1: 名無し 2025/05/31(土) 20:28:26.88 ID:jAZ2lFSC9
00073_02

大手メーカー「1年以上でもおかしくない」
実際、POSシステムの税率変更にどれほどの期間が必要なのか。合わせて業界シェアの7~8割を占める大手システムメーカー3社(東芝テック、富士通、NECプラットフォームズ)に聞いた。

そのうちの1社の担当者によると、「個人商店などで使う単体の電子レジスターの設定変更なら別だが、POSシステムの税率変更はシステム改修が必要。過去の税率変更の際も、すべての顧客の対応が終わるのに1年はかかった」と話す。
続きは↓
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5Y22P2T5YUTIL01CM.html
■応援クリック感謝

9: 名無し 2025/05/31(土) 20:31:51.53 ID:hhK7JnLR0
>>1
本当にウマシカでしょう。



13: 名無し 2025/05/31(土) 20:33:00.83 ID:QZV3raw60
>>1
そんじゃぁ税率も直ぐあげんな



58: 名無し 2025/05/31(土) 20:48:02.78 ID:E2Dm8XM80
>>1
なんの話をしとんの
キャッシュレスの廃止か
いいぞやれ



76: 名無し 2025/05/31(土) 20:52:11.06 ID:dlLZmjjY0
>>1
よくこんなことで1年掛かるシステムの機械を導入したな
もうバカじゃん



102: 名無し 2025/05/31(土) 20:57:59.17 ID:hBrJvloS0
>>1
商品に設定している税率をいじるだけだよ
1年かかるとか嘘付きもええとこ



225: 名無し 2025/05/31(土) 21:24:05.77 ID:TAqfAuib0
>>1
1年もかかるポンコツは買い替えすればよくね?
相当古い機械だろw



255: 名無し 2025/05/31(土) 21:32:46.91 ID:8onH9p9W0
>>1
>そのうちの1社の担当者によると、

ワロタw



277: 名無し 2025/05/31(土) 21:35:35.79 ID:L5P/ntP50
>>1
じゃあなんで増税の時は数日で出来たんですかね



836: 名無し 2025/06/01(日) 00:36:58.19 ID:6GTdu0zT0
>>1
すべての顧客?
電卓でええやんそんなん。1年くらい伝票でやればええやん
立派なインテリビルの人々であろうと



847: 名無し 2025/06/01(日) 00:38:07.08 ID:cm0fUFrQ0
>>836
そんな非現実な話するのやめて。



856: 名無し 2025/06/01(日) 00:39:51.77 ID:fp3R7R2F0
>>847
なんで。マクドだってやったやん、ちょっと前に
偉い人になったからってIT使わないと仕事できないというのは甘え



3: 名無し 2025/05/31(土) 20:30:02.13 ID:xnkxBDV90
1日で変更できるようにシステム作れよ
何回おかわりしようと思ってんだシステム屋




23: 名無し 2025/05/31(土) 20:35:17.47 ID:YXcMSjog0
>>3
システム屋は言われた通りの仕様で作る
「税率なんてポンポン変わらないから一律で」
と言われればそうする



941: 名無し 2025/06/01(日) 00:54:44.59 ID:nFPhBCl00
>>23
さすがに今のは対応できてるはず
消費税何回も変わってきてるし、それは見越してる
ただ、試験は必要だし、記事にあるように顧客が1社だけじゃないから、全顧客対応で1年と言ってる



952: 名無し 2025/06/01(日) 00:56:56.68 ID:hOBGIk210
>>941
複数税率になったときの事でしょ長めの1年ってw



10: 名無し 2025/05/31(土) 20:31:52.48 ID:FbUGhHVQ0
バカかw
消費税いきなり上がったり、店内飲食8%すぐできただろ



31: 名無し 2025/05/31(土) 20:36:39.48 ID:cO7PvWpU0
>>10
軽減税率は対応レジ導入とか結構大変だったぞ
大手なら数揃えなきゃいけないしな
個人店舗でも酒屋のおっちゃんが金かかって愚痴ってたな



51: 名無し 2025/05/31(土) 20:44:20.70 ID:7u1d79o50
>>10
オマエは何も覚えてない
当時は準備期間が1年はあったぞ



15: 名無し 2025/05/31(土) 20:33:12.08 ID:I/LGFxY+0
東芝、富士通、NEC
どれも本体がボロボロなボンクラクソメーカーじゃん



