1: 名無し 2025/05/03(土) 07:59:26.65 ID:HGBxoM4z0● BE:194767121-PLT(13001)
rig-2251648_640

【ニューヨーク時事】トランプ米政権は国内での石油生産促進を通じ、エネルギー価格と物価全体の引き下げを目指している。

ただ、米業界は、価格が下がれば新たな油田を開発しても利益が出ないという根本的な矛盾に直面。大幅増産に否定的な声が出ている。

「『ドリル・ベイビー・ドリル(石油を掘りまくれ)』は神話にすぎない。ただのポピュリストのスローガンだ」。トランプ大統領が繰り返してきた合言葉をこう批判したのは、
トランプ氏が票田としてきたエネルギー業界の幹部だ。

シェールオイルの生産が盛んで、共和党が地盤とする南部テキサス州にあるダラス連邦準備銀行は、四半期ごとに管轄地域のエネルギー企業を対象に調査を実施。
3月の調査では、先のコメントなどを紹介したほか、各社が新規掘削の採算ラインと見なす原油価格を1バレル=61~70ドルと示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce280cab7f5ceb8121d112b0cd8537b118e8035

55: 名無し 2025/05/03(土) 10:45:23.90 ID:M174fTv/0
>>1
ひとつ言い忘れたが
単価を下げるために掘るだけなら
売らなきゃ良いだろ。馬鹿なのか。



67: 名無し 2025/05/03(土) 13:24:24.54 ID:fUKyk3G+0
>>1
そもそも予定量より多く掘り始めたのダメリカなんだが?



2: 名無し 2025/05/03(土) 08:03:18.00 ID:FC5az2OU0
いいから掘りまくれや



3: 名無し 2025/05/03(土) 08:03:18.67 ID:0pjGisuk0
豊作のキャベツをトラクターで轢き潰す農家と言ってることが変わらんな



16: 名無し 2025/05/03(土) 08:41:59.57 ID:X9Dy8Zio0
>>3
つまり正しいという事



21: 名無し 2025/05/03(土) 08:52:33.84 ID:XF35FGMT0
>>3
安く売るために農家をやっているわけじゃないからな



22: 名無し 2025/05/03(土) 08:55:18.73 ID:o+4K0J7A0
>>21
安定供給が出来無い国内農業は不要だよな?
伊達に高い補助金やら農業インフラの整備を税金使って払ってるんだからね?



4: 名無し 2025/05/03(土) 08:04:20.03 ID:QKiiglAi0
薄利多売や



5: 名無し 2025/05/03(土) 08:05:01.97 ID:T466/Rlr0
石油枯渇って一時期マジで信じられてたの何やったんやろな



18: 名無し 2025/05/03(土) 08:46:57.10 ID:65E+lrRv0
>>5
30年前から石油はあと30年詐欺やってたからな
誰も信じない



19: 名無し 2025/05/03(土) 08:50:37.67 ID:AcUWEwdU0
>>18
嘘つき学者の学位と不当に稼いだ金を取り上げるべきだよあ
特定企業優遇する嘘で兆円規模を動かすようなことしたわけだし



6: 名無し 2025/05/03(土) 08:08:18.04 ID:o+4K0J7A0
アメリカがもっと安価で石油を輸出すれば貿易摩擦も解消するのに



10: 名無し 2025/05/03(土) 08:16:11.84 ID:ofakKGjY0
お米の流通と一緒だね



11: 名無し 2025/05/03(土) 08:16:53.90 ID:MpEcEwRD0
政府「コメも同じですよ。だから減反が必要なんです」



35: 名無し 2025/05/03(土) 09:14:16.68 ID:Ohg6obSB0
3ヶ月で完全に軽視されてるな
普通の企業は大統領に追従するもんだが反発モード



37: 名無し 2025/05/03(土) 09:18:03.52 ID:jYTwoJRR0
アメリカのシェールオイルは価格高くないと採算合わんのだろうしな



38: 名無し 2025/05/03(土) 09:22:27.79 ID:3+ghM4OH0
むしろお前んとこは販売価格をもうちょっと上げた方がいいと思うぞ



40: 名無し 2025/05/03(土) 09:23:38.66 ID:oumn4M9s0
日本の米事情とアメリカの石油事情って似ているのかも知れない



41: 名無し 2025/05/03(土) 09:25:23.18 ID:5O/q0sRx0
トランプ「掘って掘って掘りまくるぞ!」
支持者「やったね!ガソリンが安くなる!」



