1: 名無し 2025/06/02(月) 16:21:48.24 ID:XpDmaCvH9
2025y06m02d_191915518

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e869e7c816123f5ff1bf7854b578917195ff7fe
三浦瑠麗氏、コメ問題解決へ向け提言「アメリカ米を入れて市場を落ち着かせるべき」

国際政治学者の三浦瑠麗氏が2日までにX(旧ツイッター)を更新。コメの価格や需給などの問題の解決へ向けた提言を行った。


三浦氏は、小泉進次郎農相によるコメ価格の高騰対策や日本のコメ政策について解説した自身のYouTube動画を引用した上で、

「コメ問題を解決したかったら、『悪者』はいないという認識からスタートしたらいいと思います」と切り出し、「そこにあるのはGHQの行った農地改革がもはや時代に合わなくなったという事実。高齢化した零細農家、競争力が落ちた農協、コメを高く評価しない消費者、こういう時にだけ騒いだり関心を注いで犯人探しをするマスコミ、コロナ明けの需給予測を間違った政府。需給予測が間違っている以上、買い溜めはあれど『大量に消えたコメの謎』はありません」と指摘した。
■応援クリック感謝

72: 名無し 2025/06/02(月) 17:00:28.36 ID:hTZsviUY0
>>1
でたーーーーー
これが狙いですよ小泉も喜んでアメリカ米輸入するよ



78: 名無し 2025/06/02(月) 17:02:28.40 ID:TnRA9OLI0
>>72
政府備蓄米はアメリカ米
民間大手商社はタイ米輸入
農協米は今後農水省に土下座しながら価格調整することとなる
自業自得以外の何物でもない



91: 名無し 2025/06/02(月) 17:12:01.94 ID:8mAPJKK+0
>>1
さすがLullyは言うことが違うは



103: 名無し 2025/06/02(月) 17:22:51.89 ID:XYsIt4ol0
>>1
もうミニマムアクセスとは別に毎年備蓄米として米国産米輸入する合意が出来ているにきまってんじゃ~ん



138: 名無し 2025/06/02(月) 18:31:55.35 ID:T/zUERhU0
>>1
トランプの姫らしい発信



3: 名無し 2025/06/02(月) 16:22:59.64 ID:ZMU84mo80
えっ、アメリカやシナに米売ってるのに?



4: 名無し 2025/06/02(月) 16:23:49.45 ID:EKEIroDE0
不作でもないのにいきなり値段が倍になった原因を無視しろなんてやつは信用出来ない



6: 名無し 2025/06/02(月) 16:25:36.47 ID:CuOTKk9k0
こういうこと言う馬鹿は
長期的なビジョン持ってない
アメリカ米受け入れたら
20年後、日本で売ってる米は
全部米国産になるわボケ




9: 名無し 2025/06/02(月) 16:26:28.29 ID:onuUa6Ei0
次の次のカードくらいじゃね?
いきなりは切らないだろ



10: 名無し 2025/06/02(月) 16:27:15.27 ID:4ryJnTh/0
橋下
古市
三浦

全員同じ意見



13: 名無し 2025/06/02(月) 16:27:45.71 ID:hZJMWaeD0
太陽光発電で米作るしかないな。



16: 名無し 2025/06/02(月) 16:28:23.50 ID:o6NmJZol0
言うのは簡単ですけどねって話



18: 名無し 2025/06/02(月) 16:29:00.31 ID:ObIR9TfS0
食の安全保障は?



20: 名無し 2025/06/02(月) 16:29:36.14 ID:wjr+deYp0
選択肢複数用意して、後は消費者が選択したらいいよ



22: 名無し 2025/06/02(月) 16:29:40.20 ID:pK1ZrDfQ0
それやったらそれこそ郵政民営化と同じでもうここまで守ってきたものぶっ壊れるだけだぞ
まあコイツラは日本売り抜けるだけだから将来とかどうでもいいのか



23: 名無し 2025/06/02(月) 16:30:01.56 ID:VqnUgz8J0
一回いれたら終わりだよ



25: 名無し 2025/06/02(月) 16:30:54.02 ID:r6S/WT5a0
進次郎の狙いは備蓄米を底尽かせて
輸入せざるをえない状態にするのが目的です
備蓄米は無くなったらすぐには元の量に戻らないからね



26: 名無し 2025/06/02(月) 16:31:55.19 ID:RiDCE2XR0
大規模農家なんてもんがもはや絵空事なの
人がいないんだから



27: 名無し 2025/06/02(月) 16:32:01.58 ID:WivgQiXN0
足りないんだったら輸入すりゃ良いよ
タイ米で穴埋めし事もあったし
アメリカの方がジャポニカ米なだけマシ