16: 名無し 2025/05/31(土) 20:33:16.88 ID:fcgRfBVC0
ゴミシステムなだけ
普通はマスターで管理してすぐ切り替えれるようにしてるはず



17: 名無し 2025/05/31(土) 20:33:26.12 ID:dcmJ8RjH0
1年かかっても減税すればいいだろ



18: 名無し 2025/05/31(土) 20:34:00.02 ID:GOfIc5yQ0
野田「実現すると思ってねーし」



19: 名無し 2025/05/31(土) 20:34:35.46 ID:ERaLmzug0
馬鹿だろ
消費税上げの対応は簡単にしてた
下げるのも簡単



20: 名無し 2025/05/31(土) 20:34:59.21 ID:2CAbO3xM0
かかるわけねー



21: 名無し 2025/05/31(土) 20:34:59.42 ID:HG+VG/dE0
軽減税率の時に他の税率にも対応できるよう仕込まなかったのかよ



22: 名無し 2025/05/31(土) 20:35:11.73 ID:zX6V7ONe0
だからマイナンバーを紐付けしている国民にのみ給付金をだな、配れよ



27: 名無し 2025/05/31(土) 20:35:48.18 ID:ERaLmzug0
まぁ、手間って、設定ファイル書き換えるだけだろ



30: 名無し 2025/05/31(土) 20:36:37.61 ID:uWskMGY+0
>>27
ハードコードしてある!って主張なんだろw

もうどこのガキが設計したんだろうな、ってぐらいのバカ話だがwww



32: 名無し 2025/05/31(土) 20:36:54.99 ID:m2FJnzyW0
まさかの消費税直打ちされてる?笑



33: 名無し 2025/05/31(土) 20:37:10.94 ID:C0g6IUJB0
申告還付でええやん



340: 名無し 2025/05/31(土) 21:49:02.44 ID:yk0GQV6e0
>>33
だよな。年収に対して下げた税率分を控除したら一般人なら問題なさそう。貯蓄に回した分は足がてちゃうからその辺は累進減税(こんな言葉が正しいか分からんが)的な感じで




【リアルタイム】 【ニュース】
日本が衰退した理由、社会主義だから説
【差別】中国人ゲーマー、オンラインゲームで日本人に敵意むき出し「〇ね日本人、核爆弾は好きですか。敗戦国です」 これヘイトスピーチだろ・・・
ルビオ米国務長官が中国の合意反故に「激怒」留学ビザ取り消しはレアアースの報復と米報道
VIP・なんJ
高齢者、備蓄米売り切れで店員に激怒 「こんなに並ばせて帰れとは!」「まったく無駄」(※画像あり)
マンションの隣の部屋がうるさいから先制攻撃したった
【画像】 トイレにめっちゃ可愛い子居たwwwwwwwwwwww
海外の反応
「日本の温泉旅行をキャンセルすべきか」…致死率20%の菌を検出=韓国の反応
海外「なんてこった!」結局日本の大勝利に終わったUSスチール買収に米国人が大騒ぎ
韓国人「日本旅行で撮影した情緒あふれる写真の数々をご覧ください・・・」
大人

【動画】有名コスプレイヤーのファンイベント。マの臭いが凄そうだと話題に
【閲覧注意】巨大ダムの ”放流穴” から出る激流に触れたアホはこうなる…(衝撃動画)
めざましリポーターさん、へそが気になってキャミソールに集中できない

欲しい物リストAmazon

「財務省の言ってたことと違うぞ、そのくらいの調査能力もなかったのか!」と海外大学の実態に有権者騒然、トランプ政権の政策変更で今までの主張が次々と…
大谷翔平、試合中にスヤスヤ( ˘ω˘)
韓国人「韓国代表メンバーの発表、日本ではどんな意見があった?」各選手への言及が紹介される
スパイ活動で米国を追い出された外国人→なぜか日本の大学で無償受け入れ!?
実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【ファクトチェック】レジPOSシステム改修「1年かかる」 石破首相発言は「ほぼ正確」 [ぐれ★]

Sample