1: 名無し 2025/06/01(日) 09:33:39.50 ID:fVkBaOQz9
JUNtexture1123936_TP_V4

番組ではEXITの2人、起業家・投資家の成田修造氏、フリーアナウンサーの柴田阿弥らが試食。兼近大樹は「全然うまい!想像を超えてうまい」、成田氏は「風味の違いは感じない。多少食感が変わっているくらいでわからない」、柴田も「おいしい!おいしい!」と語っていた。

コメの消費期限・賞味期限について大塚さんは「コメ自体は原料だから(期限は)ない。パックなどの製品にしたら、作ってからの消費期限がある」と説明。古いコメも「保存方法さえきちんとすれば食べられる」としていた。
(『ABEMA Prime』より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda3a0b926a29e99fb524060d7e371eb77ff2dd2
■応援クリック感謝

13: 名無し 2025/06/01(日) 09:37:47.01 ID:lPxpz7h30
古が多すぎて解りにくいから、もう10年古米と呼ぼうよw



14: 名無し 2025/06/01(日) 09:37:53.35 ID:zWViqSv/0
逆に新米に拘る必要無いってことだよなこれ。
結果的に農家は、自分で首絞めてないか?



22: 名無し 2025/06/01(日) 09:39:28.25 ID:3nXFPFmF0
>>14
いやそもそも別にそんなに保存する必要がないだろ
逆に保存するのにコストかかるわ



16: 名無し 2025/06/01(日) 09:38:08.62 ID:rAQpQFKC0
冷蔵庫で米は管理するのが良い、五キロもいらん



152: 名無し 2025/06/01(日) 09:54:53.58 ID:LYBxhYk10
>>16
野菜室の底にでも入れとけばいいよな、5kg位なら何ともない。



17: 名無し 2025/06/01(日) 09:38:38.62 ID:2pTviBmM0
2015年となると
10年物ですな



19: 名無し 2025/06/01(日) 09:39:10.10 ID:E021Iz8r0
玄米か



31: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:09.73 ID:tzT9DId/0
そりゃ食えるわ食えるだろう。その場でブランド品種の新米と食べ比べて同じ事言えるのか?



32: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:09.97 ID:leGharDn0
安くて安全なら動物のエサでもええやん
ワシらも動物やで




34: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:22.43 ID:2m2lQVlo0
古古古米は臭い食えたもんじゃないっていってた専門家たち(´・ω・`)



83: 名無し 2025/06/01(日) 09:46:14.62 ID:2Y+6nL9V0
>>34
外米のほうが臭かったわ



35: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:25.66 ID:KWHjCvIs0
ユーチューバーとかじゃないんだから



37: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:41.37 ID:FxYbcTAv0
納屋や物置、野積みだとどうかしら



38: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:50.60 ID:xFTRVNCb0
食えりゃ何でもいいってなら
鳥のエサでもドックフードでも残飯でも食えるぞ



39: 名無し 2025/06/01(日) 09:40:52.96 ID:+vuaSsPI0
古すぎるわ!!!!!!!!



42: 名無し 2025/06/01(日) 09:41:03.69 ID:j3YpUvQB0
分かってない奴らばっかりだけど冷蔵庫で保管したら劣化が遅いってだけで普通に冷所保管しただけじゃ食えないよ



51: 名無し 2025/06/01(日) 09:41:59.51 ID:AMgL22nE0
保管次第やろけど5キロあたり3000円以上高くても新米食うわ



52: 名無し 2025/06/01(日) 09:42:01.30 ID:oKmWEIav0
今年の漢字は「米」か「古」の2択だな



66: 名無し 2025/06/01(日) 09:44:04.83 ID:AMgL22nE0
>>52
古だと古川俊太郎も入るから決まりだな



53: 名無し 2025/06/01(日) 09:42:05.29 ID:KTo2zAeN0
イオンで動物の餌買って帰宅したで
かなり行列できてたけど米の数もすごかった
今日だけで6000袋と考えるとすごいな 他は多くても500とかなのに



