1: 名無し 2024/06/08(土) 08:48:16.22 ID:??? TID:taylor
1716958956

政府がガソリンや灯油など燃油価格の高騰を抑えるための補助金について、今夏以降も継続する方向で調整していることが7日、分かった。現行の補助金の終了時期は決まっていないが、このまま続ければ夏以降に予算を使い切る見通しで、予備費の活用などを念頭に新たな予算を確保する方針。物価上昇に賃上げが追い付かない状況のため負担軽減策を継続する必要があると判断した。


補助金は2022年1月に開始。ロシアのウクライナ侵攻などを背景とした原油高への対応策として延長を重ねてきた。

レギュラーガソリンの全国平均小売価格は、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f09b1320c0e4390592858b15c19b35575dcdf2bc

■ランキング上位の為、お願い致します
【速報】 中国艦船4隻が領海侵入「全艦重武装を確認」日本に武力行使を辞さない覚悟を警告

【悲報】 ロシア経済、日本を超えた事が判明・・・・

東京都・小池知事、物価高対策で約190万の低所得世帯に商品券1万円支給を発表

【中国】香港警察、観客の男女3人逮捕 サッカーW杯予選で中国国歌の演奏時に起立せず

2: 名無し 2024/06/08(土) 08:49:00.01 ID:avU2l
さらに物価上がるからずっとやり続けないと意味ない



16: 名無し 2024/06/08(土) 09:02:06.99 ID:dHymF
>>2
物価高で大変なのはわかるけど
だったら現金給付か生活必需品の減税の方が良くね?



58: 名無し 2024/06/08(土) 10:01:04.09 ID:is04V
>>16
補助金止めたら輸送関連のコストが上がるから物価高に拍車が掛かるけどな



62: 名無し 2024/06/08(土) 10:06:02.82 ID:XTpt1
>>58
結局税金で徴収されるのだから気分が景気に影響する以上の実質の得は無いよ。
受益者で払えばいいだけだ。



3: 名無し 2024/06/08(土) 08:50:02.83 ID:ZmQBK
元売りが焼け太り



6: 名無し 2024/06/08(土) 08:50:31.01 ID:R0GdN
ガソリン等々の配給制も近いな



8: 名無し 2024/06/08(土) 08:53:29.27 ID:WEgit
ガソリンくらい上げっぱなしでいいよ
交通量へるし事故もへる
ケチは自転車でもこいどけ



39: 名無し 2024/06/08(土) 09:39:54.37 ID:rLWPw
>>8
またゲーム脳か



10: 名無し 2024/06/08(土) 08:55:09.82 ID:2sYMu
当たり前だろ、発表が遅すぎるんだよ
どうなるのか先行き不透明すぎて消費行動節約せざるを得ない、日本政府も政治家も本当に頭悪いよ



14: 名無し 2024/06/08(土) 08:58:25.65 ID:ZIM3k
いや減税しろよ。無駄な税金入れてないで



15: 名無し 2024/06/08(土) 08:59:02.26 ID:JBHPd
だろうな週末しか乗らないしどっちでもいいけど
そこへ来て来月は10,000円ばら撒くらしいしまぁ不満もそこまで爆発しないんじゃないの?都内の話しだけど



18: 名無し 2024/06/08(土) 09:03:05.11 ID:sbedK
ロシアとウクライナの戦争終わらせる努力しろよ



19: 名無し 2024/06/08(土) 09:03:32.21 ID:dHymF
誰がどう考えてもガソリンは補助どころか増税しなきゃいけない
EVシフトに対応できなきゃマジで日本終わりなんだぞ



37: 名無し 2024/06/08(土) 09:27:04.99 ID:WJ9Jm
いやいや、税金下げろや



41: 名無し 2024/06/08(土) 09:42:55.24 ID:MU0Nm
種子島、レギュラー200円越えだわ



42: 名無し 2024/06/08(土) 09:43:06.25 ID:CT82G
ガソリン補助しないと物流から物価が上がってギャーギャー言うだろ



50: 名無し 2024/06/08(土) 09:50:29.29 ID:XTpt1
>>42
人件費車両費考えたら物流分の更に燃料分の寄与など大したことは無いだろうけどなあ・・



44: 名無し 2024/06/08(土) 09:47:28.79 ID:pbz4V
ガソリン補助などいらんから円を¥115にしろや



47: 名無し 2024/06/08(土) 09:48:36.72 ID:PBzgQ
俺は大助かりだが
5ちゃんにはクルマ持ってない奴が多いのかねえ



51: 名無し 2024/06/08(土) 09:53:11.37 ID:XTpt1
>>47
車持っている人間への不当な援助をいつまで続けるかだ。
物流が―とか言うのだろうが、受益した分だけ払えばいい。
車持たずに生活費月数万の人間へのガソリン代の影響など微々たるもの。
補助用の税金は一律に回収されてしまう。財布から奪い取って車乗り回している人間にプレゼントしているのと変わらん。



56: 名無し 2024/06/08(土) 09:59:50.62 ID:PBzgQ
>>51
でもまあ次の衆院選後には
リッター200円とかになるんじゃねえかな



89: 名無し 2024/06/08(土) 11:13:09.85 ID:RrWPE
>>51
車乗ってる人だけが不当に税金取られてます



92: 名無し 2024/06/08(土) 11:22:13.76 ID:W0TF6
>>51
物流業界はどうすんだよ…



52: 名無し 2024/06/08(土) 09:55:02.12 ID:yUz1k
食料品もやったら?



65: 名無し 2024/06/08(土) 10:08:25.25 ID:ORTKG
いやいやいや 電気代なんとかしろよ
この夏の酷暑をエアコンつかえねーだろうが



66: 名無し 2024/06/08(土) 10:12:48.14 ID:RVA1u
だよね
ガソリンより電気代だよ



70: 名無し 2024/06/08(土) 10:21:12.01 ID:xFtoU
夏に灯油の補助金出してどうする
暑さで頭やられたのか?



79: 名無し 2024/06/08(土) 10:41:23.25 ID:W0TF6
東京の公共交通機関マンセーするのは、何故東京にいるのか理解に苦しむ貧困層
富裕層や家族連れは東京であろうとも大抵自家用を所有している



80: 名無し 2024/06/08(土) 10:44:01.99 ID:b1mRs
補助しなきゃ終わりそうっすね
永遠に補助し続けて下さい



86: 名無し 2024/06/08(土) 11:01:12.43 ID:z196S
為替レートから見たら物価上昇の本番は秋以降なんだが



93: 名無し 2024/06/08(土) 11:22:18.04 ID:zNfFZ
物価上がりました補助金入れます。なんてことをいつまでやり続けるんかね一体



88: 名無し 2024/06/08(土) 11:12:38.11 ID:RrWPE
無いよりマシ
ありがてぇわ



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【補助金】ガソリン補助、夏以降も継続へ 政府、物価高で家計支援

Sample