1: 名無し 2025/05/02(金) 20:18:53.82 ID:kYMHDQYk0● BE:662593167-2BP(2000)
ev-5704430_640

https://news.yahoo.co.jp/articles/d18f055f47c36a1caad5618ef249620d53e8a5a0
英防衛産業の複数の企業が社員に、中国製の電気自動車(EV)にスマートフォンを接続しないよう求めたと英メディアが相次いで報じている。中国製EVを通じた情報漏洩(ろうえい)リスクへの警戒心が英国内で強まっている。

英紙ガーディアンは一連の報道を受けた解説記事で、「EVはハッカーに食い物にされる可能性がある」という専門家の指摘を紹介した。EVにはマイクやカメラ、インターネットに接続するWi-Fiが備わり、ハッカーにとって「データを収集する機会が多い」ためだという。

EVの通信機能は本来、メーカーが運転操作などに必要なソフトウェアを更新するためのもの。日進月歩の技術革新やエラーの修正に柔軟に対応でき、購入者にとっても車を整備工場や販売店に持ち込む手間が減る利点があるとされる。

しかし、この通信機能が悪用された場合には、EVに接続したスマートフォンやタブレットから情報が盗まれるリスクを伴うという。

米国や日本など多くの国のメーカーがEVを製造する中で、中国製EVからの情報漏えいが特に警戒されているのは、中国には国家の情報活動への協力を企業に義務づける2017年制定の国家情報法があるためだ。

また、英国では近年、17~34歳までの若い世代を中心に中国製が「手ごろな価格で買うことのできるEV」として人気が高まり、2030年までに英EV市場の4分の1を中国製が占めると予測されており、情報漏れへの懸念が強まる背景となっている。

ガーディアンの取材に応じた専門家は、防衛産業のような機微に触れる情報を扱う企業の社員や政界、政府に関わる人々は「思慮深く行動すべきだ」と警鐘を鳴らしている。

49: 名無し 2025/05/02(金) 22:22:55.50 ID:qO3LR93f0
>>1
自動車ですらそうなのに
何でAndroid中華カスタムスマホを買うのか分からない



2: 名無し 2025/05/02(金) 20:20:07.10 ID:dMRR6DlK0
ビビリ過ぎw
何でこんなビビるのか多分自分達もやってるからだろうなw






45: 名無し 2025/05/02(金) 21:41:54.39 ID:BkO7MBAw0
>>2
スパイ行為やってるの認めてて草



4: 名無し 2025/05/02(金) 20:21:01.31 ID:UvMxkj5q0
知ってた定期



5: 名無し 2025/05/02(金) 20:21:08.08 ID:23TgJyvd0
クルマにアルミホイル巻くしかないな



6: 名無し 2025/05/02(金) 20:21:10.46 ID:TnOTVqCa0
全く碌な事せんな
ん?トヨタのEVはたしか…



7: 名無し 2025/05/02(金) 20:21:17.17 ID:12tmnzsC0
中国の電化製品は総じてスパイウェアだと皆わかってる
買う奴は情弱



8: 名無し 2025/05/02(金) 20:21:30.81 ID:dtiwTrxp0
支那は情報を吸い取る代わりに安い



10: 名無し 2025/05/02(金) 20:22:14.49 ID:cKogNUON0
支那だぞ?バックドアぐらい仕込まれてて当たり前じゃないか



18: 名無し 2025/05/02(金) 20:27:03.58 ID:eVenrMk10
そういうのバレずに仕込ませられるもんなん?



20: 名無し 2025/05/02(金) 20:28:04.63 ID:RCcYhY430
黄色いロシア人だって理解しろよ



23: 名無し 2025/05/02(金) 20:35:04.77 ID:VvwWGBzW0
インターネットはもともとアメリカの軍事技術だからね



24: 名無し 2025/05/02(金) 20:35:37.14 ID:BcL7u9I20
長澤まさみ「」



27: 名無し 2025/05/02(金) 20:37:34.99 ID:pdxuZMMy0
被害に遭うのは上級だけだろ
俺らには関係ない



33: 名無し 2025/05/02(金) 20:44:41.92 ID:KgnWoq9m0
>>27
やっぱ馬鹿だな、ネットワークってのは枝があるからお前だけの問題じゃないんだよ



28: 名無し 2025/05/02(金) 20:39:38.17 ID:KgnWoq9m0
なんで中華のネット繋がる製品なんて全部こうだって周知の事実なのに導入するわけ?馬鹿すぎるだろ



