1: 名無し 2024/06/11(火) 15:30:58.86 ID:aWdhyOub0● BE:159684926-2BP(2000)

アジアでもっとも素晴らしい滝、自然の驚異、などとも言われる中国の「雲台天瀑」。最近、ここを訪れた一人の中国人ブロガーが、滝の上まで登ってみたところ、断崖の上に太い水道管があり、そこから大量の水が放出されているのを発見。撮影した動画をSNSに投稿した。

この地域を管理する雲台山景区当局は、滝の景観を維持するために人工的に水量を増したと認めている。
日本語翻訳記事
https://switch-news.com/whole/post-107991/





4: 名無し 2024/06/11(火) 15:32:26.87 ID:uTkaq3m/0
観光名所なんだろ?いいんじゃねーの?w
手品にもケチ付けるヤカラなん?w



61: 名無し 2024/06/11(火) 16:12:59.68 ID:ZjBQXvXo0
>>4
ユネスコ世界ジオパークに認定された公園内の滝なのにそんなんで良いんか?



70: 名無し 2024/06/11(火) 16:32:24.87 ID:D3uXgjj90
>>61
認定取り消しだな



5: 名無し 2024/06/11(火) 15:33:04.62 ID:Oexx5uBa0
後日そのブロガーが流されるやつな



6: 名無し 2024/06/11(火) 15:33:14.60 ID:fEaafF/j0
何もかもが嘘の国



9: 名無し 2024/06/11(火) 15:33:29.92 ID:y0DEXeGe0
昔は山をペンキで緑に塗ってたよね?あれに比べたらこれぐらい



10: 名無し 2024/06/11(火) 15:34:25.43 ID:yTYhXvJq0
これは別にかまわんな
観光地ならよくアル話だからな



14: 名無し 2024/06/11(火) 15:36:56.55 ID:osuT+thi0
例えば観光の為に城を復元することだって同じことだからな
本物の城じゃないって言うのかよってなるw



80: 名無し 2024/06/11(火) 16:43:18.20 ID:mAb571vX0
>>14
その場合は説明あるだろ
問題になってんのはバレるまで黙ってた事



18: 名無し 2024/06/11(火) 15:40:10.28 ID:5rAwysJf0
今どき、テーマパークの滝だってもっと丁寧に作り込む



21: 名無し 2024/06/11(火) 15:41:17.66 ID:nnPCygWa0
さすがペンキで緑化するだけはある



22: 名無し 2024/06/11(火) 15:41:48.64 ID:QfnQbGxj0
綺麗ならいいじゃん
肩透かしよりいい



23: 名無し 2024/06/11(火) 15:42:00.09 ID:70oLXU3T0
まあ景観さえ良ければいいアル



27: 名無し 2024/06/11(火) 15:43:49.12 ID:eiqkISxr0
日本の温泉とかも殆ど水道水沸かしたお湯だしな



31: 名無し 2024/06/11(火) 15:45:12.40 ID:FOHiri7o0
とりあえず環境保全の知識とかなさそう



33: 名無し 2024/06/11(火) 15:46:10.01 ID:AQOO77fh0
華厳の滝も似たようなことやってたな



34: 名無し 2024/06/11(火) 15:47:14.14 ID:ylAhtCQa0
水道代洒落にならんだろ
no title



36: 名無し 2024/06/11(火) 15:49:06.55 ID:8e8nUBeq0
>>34
循環させてんじゃないの?そうなると電気代が気になるところだけど



77: 名無し 2024/06/11(火) 16:39:41.88 ID:8iuxhglh0
>>36
揚程と水量考えると、かなりの電力だろうなw



35: 名無し 2024/06/11(火) 15:48:02.92 ID:A9aXZD3r0
うーん、ダサい
やはり中国
こういう誤魔化しも恥とは思わないんだろうな



37: 名無し 2024/06/11(火) 15:49:34.46 ID:aYXAtEab0
>>35
自国内では肯定的な意見が大半なんだってさ



38: 名無し 2024/06/11(火) 15:50:46.99 ID:4tMsuk9j0
滝のサイドを駆け上がってピンポイントクロスした奴は当方のタックルで削られるぞ



40: 名無し 2024/06/11(火) 15:55:20.64 ID:C/ZGc3LY0
スプラッシュマウンテンかよ



41: 名無し 2024/06/11(火) 15:56:01.18 ID:DKpfvOas0
さすが中国だブレてない



42: 名無し 2024/06/11(火) 15:57:43.47 ID:IxhUsKjf0
鳥取砂丘の草刈りしてるわーくにといい勝負やな



48: 名無し 2024/06/11(火) 16:03:35.29 ID:Rvec1PMD0
>>42
それ外来種を駆除しているんだぜ



45: 名無し 2024/06/11(火) 15:59:54.06 ID:+4g/q7tD0
その後ブロガーの消息を知る者はいない



47: 名無し 2024/06/11(火) 16:01:48.61 ID:uFt1o7kt0
まあ中国らしいと言えば中国らしいw



59: 名無し 2024/06/11(火) 16:11:21.17 ID:QOrDWkXa0
これよく見たら本ちゃんの水枯れてないか??



62: 名無し 2024/06/11(火) 16:13:40.42 ID:h4R/7RuY0
はい再教育ですね



■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

絶景で知られた中国の滝、水道管の水で増強されていたと判明 [159684926]

Sample