1: 名無し 2025/02/23(日) 13:53:34.05 ID:VF1INV/R9
kinemaPAR517112375_TP_V4

埼玉県坂戸市は新年度から、市立中学校の生徒全員に国語辞典を配る。石川清市長は「スマートフォンやタブレット端末は便利だが、紙の辞書を引いて読むことの方が大切。言葉が頭に入るようになる」と教育効果に期待を寄せる。


辞書は1冊約3300円を見込み、約2500人分を購入する予定で、約830万円の事業費を新年度の一般会計当初予算案に盛り込む。

中学生を対象にしたのは、市の調査で中学生(1~3年)の国語辞典の所持率が2~5割弱にとどまっていたからだ。小学生(3~6年)は約8~9割と、中学生より高かった。

市教育委員会は「タブレット端末などで調べるより、辞書を引いて苦労して調べた方が記憶に残るという調査結果がある。調べる時に周りの言葉も目にするので、言葉に興味を持つ」と説明する。

配布時期は1学期の終了後を予定している。次年度以降は新1年生に配り、授業での活用にも力を入れる。小中学校で使うドリルやワークブックなどの教材購入費を補助する事業も始める。約4千万円を計上する。一般家庭の教材費負担を約4~6割軽減できるという。
(永沼仁)
[朝日新聞]
2025/2/23(日) 9:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/a37026287fa63c5996e7d437dfba9870a4039621

■新着オススメ一覧
【訃報】NISA、大暴落wwwwwwwwwwwwwww
海外「今の日本語と全く違う!」 過去2000年間の日本語の会話の進化が面白いと話題に

【悲報】公務員ワイの勤務先が自然公園内の文化会館なんだけど暇で死にそう
【特報】 テスラが日産を買収するかも→株価がヤバいことにwwwwwwwwwww

海外の空港で『キャー! 写真撮って下さい』と言われた某タレント、まんざらでもない気分だったが実は

30: 名無し 2025/02/23(日) 13:59:33.75 ID:JQQHC4ES0
>>1
オレは紙の辞典で中卒だがどう説明すんの?
だが保守党を支持する程度の政治理解はあるがな





48: 名無し 2025/02/23(日) 14:03:30.36 ID:6ekJuDmn0
>>30
電子辞典だったら小卒だった



169: 名無し 2025/02/23(日) 14:22:21.28 ID:62pKPLlN0
>>1
うさぎ跳びとトイレ掃除も復活させそうな勢いだな



250: 名無し 2025/02/23(日) 14:33:33.15 ID:imB63f/j0
>>1
印刷会社、出版社擁護に見えるが、辞書コンテンツ作成には膨大な時間と労力を要するからな。
日本語を正しく残す支援と考えれば良い取り組みだと思う。



454: 名無し 2025/02/23(日) 14:55:42.01 ID:mrjpODsP0
>>1
老害の発想。
ブラウザで文書を読み、疑問用語はコピペですぐに辞書引き、これが現在最も効率的な勉強法。
記憶できるかできないかは本人次第。
周りの単語?それなら、類語辞典を配ってやれよ。こいつなら確かに紙版の方が面白い。



603: 名無し 2025/02/23(日) 15:14:33.72 ID:xTqEco2H0
>>1
そりゃそうだが、それを記憶する必要あるのか?
ネットとかいういつでもアクセス可能な外部脳があれば覚える必要なくない?



612: 名無し 2025/02/23(日) 15:15:48.59 ID:phX1Hz7k0
>>603
ChatGPTとか入れるプロンプトで差が付くし
出てきた出力をいちいち辞書引いて調べるとかになるが



694: 名無し 2025/02/23(日) 15:25:41.76 ID:4uvJrCHe0
>>1
学校教育に対して市長が口を出していいのだろうか?
教育委員会が実行するべきだろう。

これは明らかに市長の鶴の一声で決まっていないか?



712: 名無し 2025/02/23(日) 15:28:23.11 ID:cGMDTBcM0
>>694
配布だから表向きはただ配ったってだけなんじゃない?それで必ず調べろとまでは言えないと思う
一冊何千円するかしらないけど、全生徒分の予算を通したんだろう



859: 名無し 2025/02/23(日) 15:51:19.19 ID:JzDj/p4P0
>>1
それはお前がそう言う時代に育った所為



4: 名無し 2025/02/23(日) 13:54:05.96 ID:RJy7izk70
バカバカしくて草



26: 名無し 2025/02/23(日) 13:58:24.13 ID:T7G9uvYg0
>>4
ほんと、昔は辞書しかなかったから調べるのに苦労してただけなのに



6: 名無し 2025/02/23(日) 13:54:32.77 ID:qtYMe1xu0
タブレットより紙をめくる方が楽しい



7: 名無し 2025/02/23(日) 13:55:03.11 ID:aa/v3c5h0
知り合いの本屋さんから買うのかな



65: 名無し 2025/02/23(日) 14:06:11.04 ID:Yq7m8Y290
>>7
それだwww



220: 名無し 2025/02/23(日) 14:31:00.60 ID:4WnALf4y0
>>7
この金額は随意契約できないだろ



322: 名無し 2025/02/23(日) 14:41:32.98 ID:yKsRmWPF0
>>7
そういえば、本って定額だよな?
入札が成立するのか?



501: 名無し 2025/02/23(日) 14:59:52.71 ID:iscEIvWN0
>>322
勘のいいガキは嫌いだよ



9: 名無し 2025/02/23(日) 13:55:31.88 ID:hN5+0POA0
埼玉って
ネット繋がってないの?