59: 名無し 2025/06/01(日) 09:42:51.47 ID:rwNpHDMo0
>>53
早速炊いてみて!レビューよろw



63: 名無し 2025/06/01(日) 09:43:32.57 ID:k8PLmg1h0
もしかして価値をつり上げるためだけに新米信仰を勧めてたのかな



72: 名無し 2025/06/01(日) 09:44:46.17 ID:c0pqMbgy0
昔は備蓄米の保存期間超過したら民間に卸して食ってたわけだしな
米の値段が暴落するから市場に出さなくなっただけ
米農家保護の施策



79: 名無し 2025/06/01(日) 09:45:47.34 ID:3nXFPFmF0
>>72
それいつの話?



77: 名無し 2025/06/01(日) 09:45:18.24 ID:K+QbO/RS0
古古古小麦ならこの前食べたけど味気なかったよ
ただ普通に食べられた



78: 名無し 2025/06/01(日) 09:45:19.50 ID:5qX6Ouoe0
古古米なんて、昔から刑務所飯だろ



81: 名無し 2025/06/01(日) 09:46:09.72 ID:k8PLmg1h0
農家とJAが自分たちの利権を守るためだけにトランプもびっくりの超高関税を長年かけ続けて新米信仰を続けてたのかな
悲しいなぁ



82: 名無し 2025/06/01(日) 09:46:11.30 ID:lYAURP470
古の数にちょっとワロタ



84: 名無し 2025/06/01(日) 09:46:15.91 ID:q8QJHQ+a0
いろいろ明るみに出て良い感じ
もう進次郎将来総理確定だね



89: 名無し 2025/06/01(日) 09:46:51.27 ID:7mGgzBYm0
そりゃ必死に並んで2000円出して家畜米買って
美味しくないけど認めたくないってブレーキかかるだろ



96: 名無し 2025/06/01(日) 09:47:59.28 ID:iFcYWFXp0
50年とか60年は無理かね



100: 名無し 2025/06/01(日) 09:48:19.82 ID:2sZCJmb70
クソまずい家畜の餌じゃなかったんか?
どっちが正しいんだ




【リアルタイム】 【ニュース】
【速報】モスクワで、プーチンが安倍昭恵さんと面会「あなたは常にロシアで歓迎される客人だ」と表明
【速報】自民党「高騰した米を進次郎が下げた!という印象を与えるだけで支持率上がる。高騰から値下げまでシナリオ通り」
豪政府、中国企業が99年賃借のダーウィン港を買戻す方針…中国は反発「道義上、妥当でない」!
VIP・なんJ
【画像】身長175cmの女子小学生モデルたまらんwwwww
【画像】 東京都港区の小学生の給食wwww
【画像】 Z世代の夏コーデがヤバイwwwwwwwwwww
海外の反応
外国人「東京にいるのにこんなに大きなヘビと出会ったよ!」
海外「欲しい!」日本だから生まれた最新EVカーが大ヒットで海外が大騒ぎ
韓国人「実は日本全国の食卓に普及しているという韓国料理がこちら・・・」
大人

【閲覧注意】ロシアンギャング、美女相手でも容赦なく ”こんな拷問” するとかヤバすぎ(動画あり)
【動画】このカラオケ歌ってる女の子が強制フ●一部始終、ロロすぎる
めざましリポーターさん、へそが気になってキャミソールに集中できない

欲しい物リストAmazon

「韓半島も戦争区域に含めよう」日本の防衛省が提唱するワンシアター構想…韓国「日本の戦争区域構想に入るのは問題」
【画像】今の地下ドル、レベルが高すぎて逆に怖い
現金を持たずに飲食店で飲み食いした客、スマホのバッテリーが会計直前で尽きてしまい…
【また】埼玉県川口市の中国人、無免許運転
実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

10年前の2015年産「古古古古古古古古古米」を食べてみた [煮卵★]

Sample