30: 名無し 2025/05/02(金) 20:40:28.92 ID:pdxuZMMy0
>>28
アメリカもだぞw



29: 名無し 2025/05/02(金) 20:40:13.52 ID:BZW4n01x0
中華EV買うのなんてバカだけだろ



31: 名無し 2025/05/02(金) 20:42:53.59 ID:yqqzS6nQ0
チックトックといい当然の事を何故分からない馬鹿が多いのか



36: 名無し 2025/05/02(金) 20:56:52.01 ID:vScQxE+r0
仕様でしょ、
中国の法律にそう書いてある。
中国企業は中国政府に情報提供の義務がある。



38: 名無し 2025/05/02(金) 21:00:42.55 ID:6NaPhVMt0
>>36
そうそう中国は有事の際には中国人民は敵対国内での工作破壊活動をゆるされとるからね
有事で無くても情報集めやスパイ活動をしている



37: 名無し 2025/05/02(金) 20:57:00.12 ID:LO3hQtPk0
Lenovo買っちゃったわ
レッツノート買い直すか



39: 名無し 2025/05/02(金) 21:02:58.00 ID:uDzEWMZi0
走り回った地形データ走行データを中国のサーバーに送ってるからなあ



41: 名無し 2025/05/02(金) 21:19:37.31 ID:TqYzPmGU0
一方岸田は中華EVに補助金を出した



42: 名無し 2025/05/02(金) 21:19:49.99 ID:MP6RyuEf0
Huaweiがやってたんだから、別に驚きもしない



44: 名無し 2025/05/02(金) 21:38:38.11 ID:oWQWP/eH0
証券口座乗っ取られるぞ



47: 名無し 2025/05/02(金) 21:59:05.55 ID:3846x7Kv0
何お今さら



48: 名無し 2025/05/02(金) 22:16:23.51 ID:if9db5PP0
バッテリーが?と思ったけどpspもカスタムフファームウェアには専用のバッテリー必要だったことを思い出した



52: 名無し 2025/05/03(土) 00:36:28.33 ID:hF7WeKD60
韓国製SNSのサーバーも韓国にあるんだっけ?
日本人の個人的な写真だとか個人情報が筒抜け見られ放題なんじゃね?



54: 名無し 2025/05/03(土) 01:54:48.33 ID:jvkVqa9F0
ディープシークのことだね
トヨタやホンダもアウトだろうな
日産はディープシークではないのかな?
ディープシークを避けて潰された?



55: 名無し 2025/05/03(土) 08:26:23.78 ID:PapLHjPB0
>>54
トヨタはそこら辺わかってんので
中国向けのみディープシーク入れて
他とはスタンドアローンにしてるみたいよ
情報抜かれるから




【リアルタイム】 【ニュース】
石破首相が単独インタビューで自動車の追加関税は「絶対のめない」
【コメ】 JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず
【動画】 ウクライナの自爆ドローンを捕まえようとして爆発させてしまったロシア兵。
VIP・なんJ
【闇深】川崎の20歳女性ストーカー殺人事件の登場人物がヤバイwwwww
【画像】 ピットブル、自然界でわからされる
【悲報】 中国人「宇治抹茶は商標登録されてるアル…そうだ!」 →
海外の反応
海外「いったいなぜ!」密かに日本を最重視していたバチカンに海外キリシタンが大騒ぎ
海外「英国らしい!」日本人のティー好きに全力対応する英国政府に海外が大騒ぎ
韓国人「日本の飲食店で食い逃げした韓国人、日本のニュースで報じられる」
大人

【動画】男性器脱毛の女性スタッフ「◎◎してた方がやりやすいからいつもこうする♡」← ロロすぎ
【閲覧注意】彼女の浮気フ○○映像を見た男、とんでもない ”報復生配信” を決行する(動画あり)
【画像】 海外のマッサージ動画、ちょっとエ

欲しい物リストAmazon

【ネットで話題】次期総理、超有力候補が発見される → wwww
北朝鮮とロシア結ぶ初の自動車橋が着工、来年半ばまでに完成予定!
韓国人「大阪での食体験が忘れられない…串カツや焼き鳥の奥深さ、日本ならではの味の魅力を実感した日」
日本移住を考える中国人が恐れること
ドイツ製の風力発電機を導入した日本の発電所、日本列島の強風の直撃を食らってしまった結果…

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

中国製EVからの情報漏れ、英で警戒強まる 防衛企業が社員に中国製EVへのスマホ非接続要求 [662593167]

Sample