28: 名無し 2025/06/02(月) 16:32:05.18 ID:a4SdQpCo0
備蓄米倉庫が仕事が無くなって困っているらしいから、ミニマムアクセス米として量を増やし預けてやれば良いと思う



135: 名無し 2025/06/02(月) 18:24:37.81 ID:xZfflYLK0
>>28
備蓄米倉庫は今後も必要なんだから
空でも利用料払えば良いだけやろに



30: 名無し 2025/06/02(月) 16:32:17.80 ID:wtWyPZiA0
何故わざわざ割高なアメリカ米なの?もっと安い米アジアにあるじゃん



38: 名無し 2025/06/02(月) 16:37:21.48 ID:bDdJYHxb0
この人まだそんな偉そうにしゃべってるのか



40: 名無し 2025/06/02(月) 16:37:43.42 ID:lxQFSA1j0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する



42: 名無し 2025/06/02(月) 16:40:08.25 ID:H2jFJ7b00
なんでアメリカ米って名指しなんだよ
輸入米はアメリカだけじゃないぞ



44: 名無し 2025/06/02(月) 16:41:34.53 ID:eWtLHJzO0
タイ米とかブレンド米とか、あの頃のこと忘れてそうだよねみんな



46: 名無し 2025/06/02(月) 16:43:51.41 ID:dR23h5pp0
それは疑問だった

昔の米不足の時は輸入したのに今回はやらなかったよな

今ならそこそこ食える米あるだろ



47: 名無し 2025/06/02(月) 16:44:39.12 ID:wpJmF22O0
輸入米推進者はろくな奴がおらんなやはり



55: 名無し 2025/06/02(月) 16:49:57.45 ID:2kzz1wp90
この意見には同意
土地は駄目になったら復活させるのも大変だしな



57: 名無し 2025/06/02(月) 16:50:39.51 ID:dR23h5pp0
この備蓄米放出で年単位の消費量を越えるから秋には米余りが起きて大暴落するとか言ってたけど



69: 名無し 2025/06/02(月) 16:59:28.14 ID:TnRA9OLI0
>>57
うーん(´・ω・`)
なかなか難しいとは思うが
価格統制(そんな便利な悪法あるか知らない)というか販売網カルテルを合法的に作用させて
6月から一週毎に5キロ100円値段下げていけば
10月初めには5キロ1400円下がる計算

表カルテル出来ませんかね



62: 名無し 2025/06/02(月) 16:56:17.49 ID:zjzHPS4G0
ドンキが問題点を指摘してたのにソコは無視なのか




【リアルタイム】 【ニュース】
日本が衰退した理由、社会主義だから説
【差別】中国人ゲーマー、オンラインゲームで日本人に敵意むき出し「〇ね日本人、核爆弾は好きですか。敗戦国です」 これヘイトスピーチだろ・・・
ルビオ米国務長官が中国の合意反故に「激怒」留学ビザ取り消しはレアアースの報復と米報道
VIP・なんJ
高齢者、備蓄米売り切れで店員に激怒 「こんなに並ばせて帰れとは!」「まったく無駄」(※画像あり)
マンションの隣の部屋がうるさいから先制攻撃したった
【画像】 トイレにめっちゃ可愛い子居たwwwwwwwwwwww
海外の反応
「日本の温泉旅行をキャンセルすべきか」…致死率20%の菌を検出=韓国の反応
海外「なんてこった!」結局日本の大勝利に終わったUSスチール買収に米国人が大騒ぎ
韓国人「日本旅行で撮影した情緒あふれる写真の数々をご覧ください・・・」
大人

【動画】有名コスプレイヤーのファンイベント。マの臭いが凄そうだと話題に
【閲覧注意】巨大ダムの ”放流穴” から出る激流に触れたアホはこうなる…(衝撃動画)
めざましリポーターさん、へそが気になってキャミソールに集中できない

欲しい物リストAmazon

「財務省の言ってたことと違うぞ、そのくらいの調査能力もなかったのか!」と海外大学の実態に有権者騒然、トランプ政権の政策変更で今までの主張が次々と…
大谷翔平、試合中にスヤスヤ( ˘ω˘)
韓国人「韓国代表メンバーの発表、日本ではどんな意見があった?」各選手への言及が紹介される
スパイ活動で米国を追い出された外国人→なぜか日本の大学で無償受け入れ!?
実験室で「ブラックホール爆弾」の実証に成功 50年来の理論を実現 英国チームが発表

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

三浦瑠麗氏、コメ問題解決へ向け提言 「アメリカ米を入れて市場を落ち着かせるべき」「小泉進次郎農水大臣の施策は短期的には…」 [冬月記者★]

Sample