1: 名無し 2025/05/14(水) 11:12:39.51 ID:Z44UZhO+9
aboutus_sns

国会の論戦テーマである企業や団体から政党への献金の実態は見えにくい。とくに「献金する側」を可視化するハードルは高い。膨大な「紙データ」の解析が必要だからだ。


■膨大な紙の資金収支報告書をデータ化

 しかし今春、ITやAIを用いてこのハードルを越えるシンクタンクが現れた。東洋経済は大手報道機関などに先駆けてシンクタンクから調査結果の提供を受けた。そこからは、主要5政党に献金をした全国1万1155の企業や業界団体の97%が献金先を自民党にしていたことがわかってきた。企業や業界団体による献金のほとんどが1つの政党に流れている実態が数字で「見える化」されたことになる。
東洋経済オンライン 2025年5月14日
https://news.yahoo.co.jp/articles/325233f55c887d3684d183fe78561f08eca7047d
■1位維持お願いします

49: 名無し 2025/05/14(水) 11:35:46.40 ID:fouv2kRs0
>>1
そりゃ自民党が国民を軽視し企業・団体を重視して当然だわ

自民党に投票しているヤツはいい面の皮だな



50: 名無し 2025/05/14(水) 11:36:27.28 ID:njYhw+5P0
>>1
経営者でもないのに自民に投票してる貧乏人がアホということ
肉屋を熱烈に応援する豚ということ



51: 名無し 2025/05/14(水) 11:39:12.70 ID:3Ln5hZPF0
>>50
でも焼肉屋タマキンを応援する豚も多いぞw



3: 名無し 2025/05/14(水) 11:14:56.98 ID:rxI6vlaE0
そりゃ野党に献金するアホおらんやろ



11: 名無し 2025/05/14(水) 11:17:20.83 ID:kN5OHOsf0
自民党・・・企業献金
立憲国民・・・労組組合員から献金
公明れいわ共産・・・新聞と個人献金



13: 名無し 2025/05/14(水) 11:19:06.10 ID:DN0WAeRs0
野党にやっても意味あるかよ



14: 名無し 2025/05/14(水) 11:19:13.73 ID:fwAvnem+0
野党に献金する意味ないから、当然の結果でしかない。



17: 名無し 2025/05/14(水) 11:20:59.96 ID:x7r3pJ/S0
献金認めて良いけど政党助成金とパーティーは今後なしな



23: 名無し 2025/05/14(水) 11:23:45.31 ID:kN5OHOsf0
>>17
助成金がないと
中小政党ほど支持者からの吸上げが酷くなるぞ



18: 名無し 2025/05/14(水) 11:21:11.28 ID:wL7Up9+r0
自民潰せばそのポジションに入れるみたいな浅い考えの野党もいそうだわ



19: 名無し 2025/05/14(水) 11:21:33.09 ID:OOzh/VmR0
まぁ企業も献金する以上、自分達も恩恵を得ているのでw




26: 名無し 2025/05/14(水) 11:26:54.40 ID:Wu1VQxnn0
資本主義と民主主義の相性は最悪だと良くわかるね



28: 名無し 2025/05/14(水) 11:27:33.64 ID:ryuBXOHk0
まぁそりゃそうだ
見返りのないところに献金する企業はいない



29: 名無し 2025/05/14(水) 11:27:34.31 ID:hEPDe8Wh0
野党はこれが欲しくて頑張ってるんだよね



37: 名無し 2025/05/14(水) 11:31:08.82 ID:m0M2RJ9C0
残りの3%ってどこに献金してるん?



44: 名無し 2025/05/14(水) 11:33:31.42 ID:FiLvzmGv0
1万社もいるなら、中小企業の財界団体とかないのか?
中小企業なら、経団連と違って消費税で損をしてる側だろう。献金するなら消費税廃止の圧力かけろよ。



134: 名無し 2025/05/14(水) 13:06:38.97 ID:IrVL9E300
>>44
ここでの中小って大手の専属下請けみたいなもんじゃないの。親企業に従うしかないんだろ、ってか取引額増やすからその分献金しとけとかありそう



