1: 名無し 2025/05/11(日) 07:30:56.26 ID:LTeB+Bmo9
DSCN1859-scaled-e1722591224645

「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え明らかに


富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日に行われた定例記者会見で、富士山における閉山期の救助費用について「個人負担にすべき」との考えを明らかにしました。今後、閉山期の救助に関わるルール作りについて県に要請する方針です。

富士山の山梨側は例年9月11日から翌年6月30日まで、静岡側は9月11日から翌年7月9日まで(富士宮口5合目から6合目までは11月上旬まで通行可)閉山期間となっていて、両県とも登山の自粛を呼びかけています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50b6678ca29f460c74c3ada268d5cbe1db90034
■1位維持お願いします

51: 名無し 2025/05/11(日) 07:46:26.99 ID:gcBS0dos0
>>1
むしろなんで今まで有料にしていないのか



108: 名無し 2025/05/11(日) 08:02:42.42 ID:Al0Adh7W0
>>1
入山費に1人50万位にすべき



2: 名無し 2025/05/11(日) 07:31:51.67 ID:BxHpJSIx0
賛成~



3: 名無し 2025/05/11(日) 07:32:14.90 ID:nwDCUslU0
山を舐めるな!!



4: 名無し 2025/05/11(日) 07:32:31.89 ID:X4yjZZla0
中国人の凄いのがおったなあ



7: 名無し 2025/05/11(日) 07:33:01.37 ID:A2Rl/5mC0
今は全額税金?



8: 名無し 2025/05/11(日) 07:33:09.28 ID:3BMLl7MG0
山岳救助は民営化したらいいのでは?
助けちゃうから駄目



11: 名無し 2025/05/11(日) 07:33:25.73 ID:Mqf4gaCv0
山岳救助やめればいいやん
たったそれだけやで



163: 名無し 2025/05/11(日) 08:19:04.95 ID:BidNN63k0
>>11
閉山期は救助しないと徹底すればいい



12: 名無し 2025/05/11(日) 07:33:56.83 ID:osxjH2Wv0
命を懸けて救助する仕事だろw
なにを勘違いしてんだこのオッサン



20: 名無し 2025/05/11(日) 07:36:19.10 ID:LRxOsZns0
>>12
人に仕事させるなら金払えってだけ



64: 名無し 2025/05/11(日) 07:48:59.28 ID:BNCRRXH20
>>12
命をかけるがお金もかかっている
そのお金は皆んなの税金



15: 名無し 2025/05/11(日) 07:34:23.25 ID:IH1oDgoW0
これはその通り



17: 名無し 2025/05/11(日) 07:35:40.48 ID:Pk6//I2X0
閉山期は出動しなりゃよくね
暖かい南のほうに行って訓練しておけ




18: 名無し 2025/05/11(日) 07:35:48.31 ID:eYog4X+d0
冬は特に危ないから登るなよ...



21: 名無し 2025/05/11(日) 07:36:28.10 ID:xeI8ryds0
払わなかったらどうするの
ちゃんと前科つくようにしてよ



24: 名無し 2025/05/11(日) 07:37:01.53 ID:DPYQIJD50
救出は警察救急の管轄だから
「バカは救わない」みたいな条件つけるわけにはいかない
それで見刹しにして日本のインフラと呼べるのかって話だしな



26: 名無し 2025/05/11(日) 07:37:19.82 ID:UJ2qRXip0
早くしろ遅すぎるわ今まで何してた



27: 名無し 2025/05/11(日) 07:37:22.31 ID:2elcibXq0
> 遭難すると人命を大事にするという見地から救助にいかなければならない。

いやほっとこうよ
エベレストで救助作業やってる?



