1: 名無し 2025/06/10(火) 06:43:57.10 ID:RdneIby59
american-flag-2054414_1280 (1)

AI氷河期時代の到来か、過酷な米新卒者の就職事情-内定は狭き門


米アリゾナ州立大学を5月に卒業したロバート・トロウさん(21)は、正社員の職を得るのがこれほど困難だとは想像もしていなかった。推薦状や家族や卒業生の人脈に加え、JPモルガン・チェースでの夏季インターン経験もあった。金融専攻らしく、大学4年になって応募した300件の就職先すべてをスプレッドシートに記録していたが、結果は厳しいものだった。

詳細はソース 2025/6/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-09/SXLCF6DWLU6800

■応援クリック感謝

13: 名無し 2025/06/10(火) 06:48:48.17 ID:5/fwTYjY0
>>1
あのですね、金融業はこれから死ぬんですよ
新しい人員なんて要らないの



110: 名無し 2025/06/10(火) 07:08:18.72 ID:eRWhEfN80
>>1
元々貧富の差が天元突破してたし、富豪の金を貧しい人の方に上手く流せないと仕事が無くてこうなるわな。



117: 名無し 2025/06/10(火) 07:10:04.11 ID:rZKc/clm0
>>1
米国は衰退しました



140: 名無し 2025/06/10(火) 07:15:22.09 ID:mLnm62KR0
>>1
日本の氷河期世代「未だ若いのお。まあ頑張れ。フォッフォッフォ」



2: 名無し 2025/06/10(火) 06:44:38.25 ID:FE3c7lu90
トランプ不況か



8: 名無し 2025/06/10(火) 06:47:39.34 ID:7zUELKnp0
日本が既に通った道じゃん
さすが先進国



14: 名無し 2025/06/10(火) 06:48:50.00 ID:0U2CAREE0
一部の人が願望も交えて中国で内戦が起きて崩壊とか騒いでるけど
もしかしてアメリカのほうが早いんじゃないの?



17: 名無し 2025/06/10(火) 06:49:30.13 ID:/uzm3l1F0
つっても向こうは新卒至上主義じゃねえから問題ないんだよ
馬鹿じゃねえのかw




19: 名無し 2025/06/10(火) 06:49:38.31 ID:T3vZGChg0
アリゾナ州立大学なんて秋田県立大学みたいなもんじゃん
秋田県立大学があるか知らんけど



54: 名無し 2025/06/10(火) 06:57:53.06 ID:bMuhVnx40
>>19
秋田県が運営する大学には秋田県立大学と元ミネソタ州立大学分校の国際教養大学がある
国際教養大学のほうは知る人ぞ知るといった具合でそれなりに評判いい



21: 名無し 2025/06/10(火) 06:50:39.71 ID:ofTKCJnL0
米国て馬鹿みたいに大学授業料が高額なんだよ
私大は平均五百万円で州立大学が三百万半ば
くらいだっけか? UCLAて州立大学らしいね



30: 名無し 2025/06/10(火) 06:52:47.98 ID:5lPeJvfg0
>>21
ルポ貧困大国アメリカで読んだ
奨学金を返すために軍人になるんだろ



92: 名無し 2025/06/10(火) 07:05:14.57 ID:ZwdoXxvq0
>>21
私学は奨学金なければ年間1000万超えだしてる



22: 名無し 2025/06/10(火) 06:51:15.64 ID:T3vZGChg0
アリゾナ州立大学生「300社応募して面接に進んだの4%なんですが」
NYU生(ニューヨーク大学(私立))「10社応募して6社面接w」

とかでしょ



55: 名無し 2025/06/10(火) 06:58:01.42 ID:wJqt8pnl0
>>22
アリゾナ出身が高望みしすぎ。
金融は特にAIのおかげで人員整理がすすんでいた。イレギュラーに対応できる人材がもとめられている



24: 名無し 2025/06/10(火) 06:51:31.57 ID:ZqAj2BqA0
トランプ恐慌の始まりです



26: 名無し 2025/06/10(火) 06:52:13.45 ID:zfp7Q5R30
アメリカは容赦なく切る
修羅の国



28: 名無し 2025/06/10(火) 06:52:33.49 ID:n32Tj8qq0
アメリカに新卒枠なんてないからw



31: 名無し 2025/06/10(火) 06:52:54.34 ID:FoTT351u0
>「エントリーレベル職の業務の一部はいずれAIが代わって担当するようになる」と回答。
>とくに単純作業や定型業務がその対象になるという。
新卒の経験値積むべき所でAIが担ってしまっていきなり上級スキルないと働けないということか
TOIEC850点に近いものあるなぁ 

>建設サービス専攻の大卒者の失業率は0.7%、栄養科学では0.4%と極めて低い水準にとどまっている
で、アルファードパパがアメリカでも勝ち組かぁ

もう大学行くなよwwww



41: 名無し 2025/06/10(火) 06:55:53.65 ID:5lPeJvfg0
>>31
替え玉TOEICは信用してない
信用できるのは英検だけだぜ