56: 名無し 2025/05/14(水) 11:44:33.34 ID:ZYJM9Mvt0
とうとう出たね(´・ω・`)
一万一千社も自民に献金とか狂ってる



59: 名無し 2025/05/14(水) 11:46:23.19 ID:POttpDWG0
でも、政策に影響はないから。。。



63: 名無し 2025/05/14(水) 11:49:50.68 ID:njYhw+5P0
企業経営者は圧倒的に自民党支持ということ

反論したければ自民以外に入れないとどうしようもない
高市も同じ財布で食ってるんだからごまかされるなよ



76: 名無し 2025/05/14(水) 11:59:14.61 ID:AjmZ5Nlk0
>>63
自民党支持というか与党支持だよ
自民党が下野していた時は自民党への企業献金が激減して民主党への企業献金が増えた



65: 名無し 2025/05/14(水) 11:50:30.35 ID:mqLN1Ew40
立憲民主に献金することを想像してごらん
共産党に献金することを想像してごらん
山本太郎に献金することを想像してごらん



68: 名無し 2025/05/14(水) 11:51:21.63 ID:x4HKHgJH0
与党に献金するのは当たり前だろ



69: 名無し 2025/05/14(水) 11:52:16.30 ID:zhJmAOUc0
団体献金は政治を歪めるよなあ



75: 名無し 2025/05/14(水) 11:58:30.62 ID:juNwj5Dp0
>>69
労働組合や宗教団体の政治活動もな



70: 名無し 2025/05/14(水) 11:53:20.50 ID:RTL5M+160
そら禁止したくないわな



77: 名無し 2025/05/14(水) 12:01:31.42 ID:fZMZQTDq0
郵便局長が選挙動員されてるからな今は



131: 名無し 2025/05/14(水) 12:57:14.16 ID:dfnKLs9p0
自民党が受け取るのは何の問題も無いだろう
でも立憲民主党は企業献金の禁止を訴えてるんだから
受け取るのはおかしいと思う



135: 名無し 2025/05/14(水) 13:07:07.66 ID:oLL33wci0
それぞれの利権の代表者を選び、支援するのが民主主義なので、これは当たり前でしょ
野党が弱すぎて応援するメリットがなくなってるのは問題だが



136: 名無し 2025/05/14(水) 13:11:09.04 ID:h3nruRxv0
企業が自民党と癒着して法人税を下げ続けた結果、企業は内向き思考、安定志向になってしまい
日本の企業はどんどん衰退していった

逆説的ではあるが、法人税を上げていけば日本の企業はもっとアクティブになるだろう




【リアルタイム】 【ニュース】
【朗報】日本、出産無償化へ
「公共放送としての矜持はないのだろうか」と『あさイチ』を視聴した人が絶句、昭和の民放が8時からやっていたような内容だ…
【帰化要件】 尖閣に徐々に間合いを詰める中国 日本は今「サラミ戦術」による侵攻を受けている
VIP・なんJ
米カリフォルニア産米100%の新商品「かろやか」、4キロ2680円 イオンで6月発売
【悲報】 永野芽郁さん、サントリー・三菱重工・モスバーガーのサイトから相次いで削除される
【画像】 警視庁婦警さん、足がムッチムチw
海外の反応
海外「かっこいい!」AIで完全再現された日本の伝承に海外が超感動
海外「なんてこった!」日本で土葬を望むイスラム教徒に海外からコメントが殺到中
外国人「日本の動物カフェ行ってみたよ。マジで可愛いわwww」
大人

【動画あり】トー横の女子●生、マを出して男達を興奮させてしまうwwwwww
【ロロすぎ】美女がフ○、生挿。ヨーロッパの映画がエゲツないと話題に(動画あり)
【画像あり】 現役JK2のケツwwwwギュッとしてる

欲しい物リストAmazon

韓国人「日本の先生、3項目で世界1位…」
【悲報】年金制度って事実上破綻してない?
【悲報】ガザ地区、イスラエルの支援物資搬入禁止から2ヶ月経過 飢えすぎゾンビ化「地元団体の炊き出しに大声を出しながら数百人殺到、一瞬で食事が消える」
【会場大騒ぎ】暴露ぶっこみ過ぎて売国大臣ガチ詰めすぎて維新の会クビになりました
戦争になっても安全なところに居られそうな職業教えろ

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

全国1万1155の企業・団体の政治献金「97%」が自民へ、シンクタンク調査 [おっさん友の会★]

Sample