29: 名無し 2025/05/11(日) 07:38:38.29 ID:R04W3Gt+0
閉山期救助有料化は当然だよな
じゃなきゃ閉山期は入山禁止にしろ



30: 名無し 2025/05/11(日) 07:39:46.16 ID:bQr6hJFk0
アウトドア保険必須にして入山料1万円にしたら



34: 名無し 2025/05/11(日) 07:41:04.08 ID:ZhJpgkwX0
2回登って2回救助要請した中国人のことか



36: 名無し 2025/05/11(日) 07:42:00.90 ID:X4yjZZla0
SOS受けつけるから救助しないとあかんねん
スマホで山からの要請はそっ閉じしろ



37: 名無し 2025/05/11(日) 07:42:07.48 ID:Gi7eWSJw0
救助費用1,000万ぐらいでいいよ



39: 名無し 2025/05/11(日) 07:42:24.34 ID:pQMbEtJ50
自己負担になってないのが驚き



43: 名無し 2025/05/11(日) 07:43:41.95 ID:HtafnlYF0
>>39
おっしゃる通り。



40: 名無し 2025/05/11(日) 07:42:42.29 ID:fVQ7mE7e0
それでいいというかそうすべき



41: 名無し 2025/05/11(日) 07:43:23.67 ID:acPZghEr0
一歩前進したのはいいが怒るのが10年は遅すぎ



44: 名無し 2025/05/11(日) 07:44:18.79 ID:JQhOGj950
>>41
日本人お人好しだからな



45: 名無し 2025/05/11(日) 07:44:22.19 ID:zEM/gV0m0
救急車のようにしたら良い
くだらないことで使ったら全額自己負担
もしくは入山者は保険強制加入で保険金から出す



50: 名無し 2025/05/11(日) 07:46:09.47 ID:OmduyeNh0
今まで取っていなかったの?
海は無料だが山は有料(自己責任)って聞いたことがある



53: 名無し 2025/05/11(日) 07:47:05.28 ID:QbaFNR5Y0
スマホで手軽に救助要請できるのがよくない圏外にしろ



57: 名無し 2025/05/11(日) 07:47:32.67 ID:ecOzC9XO0
外人の入山料は1人10万でいいんじゃない?
日本人は1万円。



106: 名無し 2025/05/11(日) 08:02:26.50 ID:vvba+6Ag0
>>57
日本人も10万円でいいと思うが



73: 名無し 2025/05/11(日) 07:51:09.61 ID:4OZ/cuOq0
救助された人の顔・名前公表で許してやれよ




【リアルタイム】 【ニュース】
近隣住民「暴走族がうるさすぎて眠れねーーーーーー!!!!!!」→衝撃の行動に出る
【ひめゆりの塔】西田昌司議員、謝罪風煽りを披露!
アメリカ人「500万円かけて大自然に家族旅行に来たのにずっとこんなです」
VIP・なんJ
【画像】ビビアン・スー(50)さん今でもお綺麗
「それ、批評?それともヘイト?」 境界線を真剣に考えてみようぜ
轢き逃げプリウス乗りが車を盗まれたと嘘をつき保険まで申請wwwwwww
海外の反応
海外「これは当然だね!」やはり日本車が世界一信頼されているという最新データに海外が大騒ぎ
韓国人「1570年頃の京都市街地3D復元姿が話題に」→「再現映像がまるでタイムスリップみたい」
韓国人「日本でめちゃくちゃ話題になった激レア物件をご覧ください・・・」
大人

【衝撃】あの美人女性歌手、無マ○公開(画像あり)
【異次元】フォロワー35万人のインスタ美女がVデビュー ⇒ 格の違いを見せつける
【画像】 女子校の打ち上げ、ガチで楽しそうwwww

欲しい物リストAmazon

日本、また貧しくなる 3月の実質賃金-2.1%、3ヶ月連続マイナス
【朗報】ワイ、大阪・関西万博の通期パスを2万4000円で購入を決意
北朝鮮の砲弾生産が4倍に、金正恩総書記が軍需工場を視察…ロシア支援で急拡大か!
【崩れる韓国】成長率が停滞期に突入‼「国家消滅を止められるのか!」韓国の大手新聞社も嘆き…
自動車税って、正直どうなの?みんなの声

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]

Sample