39: 名無し 2025/06/10(火) 06:55:23.28 ID:IbTOtDsJ0
トランプ関税の効果はてきめんだな



40: 名無し 2025/06/10(火) 06:55:32.49 ID:FQ+Lne/90
アメリカは実力主義だし有能な奴はスカウトされるかすぐ転職出来るから何の問題もない



42: 名無し 2025/06/10(火) 06:55:53.63 ID:gWPZjS8P0
ホワイトカラー職は段々難しくなるだろう
大学出てブルーカラーって言われ方が嫌なら名前変えないといけなくなるな



47: 名無し 2025/06/10(火) 06:56:24.96 ID:oYPsAJeX0
配達員の仕事があるよ



48: 名無し 2025/06/10(火) 06:56:26.69 ID:9OSMTsdR0
不法移民追い出してそいつらがしてた仕事を割り当てればええんちゃいますか



64: 名無し 2025/06/10(火) 06:59:32.71 ID:hEeR/ldO0
>>48
金融エリート目指してた人間が、移民がやってたような低賃金でキツイ肉体労働をやりたがるとは思えない



50: 名無し 2025/06/10(火) 06:56:56.77 ID:1EpYNW7g0
金融業なんて人要らないからな



53: 名無し 2025/06/10(火) 06:57:46.39 ID:pfsFj/0u0
そのうちAIにオフィスワーク全部取られて、ハーバード大卒の土方とか量産されそうだな



60: 名無し 2025/06/10(火) 06:58:33.74 ID:FoTT351u0
これからは国際的にもアルファードパパが憧れ職のAI時代やで



62: 名無し 2025/06/10(火) 06:58:55.56 ID:02LSARpl0
うちの会社も営業職の倍率は3倍くらいだけど
事務職の倍率は70倍超えているもん。



63: 名無し 2025/06/10(火) 06:59:00.08 ID:LvWMnNtl0
事務職とか言ってるBBAは全員介護か工場に回せ



66: 名無し 2025/06/10(火) 06:59:57.67 ID:w56cswls0
AIに仕事させて遊んで暮らせばいいのでは?



71: 名無し 2025/06/10(火) 07:00:48.80 ID:7QpS9tw30
金融なんてIT化が激しいからな



72: 名無し 2025/06/10(火) 07:00:50.80 ID:HM8Kc9Oe0
理由「エントリーレベル職のやるような仕事はAIでもできるから」って…

それって結局AIが出てくるまでに就職できたような人達は何とか逃げきれてそれ以降はもう人間いらないってことじゃん



194: 名無し 2025/06/10(火) 07:22:24.66 ID:jwjT7Hxm0
>>72
ガチでその通りだぞ
書類扱うような仕事で、月10ドル20ドルのAIに勝てる新卒なんかほぼおらん
自分の名前で外から仕事取ってこれるような層ならもう少しは安泰だろうが、
社内のアシスタントや作業員として使われてるだけの人間は今後マジでヤバイと思う



【リアルタイム】 【ニュース】
【インバウンド】訪日外国人、那覇空港で自販機に幾度となく暴行 飲み物の買い方がわからず激怒
【コメ】「マスコミは小泉大臣に現状を伝えてよ!」 備蓄米放出でも
【画像】 備蓄米の随意契約のおかげで銘柄米まで値下がり始めるwwwww
VIP・なんJ
【画像】JKアイドルさん、競泳水着でおじさんに身体を触られまくるwwwwwww
【悲報】 モームリ、お得意様企業ができてしまうWWWW
【速報】 ニンテンドースイッチ2の転売界隈、崩壊wwwwwwwwww
海外の反応
海外「聞いてないよ!」日本に対するトランプ大統領の姿勢に疑
【炎上中】 韓国人「佳子さまのギリシャ訪問時の服装に日本人が
韓国人「なぜ日本の兜はあんなに派手なのか」戦国時代の職業観に関心集まる投稿が話題に
大人

【動画】男友達の●●●で騎乗位の練習させてもらう10代少女、ロロすぎる
【動画あり】ヨーロッパの深夜番組がロロすぎる。こんなもん男全員がるだろwww
【ガチ素人】こういうギャル系の陸上部JDの流出ロロすぎだろ…

欲しい物リストAmazon

水陸機動団、第1回水陸機動団演習を実施…水陸両用車が部隊の前進を支援!
【悲報】残クレアルファード、結構きついと判明
トランプの元首席戦略官スティーブ・バノン「(南アフリカ出身の)イ
李在明政権の誕生で日本のテレビがダンマリ!橋下徹氏は絶賛…
石破総理、消費減税を完全否定 「日本の消費税率10%、諸外国と比べてかなり低い!」ww

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

【画像】 れいわ新選組さん 外国人優遇しすぎて政党支持率で参政党に抜かれる [593349633]

■欲しい物リスト(Amazon)よりご支援ご声援ありがとうございます!

米国、就職氷河期か 大学4年生、300件応募して面接に進めるのは4%、内定は狭き門 AIの影響も [お断り★]

Sample