44: 名無し 2025/05/03(土) 09:53:26.60 ID:R3igfTqF0
採掘コスト暴騰でレギュラー400円でないと採算割れ
トヨタのカーボンニュートラル燃料はリッター1000円超えてくる
石炭と同じで石油は儲からない時代に入ってるんやで



47: 名無し 2025/05/03(土) 10:20:56.24 ID:R3igfTqF0
ガチな話、石油は経済的に枯渇してしまった
埋蔵量はあと50年分くらいはある

しかし採掘コスト上昇で採算割れ
もうビジネスにならなくなったんや

国内石油会社からも石油枯渇のせいで、2027年から石油プラスチック原料も国内生産終了するとプレスリリースが出とるよ



48: 名無し 2025/05/03(土) 10:25:42.06 ID:iaouWiW50
いいなーアメリカは
石油が採れてよ



52: 名無し 2025/05/03(土) 10:41:19.25 ID:oeyc9gOu0
まあ、そのうち、必要な炭化水素を
工業的に生産するように、なるんだろうな。



54: 名無し 2025/05/03(土) 10:43:50.19 ID:iaouWiW50
日本の米みたいな話?



56: 名無し 2025/05/03(土) 11:04:57.97 ID:0d0gDJyF0
昔思ったわ重要かつ有限な資源で掘って精製工程何度もして貯めとく場所確保しつつ海外から輸送して数多にあったガススタに供給して維持費給料払うこれで1ℓ100円ってなスーパーで水350㍉と同等なんておかしいだろもっと高くてもいいわと思ったら今は本当に高くなって困ってる



63: 名無し 2025/05/03(土) 13:03:53.88 ID:G/AV2gZx0
>>56
ガソリンって昔は使い途なくて捨ててた。
別にガソリンの為に石油を精製してる訳じゃ無いからな



58: 名無し 2025/05/03(土) 11:58:45.43 ID:S89R8dv40
原油価格が下がれば需要は増大する
アメリカは輸出量を増やせばいい
日本はアメリカから輸入しろ



59: 名無し 2025/05/03(土) 12:18:37.64 ID:1Y+CT1l/0
>>58
現実は需要が減る(リセッション入り)と価格が落ちるんだけどね



66: 名無し 2025/05/03(土) 13:18:57.20 ID:S89R8dv40
>>59
供給量が増大する事で価額が下がる
下がれば需要量も増大する



60: 名無し 2025/05/03(土) 12:32:26.12 ID:4gStaNq60
大口顧客の中国がバブル崩壊し景気後退して大量消費しなくなった上にロシアから安値で買いまくってるからアラブ産石油の需用落ちてるんだよね



65: 名無し 2025/05/03(土) 13:08:15.06 ID:iaouWiW50
アメリカでのガソリン価格、オレの予想したより安くなかった
つまり物価が高いんだな?




【リアルタイム】 【ニュース】
石破首相が単独インタビューで自動車の追加関税は「絶対のめない」
【コメ】 JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず
【動画】 ウクライナの自爆ドローンを捕まえようとして爆発させてしまったロシア兵。
VIP・なんJ
【闇深】川崎の20歳女性ストーカー殺人事件の登場人物がヤバイwwwww
【画像】 ピットブル、自然界でわからされる
【悲報】 中国人「宇治抹茶は商標登録されてるアル…そうだ!」 →
海外の反応
海外「いったいなぜ!」密かに日本を最重視していたバチカンに海外キリシタンが大騒ぎ
海外「英国らしい!」日本人のティー好きに全力対応する英国政府に海外が大騒ぎ
韓国人「日本の飲食店で食い逃げした韓国人、日本のニュースで報じられる」
大人

【動画】男性器脱毛の女性スタッフ「◎◎してた方がやりやすいからいつもこうする♡」← ロロすぎ
【閲覧注意】彼女の浮気フ○○映像を見た男、とんでもない ”報復生配信” を決行する(動画あり)
【画像】 海外のマッサージ動画、ちょっとエ

欲しい物リストAmazon

【ネットで話題】次期総理、超有力候補が発見される → wwww
北朝鮮とロシア結ぶ初の自動車橋が着工、来年半ばまでに完成予定!
韓国人「大阪での食体験が忘れられない…串カツや焼き鳥の奥深さ、日本ならではの味の魅力を実感した日」
日本移住を考える中国人が恐れること
ドイツ製の風力発電機を導入した日本の発電所、日本列島の強風の直撃を食らってしまった結果…

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

米石油業界「石油を多く掘れと言うのは、社会の底辺におもねる発言だ。掘ると単価が下がりすぎる」 [194767121]

Sample