した。

また水泳の授業ができるプールも全く足りないのが実情だ。

また済州道西帰浦市内の小学校で1年生の担任をしている26歳の教師は「プールで水泳の授業をすれば、事故が起こるリスクが逆に大きくなるので、教室でライフジャケットの着用法や生存水泳法を学ぶ『水のない生存水泳授業』をすることもある」「理論の授業だけで子供たちが危険な状況で生き残る方法を学べるか疑問だ」と説明した。実際に一部の学校ではVR(仮想現実)やプリントなどを使って生存水泳を行っているという。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/04/16/2024041680172.html


1位【速報】つばさの党 黒川さん、覆面パトカーに乗り込む。警察署まで連行された模様

2位YouTubeで3000万回再生されてる無修正エ動画wwwwwwww

3位【激報】米からイスラエルへ「人命は守れ!」 NYタイムズが暴く内部指示の全貌!

115: 名無し 2024/04/21(日) 13:47:00.58 ID:IkZNZtCh0
>>1
韓国の学校にプールないだろ



148: 名無し 2024/04/21(日) 16:49:13.74 ID:uRdAc/S/0
>>1
確かセウォル号の船長は日本人だったと記憶している
生徒に水泳を教える前に、まずは日本人に法のルールを教えることのほうが先



2: 名無し 2024/04/21(日) 10:19:07.86 ID:iy2uu+XG0
そらまあ文化としてないんじゃ根付かんだろう。



3: 名無し 2024/04/21(日) 10:19:22.88 ID:AAK/DNuC0
韓国の人は泳げないって本当だったのか。



61: 名無し 2024/04/21(日) 11:23:38.42 ID:Xrbafn660
>>3
義務教育で水泳の授業がある国なんてそんなにない



153: 名無し 2024/04/21(日) 17:11:37.35 ID:npsqpjUL0
>>61
日本は海洋国家だからな



170: 名無し 2024/04/21(日) 18:17:55.25 ID:OuxigDL10
>>153
日本でも瀬戸内海で連絡船が沈没して100人以上の小学生が死んでるんだよ。
それで小学校の水泳教育が重視されるようになり、また瀬戸大橋が建設された。
韓国と違って船長は最後まで救助活動を行って船と一緒に沈んだがな。



5: 名無し 2024/04/21(日) 10:20:28.99 ID:RCx4v1/u0
あっちは受験競争が過酷過ぎて水泳に時間割いてられないとか聞いたわ



62: 名無し 2024/04/21(日) 11:24:10.00 ID:Xrbafn660
>>5
水泳後の授業は昼寝タイムになるしなあ



7: 名無し 2024/04/21(日) 10:21:39.17 ID:cyOmA8XR0
泳げない民族らしいな



9: 名無し 2024/04/21(日) 10:22:47.06 ID:PrecKmQe0
兵役に組み込むべき
臨津江の対岸まで泳いで帰ってくるの



11: 名無し 2024/04/21(日) 10:23:33.69 ID:0bYdld670
泳げもしないのに竹島領有権主張するな



13: 名無し 2024/04/21(日) 10:24:46.05 ID:6fdscNWs0
今の小学校の水泳は飛び込み禁止なんだってな
なんか事故が多かったりしたんだろうか



18: 名無し 2024/04/21(日) 10:27:43.90 ID:Q5utN+zQ0
>>13
飛び込み事故は結構多い
特に小学校は6年間あるけどプールの深さは低学年に合わせて浅いから首やっちゃう事故が多い



96: 名無し 2024/04/21(日) 12:49:32.67 ID:6fdscNWs0
>>18
低学年はそれ用に小さいプールがあるやろ?
俺らは小プール(コプール)って呼んでたけど



147: 名無し 2024/04/21(日) 16:45:41.84 ID:J6lFyUnz0
>>13
昔は割とあったし地元でも失神とかした奴はいたよ



21: 名無し 2024/04/21(日) 10:29:45.94 ID:HURZY1nM0
水泳の授業やって子供が溺れても助け方が分からないんだろ
だから水の無い水泳授業ってことだよな



22: 名無し 2024/04/21(日) 10:31:29.28 ID:qfzoiERE0
韓国人って泳げないイメージなんだか



32: 名無し 2024/04/21(日) 10:50:43.88 ID:99naiwYF0
学校に必ずプールがあるのは日本くらい?
なのに最近プールはスイミングクラブに出張授業士に行くようになってるのはもったいない
スイミングクラブコーチを学校に呼べば良いのにな



84: 名無し 2024/04/21(日) 12:02:34.27 ID:YE7mVQ/o0
>>32
プールのランニングコストが馬鹿にならないから
自校のプールを使えるようにするより近所のスイミングスクールを使う方が安上がりらしい
まあ近所にスイミングスクールが無ければどうしようもないけど



34: 名無し 2024/04/21(日) 10:51:29.37 ID:zRElsvLN0
韓国人て近所の川とかで遊ばんの?



35: 名無し 2024/04/21(日) 10:51:51.47 ID:u6muxVWf0
そら日本は四方を海に囲まれてるんだから泳げて当たり前



36: 名無し 2024/04/21(日) 10:52:48.06 ID:5vJQD8a/0
>>35
韓国だって別に内陸国じゃないだろ。



37: 名無し 2024/04/21(日) 10:53:01.90 ID:Bece6jyq0
義務化されてるの日本だけか、よく考えたらとんでもない額の出費だな



41: 名無し 2024/04/21(日) 10:56:06.50 ID:9EGQhSQm0
メイク落ちる事はしないよ。



45: 名無し 2024/04/21(日) 10:57:51.57 ID:reajRyYL0
アメリカは親がプール連れて行っておしえるつて
学校にプールあるなんて危ないじゃんってアメ人に言われた



47: 名無し 2024/04/21(日) 10:58:15.94 ID:Wb3P54P90
やつら海軍だって泳げないからな 甲板での総員敬礼の時だってビビって片手で何か掴んでる



51: 名無し 2024/04/21(日) 11:03:25.75 ID:oPxxi31M0
でも実際水泳出来るからって溺死防げるか?
泳いでどうこうなる距離でもないし体力無駄に使うし



54: 名無し 2024/04/21(日) 11:08:48.01 ID:q+h2LxOl0
>>51
衣服を着てる状態では水泳の授業は全く何の役にも立たん
着衣水泳の目的は泳ぐことではなく
浮くことだしな(´・ω・`)



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

韓国、水泳の授業が有名無実化「見学する」「水泳は嫌」「そもそもプールがない」 [595582602]

Sample