10: 名無し 2025/02/23(日) 13:55:40.41 ID:WYBqTvON0
まあ途中で違う言葉調べたりして知識つくよね



196: 名無し 2025/02/23(日) 14:25:43.78 ID:FZs2Y63N0
>>10
それはウィキペディアで関係ないリンク踏んじゃうのと同じであまり意味はない



11: 名無し 2025/02/23(日) 13:55:49.04 ID:Uj0wM7z60
悪くないと思うな



14: 名無し 2025/02/23(日) 13:56:39.15 ID:usLMZcBj0
税金なわけだが



23: 名無し 2025/02/23(日) 13:57:44.57 ID:OoxQlA6g0
紙には紙の良さがあるのでいいんじゃね?
デジタル禁止って訳でもないんだし



29: 名無し 2025/02/23(日) 13:59:09.19 ID:evQ8BA2R0
思いつきはで突っ走るなあ



32: 名無し 2025/02/23(日) 14:00:30.14 ID:LBjI205l0
どこの機関に頼まれたのかな



33: 名無し 2025/02/23(日) 14:00:42.36 ID:op2SjtUq0
時刻表も紙にしようぜ



34: 名無し 2025/02/23(日) 14:00:55.80 ID:BCu3ZhHu0
老害とまでは言わないが、ほかに金の使い道があるだろう



35: 名無し 2025/02/23(日) 14:01:17.63 ID:N2dGmwDk0
74歳じゃあこれが限界だな



44: 名無し 2025/02/23(日) 14:03:17.52 ID:uxbylmdI0
紙の辞典だと目的の単語以外にも開いたページにある単語はなんとなく目に入るし
デジタルにはない良さもあるから悪いことではないと思う



49: 名無し 2025/02/23(日) 14:03:48.89 ID:G/EE284l0
>中学生を対象にしたのは、市の調査で中学生(1~3年)の国語辞典の所持率が2~5割弱にとどまっていたからだ。
>小学生(3~6年)は約8~9割と、中学生より高かった。

小学校から中学校に進学する段階で国語辞典が失われる理由は何だろう?
国語辞典を捨てることってありますか?



507: 名無し 2025/02/23(日) 15:00:36.55 ID:mrjpODsP0
>>49
小学生用の辞書は大きさや優しさがちがうからね。



59: 名無し 2025/02/23(日) 14:05:10.74 ID:z44FhnIG0
少年よ、二宮金次郎になれ




■オススメ
日本人気づく。「万博批判してる奴馬鹿です。どうせ開催されるんだから斜に構えず楽しんだ方が人生得」
「あるだけ欲しいアル!」 転売目的の中国人たち、米農家に要求
【マジか】 日本の「同調圧力」がこんなにもすさまじい理由wwwwww

■ニュース
【ドラッグストア】外国人による「万引き」被害増、集団でやってきてバックヤードからも奪う 外国人による万引き1件あたりの被害額が約7万8千円
代々続く本物の富裕層の家の人に会った税理士、「一般人家庭じゃ絶対に勝てない」と感心してしまった模様
【!?】内閣府世論調査「韓国に親しみを感じる 56%」 前回より「中国に親しみを感じる」増「アメリカに親しみを感じる」減
令和ロマン・くるま20年11月にコンプラ研修報告していた「学べたぞ」
元東大教授(90)「年寄りは怒りっぽいのではなくて不満や怒りたくなることが多いだけ」


■VIP・なんJ
【画像】スタイリスト「40代がフードパーカーにダウン、ジーンズを着ると、おじ見えまっしぐら」
【画像】この女性(37歳)、告白されたら?wwwwww
【動画あり】インドのちっちゃい女児2人がひたすら紙コップ『ぽいっ』する動画
【悲報】 ニセコ、終わりかける「もう日本の街じゃない」
【悲報】深夜のスパ銭の料金、4500円wwwwww


■海外の反応
海外「これはガチ!」外国人は日本の本当に素晴らしさを知らないという主張に海外が大騒ぎ
外国人「超幸せそうな日本人家族がバン生活してんの最高すぎるだろ」
韓国人「太極旗を持ち上げてくれた日本人選手に称賛の声!」太極旗を肩にかけようとした韓国人選手を手伝う
海外「最強の二刀流!」大谷翔平が初ブルペンで豪速球を投げ込んで海外大興奮!(海外の反応)
韓国人「韓国人が日本旅行に行って驚いた日本と韓国の二つの違いがこちら・・・」


大人

弓道部で一番の美少女、学校中にセ○動画をばら撒かれ人生終了…
【動画あり】海外の撮影現場(裏)…すぎだろ…
【動画】1ヶ月前まで処だったのに ”ここまで成長” した俺の彼女、すぎじゃね?www
【画像】 ロシア美女コスプレイヤー うっかり透け
【動画】 海外のビーチバレー、露出度が限界突破wwwwww


■欲しい物リスト(Amazon)

中国外務省、トランプ大統領の軍事費半減要求に反発「米国が率先して削減すべき」!
タリバンに来日を呼びかけた笹川平和財団の笹川氏、つい最近の提言がヤバ過ぎるとネットで話題に → wwww
とある役所の女性職員が定期的にしゃがみ込むので、心配になり見に行く → 日本の闇を見つけて絶望する・・・
【物議】頑張って仕事して来たのに… 死ぬまで働く地獄の国
財務省が諸悪の根元なん?

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【埼玉坂戸市】中学生に紙の国語辞典を配布へ 「辞書を引いて苦労して調べた方が記憶に残る」市長が教育効果を期待 [煮卵★]

Sample